goo blog サービス終了のお知らせ 

読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『慣用句ショウ』(小5に読んだ本)

2018年09月26日 | 言葉の知識を増やす本
言葉の知識を増やす本は色々ありますが、私は中川ひろたかさんと村上康成さんのコンビが作る「○○ショウ」シリーズが大好きです。
先日、図書館に行ったところ、こちらの本を見つけたので、迷わずゲット。
9月第2週の小学生国語道場で読みました。
慣用句ショウ
クリエーター情報なし
ハッピーオウル社

この本には、57の慣用句が登場します。
慣用句の意味が説明されているだけではなく、中川さんの感想(?)のような一言があるのが面白い。
「鼻」が自信やうぬぼれなどと結びついているのが、よ~く分かる書き出し、アンビリーバボーな赤ちゃんが登場する場面など、どこから読んでもちょっと笑えて、慣用句の使い方がすっと頭に入ってきます。
お子さんたちも、ニコニコしながら聞いてくれました
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『これなんてよむ?たべもの... | トップ | "With My Eyes"(小5・小6... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉の知識を増やす本」カテゴリの最新記事