読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『自分を操る超集中力』(中学生対象ブックトーク・テーマ「勉強法」)

2022年10月02日 | 勉強法の本
先月の中学生国語道場クラスのブックトークでご紹介した2冊目の本は、こちらです。
 
前回ご紹介した『世界一やさしい超勉強法101』にも載っている、こちらの本。
『世界一やさしい超勉強法101』では、この本に載っているウィルパワーと水分補給の大切さ等しか書かれていませんでしたが、本書を読むと、集中力を高める方法を他にもたくさん知ることができます。
こちらの本は、以下の4つの章に分かれています(章の名前は、内容を変えずに表現を少し変えています)。

・集中力の高い人に共通する行動原則
・高い集中力を生み出す方法
・疲れをリセットする方法
・集中力を作り出す時間術

それぞれの章では、その具体的な方法がいくつか紹介され、それが効果的である根拠が述べられています。たくさんの方法が載っていますので、実生活に取り入れられそうなものから、少しずつ試すことができるのがよい!
勉強していて、なかなか集中できないときには、この本に載っている方法を1つ実践してみてはいかがでしょうか。

この本は塾生さんたちにも人気で、今まで何人もの生徒さんが塾から借りて読んでいます。
塾に置いてありますので、ご興味のある生徒さんは是非読んでみてくださいね!


ちなみに、今年、中学生国語道場クラスでご紹介した勉強本はこちら!
 
 

人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『世界一やさしい超勉強法101... | トップ | 『なんでも魔女商会 お洋服... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

勉強法の本」カテゴリの最新記事