2008年1月11日(金) ル・テアトル銀座
【総合演出】市川猿之助
【原作】牧逸馬【脚本】窪田篤人【演出】山田孝行
【美術】織田音也【美術】中島正留
【音楽】寺田瀧雄【音楽】坂出雅海
【効果】小幡亨【振付】江夏淳
【殺陣】張紹成【殺陣】滝洸一郎
キャスト、相関図はこちら
主催:「ジンギスカン」上演実行委員会←この中に顧問として元内閣総理大臣の
海部さんや駐日モンゴル国特命全権大使の名、
後援:駐日モンゴル国大使館 / 読売新聞東京本社 / 日本テレビ
等々、なんだか“ご大層な”雰囲気なので、もの凄いスケール感のあるお芝居を
無意識のうちに期待していたようで(あと、やっぱり猿之助さん演出だから
スーパー歌舞伎レベルの)芝居の主軸が想定していたものとかなり異なり、
ある意味呆気にとられて終わった一幕。
歴史大河、群雄割拠の戦物語かと思っていましたが、
ヒーロー、ヒロインのラブロマンス?になっていましたね。
あまりロマンも感じなかったけれど。
舞台面が狭いせいもあるけれど、
大使やら総理やらお名前並べた割には予算がなかったのか、
幕開けあまりのシンプル(←気を使った表現)さに、
モンゴルの大草原はどこ?とビックリ。
奥行きを出すために舞台中央にかけられていた板(?)の健気さに涙。。。
公式サイトのストーリー紹介の画面のように、馬群が駆け込んでくるとか
SEは良かったのだから、映像ででも馬出せれば迫力出たのにね。
なんだか、とっても小ぢんまりなモンゴル草原でした。
てか、それ以前に、開演前♪ジン、ジン、ジンギスカ~ン!!のあの曲が
かかった瞬間、安い歌舞伎町のディスコ(時代はまだクラブではなかった)が
脳裏を過ぎり…(↑そんな想い出背負ってる自分が悪いのでわ?)
(余談ですが、この曲は怪僧ラスプーチンにインスパイアされて作曲
されたそう。そして、このジンギスカンを歌っていたジンギスカンという
グループ←そのまんまやん~には「めざせモスクワ」というヒット曲も。
ちなみにリアルタイムでは知ってるが、モー娘。のおかげでリバイバルした
っていうのはまったく知りませんでした。←余談長過ぎ)
あと、ロビーでのモンゴル物産展が微妙すぎる。
『8万円のシルクのショールが3万円ですよ~お買い得!!』って
アジア各地で出会う物売りの台詞、ハレの観劇の日に、
いくら一丁目とはいえ花の銀座(昭和な言い方にしてみた)
の劇場ロビーで聞きたくないっす。。。(悲)
そりゃ、レミ@博多でも物産展やってました。フランスと九州合同で。
でも、あのロビー、あの商業スペース、あの物量でやっていれば
それはそれで“ハレ”な状況。
いっそパオでも設置して民族衣装着用で販売してみるとか。
で、並びで売っている鏡はまったくモンゴルとは関係ないそうです。
確認済み(笑)←自分暇人過ぎ。いや、一幕あまり、舞台に入り込めなかったので
モンゴル関係眺めに来たら余計悲しい気分に…
なんか疲れちゃった、明日に続く
【総合演出】市川猿之助
【原作】牧逸馬【脚本】窪田篤人【演出】山田孝行
【美術】織田音也【美術】中島正留
【音楽】寺田瀧雄【音楽】坂出雅海
【効果】小幡亨【振付】江夏淳
【殺陣】張紹成【殺陣】滝洸一郎
キャスト、相関図はこちら
主催:「ジンギスカン」上演実行委員会←この中に顧問として元内閣総理大臣の
海部さんや駐日モンゴル国特命全権大使の名、
後援:駐日モンゴル国大使館 / 読売新聞東京本社 / 日本テレビ
等々、なんだか“ご大層な”雰囲気なので、もの凄いスケール感のあるお芝居を
無意識のうちに期待していたようで(あと、やっぱり猿之助さん演出だから
スーパー歌舞伎レベルの)芝居の主軸が想定していたものとかなり異なり、
ある意味呆気にとられて終わった一幕。
歴史大河、群雄割拠の戦物語かと思っていましたが、
ヒーロー、ヒロインのラブロマンス?になっていましたね。
あまりロマンも感じなかったけれど。
舞台面が狭いせいもあるけれど、
大使やら総理やらお名前並べた割には予算がなかったのか、
幕開けあまりのシンプル(←気を使った表現)さに、
モンゴルの大草原はどこ?とビックリ。
奥行きを出すために舞台中央にかけられていた板(?)の健気さに涙。。。
公式サイトのストーリー紹介の画面のように、馬群が駆け込んでくるとか
SEは良かったのだから、映像ででも馬出せれば迫力出たのにね。
なんだか、とっても小ぢんまりなモンゴル草原でした。
てか、それ以前に、開演前♪ジン、ジン、ジンギスカ~ン!!のあの曲が
かかった瞬間、安い歌舞伎町のディスコ(時代はまだクラブではなかった)が
脳裏を過ぎり…(↑そんな想い出背負ってる自分が悪いのでわ?)
(余談ですが、この曲は怪僧ラスプーチンにインスパイアされて作曲
されたそう。そして、このジンギスカンを歌っていたジンギスカンという
グループ←そのまんまやん~には「めざせモスクワ」というヒット曲も。
ちなみにリアルタイムでは知ってるが、モー娘。のおかげでリバイバルした
っていうのはまったく知りませんでした。←余談長過ぎ)
あと、ロビーでのモンゴル物産展が微妙すぎる。
『8万円のシルクのショールが3万円ですよ~お買い得!!』って
アジア各地で出会う物売りの台詞、ハレの観劇の日に、
いくら一丁目とはいえ花の銀座(昭和な言い方にしてみた)
の劇場ロビーで聞きたくないっす。。。(悲)
そりゃ、レミ@博多でも物産展やってました。フランスと九州合同で。
でも、あのロビー、あの商業スペース、あの物量でやっていれば
それはそれで“ハレ”な状況。
いっそパオでも設置して民族衣装着用で販売してみるとか。
で、並びで売っている鏡はまったくモンゴルとは関係ないそうです。
確認済み(笑)←自分暇人過ぎ。いや、一幕あまり、舞台に入り込めなかったので
モンゴル関係眺めに来たら余計悲しい気分に…
なんか疲れちゃった、明日に続く