ヤマトタケルの夢 

―三代目市川猿之助丈の創る世界との邂逅―
★歌舞伎・スーパー歌舞伎・その他の舞台★

市川笑也IN観劇入門講座

2009-06-22 12:24:58 | 市川笑也
YOMIURI ONLINEに6月18日付けで、6月11日に催された講座のレポが掲載されています。

詳細はこちら

初、ナマ市川笑也だった方は大丈夫だったでしょうか(笑)
あの、凛と端整な佇まいを魅せた三蔵法師が結構、お茶目なおっちゃんで(爆)
いや、実年齢知らない人は、おっちゃんとは思わず
まだまだ"お兄ちゃん"な印象だったと思うけれど。

舞台の真面目なお話の中にも(当然ですね、講座だから!)
ほ~んと、ユーモアとネタ(笑)満載で。
同行者のレポもなかなか秀逸なので、併読頂き、当日の様子を、思い描いて見て下さいませ。
リアルに描けるほど、幻聴がこだまするほど血中笑也ファン濃度高し。


お話は、初心者向けの(過去のFCイベントで聞いたことのある内容とか)
養成所時代、市川猿之助っていうところのお弟子さんが、
卒業したらウチに来ないか?と言ってきたけど、猿之助って誰?
と同期に聞いたら、知らないの?狐(の役@千本桜)で有名な人だよ~と言われ
ちょうど舞台がかかっていたので皆で観にいったら
「伊達の十役」と看板に書かれていた。
それを観て「へ~狐もやればイタチもやるんだ~と思った。」と言った(いつものオチ付き)話や、
(後ろにいらっしゃった一般の読売文化センター男性会員の方も、
ほんとかよ!?と突っ込んでおり(笑))
抜擢は虎の足から始まって、次は馬の足。馬の足は夢のお告げ(?)で思いつき、
亡き猿十郎さんと飛んで、沢山の拍手を貰って嬉しかった話や、
研修生終了時、猿之助さん主催の食事会で、ステーキをご馳走になり、
これからの歌舞伎を背負って行くのは若い君達だ~みたいな話しをされ、
へ~任される人は大変だな~と他人事のように聴いて居たら
実際託されたのは自分達だった…と言う話など、本当にあっと言う間に終わってしまいましたが、

八重助さんや又五郎さんとの出会いもあって今の自分があるとおっしゃってて、
一般向けのイベントも、中々普通でも面白いなぁ、と感じた30分でした。

国立の裏にある伝統芸能館の3階で開催されましたが、
100人ほどの方が参加なされたようです。

個人的に一番面白かったのが、講座が終わってエレベーターで下に下がる際、
文化センターの会員と思われるマダムの方々と一緒になり、
〝いやぁ~(笑也さん)素敵だったわ〟など感想を話していらっしゃったのですが、
その中のお一方が、〝しっかし、凄いなで肩だったわねー〟とおっしゃり、
吹いてしまいました。見慣れた傾斜ではありますが、
やっぱ一般人にもバレバレなんだと悟った次第です。

※私的にも、この話がこの日イチバンのオチでございましたっ!!(家主)


第七回 亀治郎の会

2009-06-10 22:25:43 | 歌舞伎
平成21年8月7日(金)~9日(日) 国立劇場小劇場

一、お夏狂乱
二、身替座禅
三、当日発表!←(爆)

※6月17日(水)午前10時より前売り開始 
 ローソンチケット L33001

詳細は、ちゃんの公式サイト

しかし、毎回ですが、右京の拵えの画像、猿之助さんにそっくりすぎ!(^^)!

華果西遊記 第75回 歌舞伎鑑賞教室 初日開幕

2009-06-01 18:57:50 | 歌舞伎
というワケで、前回の「ヒロシです」のインパクトが忘れられない
ひょっとすると本編を食っていたのではないかとも言われる
伝説の!?笑三郎さんと春猿さんの「歌舞伎のみかた」の構成も楽しみに、
初日、14時半の回に行ってきました。
今回も、とてもよく出来ていましたが、
前回ほどの衝撃はなく、ある意味、今回の方が、奇をてらわず
スタンダードな解説とも言えるかもしれません。
解説しなければならない基本は、「歌・舞・伎」と
同じ内容ですから、そう、大きく構成を変化させることも難しいでしょうね。

詳細は、ご観劇時のお楽しみに!

華果西遊記も5演目なんですね~。
2000年12月が初演。梨園の御曹司でない、おもだか一門の若手で
初めて歌舞伎座でひと幕持たせて貰えるということで、
ファン、関係者(?)大興奮でしたね~。
確か、幹部連の「勧進帳」(猿之助さんの富樫)についで、
第二位の入りだったのではないかしら?

その後、2003年に京都の顔見世でも、この演目での出演となり
歌舞伎組にとっては、大切な出世作ともいえるでしょう。

筋はシンプルで分かりやすく、でも、歌舞伎のエッセンスは
たくさん詰まっている。視覚的にも派手。
上演時間も一時間と、学生さんや歌舞伎入門者の方には
飽きずに観れて、肩の凝らない、ぴったりの演目ですね。

段治郎さん休演のため、弘太郎くんが沙悟浄に入りましたが
なぜか、猪八戒と双子ちゃんのようで(笑)背格好が♪

小猿ちゃんたちも、可愛くて
初演のころは、名子役の永田晃子ちゃんが入っていたよね~
などという話を、終演後お会いしたおもだかファンの方としたりして
ホント、懐かしかったです。
今回も、初日にしては、頑張っていたと思います。
今日、14時半の回の、センターの一番ちびっこの下手側のコが
めちゃくちゃちっちゃいのに、踊りが上手くて、惹きつけられました。
(ある程度交代で出演のようで、毎回同じ子役さんではない
スケジュールのようですが)

本日は、学生団体と、お着物のお教室?の団体さんが入っていたようでした。
1階は満席。2階は三分の一くらいかな?
今回は、高い(といっても鑑賞教室値段!!)席から完売のようですね。

今月は、あと何回か観る予定です。05年ほどは観ないけど(苦笑)

※観倒した05年の歌舞伎鑑賞教室の感想は下記

2005年7月
3日 歌舞伎鑑賞教室初日 午前&午後
4日午後の部
7日 午前&午後の部
10日 午前&午後の部&バックステージツアー
11日&14日 伝聞(笑)
14日nonntanさんの報告
16日“未”観劇報告
18日 午前&午後
四の切について雑感
20日 社会人のための歌舞伎鑑賞教室感想書いてないけど(~_~)
23日 午前&午後の部
24日 千秋楽 午前&午後の部
ネタバレまとめ編
歌舞伎鑑賞教室・神奈川県立青少年センター編

自分も通ったけど、みんなも通いましたね~

ポイント募金