読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

"Where's Spot?"(小5に読んだ本)

2020年10月20日 | 何度も読んでいる本
小学生英検5級クラスでは、5級範囲の学習を一通り終え、今は復習をしています。
先週は、"where"(どこ)や場所を表す前置詞などを復習しました。
そこで、授業の最後にはこちらの本を読みました。
 この本は、以前にも読んだことがある絵本です。

夕飯の時間ですが、子犬のSpotが見当たりません。
どこにいるのかな?
家のあちこちを探し、扉や蓋を開けるのですが、そこにいるのは意外な動物ばかり!
絵本を読みながら、読者自身が扉を開けるしかけになっています。
扉の向こうに現れる意外過ぎる動物たちに、お子さんたちも笑顔!
この本をこのクラスで読むのは2回目でしたが、とても楽しそうに聞いてくれました。
家の様々な場所に潜む動物たちが、お子さんにとっては面白いようです。

最後には、Spotも見つかりますのでご安心を。

in, under, behindなど場所を表す前置詞が学べる絵本です。
この絵本は塾に置いてありますので、よろしければ読んでみて下さいね!
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パンプキン』(小3・小5に読んだ本)

2020年10月18日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
秋もだんだん深まり、お店ではハロウィンの飾り付けが目に付くようになりました。

そこで、先週の小3国語クラスと国語道場クラスでは、こちらの本を読みました。
 ひとけのない畑にカラスの声がひびきわたり、ガンは南へ渡りをはじめた。
そんな季節になると、あちこちで見かけるのがパンプキン!

こんな書き出しから始まる物語。
「かぼちゃ」ではなく、あえて「パンプキン」と書いているのは、舞台がアメリカなので日本のかぼちゃとは品種が異なるからなのかもしれません。

このお話は、パンプキンの種がまかれる春から始まります。
パンプキンが芽を出し育って、収穫され、人々に活用される。
そして、また来年に向けて種を残す…。
パンプキンの成長だけではなく、ハロウィーンという人間の行事とも関連させてお話は進んでいきます。

巨大なパンプキンや「おばけランタン」など、お子さんたちの心に残りそうな写真もたくさん。

お子さんたちは、楽しそうに最後のページの「おばけランタン」の品定めをしていました。今までに何度も読んでいますが、毎回お子さんたちによる品評会が始まるのが、面白いです。

秋に読みたい1冊です。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Push!"(小5に読んだ本)

2020年10月17日 | 英語の本
先週の小学生英検5級クラスでは、生徒さんからのリクエストで2冊目にこちらの本を読みました。

 ドライブをしているKipper一家。
車がぬかるみにはまってしまいました…。
お母さんが押して、子どもたちが押して、お母さんが引っ張って…
なんとか車を動かそうとします。

登場する動詞は基本的にはpushとpull。過去形なのでedがつきますが、絵で状況が分かるので、まだきちんと過去形は勉強していないお子さんでも内容は理解できていました。

とても短いお話ですが、最後にはきちんとオチがついているのが、さすがです!
Kipper一家の話が大好きな生徒さん。今回も楽しめたようです。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Dogs"(小5に読んだ本)

2020年10月14日 | 英語の本
先週の小学生英検5級クラスでは、現在進行形の復習をしました。
そこで、読み聞かせでは、現在分詞が登場するこちらの本を読みました。
 寝ている犬、泳いでいる犬、走っている犬…
この本には、色々な動作をしている犬が登場します。

"sleep", "swim"などいくつか動詞が登場しますが、面白いのが"fetch"という単語。
この1語で「取ってくる(行って取ってくる)」という意味を表すことができます。
犬と一緒に遊ぶと、ボールを投げて取ってこさせることがありますが、英語なら犬に"Fetch!"と言えばいいんですね。

現在進行形はもちろん、現在分詞の形容詞的用法も学べる1冊です。
クラスではもう1冊読んだのですが、それはまた次回のブログでご紹介します。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『写真でわかることわざ辞典』(小3に読んだ本)

2020年10月14日 | 言葉の知識を増やす本
小3国語クラスでは、ことわざの学習をしています。
そこで、先週はこちらの本を読みました。
 塾に置いてあるこちらの本。
今までも何度も読んでいます。

今回は、
「一寸の虫にも五分のたましい」
「どんぐりの背比べ」
「ぬれ手であわ」
「たで食う虫も好き好き」
「月とすっぽん」
のページを読みました。

この本には、ことわざの状況を説明した写真が載っているので、ことわざの意味を感覚的に理解することができます。

塾に置いてありますので、興味のある方は読んでみて下さいね。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする