木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

散歩時はまだ雨が上がったばかりで、生ぬるい風が吹いていました。

今は青空で、日中は暑くなりそうです。

さて、昨日は終日雨でした。

午前中は工房で土曜に塗ったトタン板金を木工用の横切り版で切ります。

実は初体験です。

以前古田機工さんに「トタン板金を切る丸鋸の刃ってあります。」

「あるけど、高くなるから、キレが落ちた木工用の刃でいいよ。」

と教えてもらって、あったので

丸鋸おさえの通称「まんじゅう」を外して、おふるの刃と交換。

最初は恐る恐る、火花は出るし、小さな鉄くずも飛ぶので

できれば保護メガネをした方がいいですね。

鉄板の抑えを角棒から、OSB合板で広く抑えると

刃元から離れて作業できることが分かり、恐怖感はなくなりました。

Mayの後ろに35枚ほど、必要な寸法に切りそろえられた

鉄板が準備できました。

ただ、外は雨が強くなったので、外壁への取り付けはできません。

横切り盤のほこりを落とし、油を指したりしてます。

お昼は磐田から持参したスリランカカレーと

前夜の余りのカツオのたたきを食べて、しばし、昼寝。

気が付くと雨音が止み、山荘の周辺に濃霧が漂っています。

少しでも壁を張るために、工房に板金を取りに行って

壁はり開始。

やっぱり先に塗装をしておいて大正解でした。

外壁がつくと、山荘のリフレッシュ感が増します。

5時まで頑張りましたが、今日はここまで。

来週は完成にこぎつけたいな。(願望)

いつものバックに猿山が見えるここでMayの写真を撮るのですが、

猿山はおろか200m先も見えません。

ただ運がよかったのは散歩が終わるとちょうどに、

濃霧に加えて、強い雨が降り出し、

帰りの仁科峠越えは少し大変でしたが、無事磐田に帰宅。

それでは、今週も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中は静かに雨が降っています。

散歩が済んだら、コーヒー豆焙煎。

今朝の豆はホンジュラスです。

ここまでは順調だったのですが、パソコンとスマホのテザリングに四苦八苦。

先週は簡単にできたのに?

結局、何のことはない、単純に2つをUSBコードでつなげばいいだけでした。

この結論を得るために30分のロス。

昨日のお仕事はペンキ屋さんでした。

2000年~2014年まで磐田にあった山章工房の外壁を

モスグリーンに塗り替えて、山荘に再利用しようというわけです。

きれいに生まれ変わります。

これって自分でいうのもなんですが、素敵だと思います。

壁にトタンを張ってから塗るよりも、作業的にははるかに楽です。

ペンキがしたたり落ちることも少なく、きれいで経済的です。

2度塗りをして、乾燥を待って、工房に運びます。

夕方5時、Mayの散歩の時間、

これはアヤメですか、カキツバタですか?

朝の移動中は元気がなくて、心配だったのですが、

夕方にはすっかり元気になりました。

2か月ぶりに山から降りて、アオキでカツオを買ってきてたたきに。

磐田から持ってきた野菜サラダと盛り合わせて、皿鉢料理風にしてみました、

今日は誰とも会わないので、ニンニクたっぷり。

さあ、雨なので軽トラで工房に向かいます。

皆さんもよい日曜をお過ごしください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雲が分厚く、今朝は丸い月はまったく見えません。

さて、イスラム教徒が国民の15%を占めるインド、

特に多い北インドではありえない豚肉のカレーです。

過去3度、香取薫のレシピ通りに作ったのですが、

彼女いう「傑作カレー」にはならず、紹介をためらっていましたが、

やっと傑作とまではいきませんが、納得のものができました。

何といっても特徴は燻製にした梅干しのようなスモーキーな酸味の

このゴラカの使用です。

水に一晩漬けといた12gのゴラカを付け汁と一緒にミキサーで粉砕しておきます。

使うスパイスはスリランカのカレー粉である ・トゥナパハ小1と1/2は

別にフライパンで乾煎りしてます。

 ・ターメリック小1 ・唐辛子粉小2/3 ・黒コショウ小1/2 

 ・カレーリーフ2つまみ ・塩小1と1/2 はミルサーで粉砕しておきます。

豚肉にゴラカを揉みこみ、続けて上記のスパイスを揉みこんでおきます。

香味は ・青唐辛子1本 ・ショウガ2かけ ・ニンニク3かけ

 ・クローブ6粒 ・シナモン1本は粉砕しておきます。

フライパンにココナツオイル大2を熱し、

・玉ねぎ80gをしっかり炒めます。

これに青唐辛子やニンニク類を加えて炒めます。

ここである程度しっかり炒めた方がおいしいようです。

ここでゴラカとスパイスを揉みこんでいた豚肉を3~5分

ある程度しっかりと表面を焼きます。

水300mlを加え、

圧力鍋で圧力がかかってから低圧(弱火)15分煮たら

4度目にして、ようやくおいしいポークカレーができました。

ゴラカの酸味と豚肉の脂っぽさを中和する独特な味です。

他のスリランカカレーと合わせるとその特徴がよく活かされます。

昨晩のサラダを作った時に同時に

今晩の伊豆用のサラダ弁当も作りました。

それでは、これとカレーの4点盛りをタッパーに詰めて伊豆に帰ります。

皆さんも静かでよい週末をお過ごしください。

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩の時は、満月がおぼろにかすんでいましたが、

今は雲も晴れ、日中は暑くなりそうです。

練習は半パンでは少し肌寒いですが、昨日の休養の効果があり、

記録こそ出ていませんが、意欲的に坂道も上れ、楽しかったです。

さて、インドカレーの重要な部門に豆のカレーがあります。

ただ、スリランカカレーではひよこ豆はあまり使われないのか

私の手持ちの、香取薫さんの本にはレシピがありません。

そこでネットで検索。

(以下は画像はレシピ(に書かれている)分量のすべて2倍です。)

ひよこ豆(チャナ豆とかいろいろな呼び名があります)100gを一晩水に浸します。

A マスタード小1/2 トゥナパハ小2 クミン小1 唐辛子粉小1/2 

  ターメリック小1/4 カレーリーフ1つまみ

マスタードが単独で上の銀皿 緑のボウルがAのスパイス類

B 右下の銀皿 鰹節小2 塩小2/3 後からココナツミルク50ml

野菜は 玉ねぎ1/4個(50g) トマト1/4個 青唐辛子1/2本

ひよこ豆を圧力鍋を沸騰してから低圧(弱火)で15分煮ます。

お湯を切って、ゆで汁も取っておきます。

ココナツオイル大1にマスタードシードを入れて、ふたをして

バチバチと爆ぜさせます。

青唐辛子と玉ねぎを入れて、しんなりしたら

スパイスのA加えて

さらにトマトも加えて炒めます。

ホウロウ鍋に豆とフライパンの中身をあけ、ゆで汁300mlと

ココナツミルクも入れて

弱火で10分煮ます。

水分の量は好みになりますが、

私は豆がぐちゃっと柔らかくなるのがいやなので

このあたりで火を止めました。

スリランカカレーですから、単独というよりも巻頭の画像のように

他のカレーや副菜と自由に組み合わせてください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時には、西の高台の松の間に旧暦卯月の満月が沈むところでした。

今朝はなぜかだるさがあり、練習は休み。

もちろん、体温、血圧ともに低めの正常値です。

昨日はStay Homeで何もやっていなかったはずなのに。

私の遊び場はやはり台所。

昼前、夏場の常用飲料、緑茶を

作ります。

水2リットルを4分熱し、緑茶25gを投入して濾したらできあがり。

体温計の電池が切れたので、電気屋さんまで出かけたのですが、休みでした。

お昼はやっぱり皿うどん。

この5連休、この子とは常に一緒です。

午後は午睡とAmazon Primeで『孤独のグルメ season7』まとめて見ちゃいました。

夕方、タブレットを脇に、タマネギドレッシングを作ろうとなりましたが、

この絵をみて、次に起こることが想像できる人は料理のベテラン。

こういうことになるハプニングが起きましたが、タブレット本体は無事、

タマネギドレッシングもワンボトルできて、

さっそく夕食のサラダに供されました。

そんな主人のドタバタ一人遊びを見てか

この子もチキンちゃん相手に

一人遊び、珍しくカメラに目線を向けています。

庭では初夏のバラが咲き始めました。

咲いたらどんどん摘花した方がいいと何かで読んだ気がしたので

洗面所に飾ってみました。

特別なことは何もなかった5連休がこうして終わりました。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前は黒い雲が低く垂れこめ、午後は雨の予報があるので、

朝のうちに走ってきました。

出発前でももうこの明るさになってきました。

そうそうbike wearを昨日から夏物に替えました。

半パン半そでを着ると軽快、

ロードバイクはやはり冬の寒さを我慢して漕ぐスポーツではなく、

半そででびゅんびゅん風を切って進む夏のスポーツだと実感できます。

それにつけてもこのシューズカバー、3回の冬を戦い、ぼろぼろ。

よくがんばった!!

練習後はやはりスリランカカレー。

昨日つくったひよこ豆のカレーと豚肉のカレーも加わり、all star状態です。

作り方は連休終了後の「スリランカカレー入門教室」再開をお待ちください。

昨日の昼も同じカレーでしたが、4種のカレーの量を変えると趣もかわります。

そう、この昼頃までに気温はぐんぐん上がり、30度にも迫りそう。

そこでMayの敷物も

こざっぱりとした

夏物に変えました。

サークルの中でも風通しの良い場所を探して寝ています。

午後は午睡をしたり、TVにつながりにくいWi-Fiをなんとかつなぎ、

Amazone Primeで『孤独のグルメ シーズン8』7本連続で見ながらのStay Home。

夜はいつものようにサラダで始まったのですが、

結婚記念日ですので、妻が買ってきたケーキと水割りで締めました。

さあ、Stay Homeもあと1日、せっかくここまで我慢したん(休んだの)だから

のんびり家で過ごしましょう。

『孤独のグルメ』のあとは何をみようかな?

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日はこどもの日であるとともに我々の33回目の結婚記念日です。

パチパチパチ!

それを祝すかのようにさわやかないい天気です。

今朝も朝からスリランカカレーを2品作り、

さきほど、朝食でいただきました。

はっきりしない天気だった昨日は

スリランカ料理のアラ・バドゥマ(ジャガイモのスパイス炒め)と

今年最後の地物となるだろうタケノコをシイタケと昆布で醤油味に炊き上げます。

そしてメインのチキンカレーを作ります。

雨がほぼ上がったので

日曜に作成したゲートウェイ封鎖の

柵を取り付けました。

これでMayの隣地侵入対策完了。

Stay Home

休日ですが、もうやることは何もありません。

午後は午睡とネットであれこれと包丁を調べます。

「筋引き(すじひき)」という洋包丁が肉切だけでなく、

和包丁の柳葉包丁のように刺身を引くのにもつかえると知り、

思わずポチっとしそうになりましが、何とか踏みとどまります。

ペティナイフもそれに似たような「骨すき」包丁も気になります。

連休中にこの3本のうち、どれかを選んでしまう

確信に近い、予感があります。

ちなみにメーカーは刃物の町、岐阜県関市の

「正広」か「ミソノ」です。

夕方、森町バイクで一走り、脚は元気ですが、

腰痛は若干気になります。

午後6時前、帰宅。

仮想居酒屋・山章酒房開店の時間ですが来客はゼロ。

すると20年来の木工ともだちであるjunさんから飲み会のお誘い。

サラダを食べながら、神奈川県厚木市、長野県八ヶ岳、鹿児島県徳之島

そして磐田を結ぶ、オンライン飲み会。

4人とも大きなくくりでいうと、還暦前後、趣味の木工つながりです。

Zoomって全く初めてでも、難なく使えるのには驚きました。

Stay Homeでもけっこうやることはあるもんです。

今日も私も皆様も Say Stay Home!!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前の散歩時はやや強めの小雨、気温は18度と高め。

2度寝して、7時前から今週のスリランカカレーの仕込みやほかのものを調理してたら

ほぼブランチの時間の朝食になりました。

さて、昨日の午前中は

工房で、山荘のトタン壁の下地となる胴縁を組みます。

いつもならたくさんのライダー(自転車)が峠から降りたり、

登ったりを作業がてら眺めるのですが、今年は0!

みんな、えらい!!

久しぶりに角のみを使いほぞ穴を掘ります。

こちらは、この子のゲートウェイを閉鎖する柵のためです。

やはり、ほぞ取りは時間がかかり、

組みあがった時には1時を過ぎていました。

お昼はカボチャのカレーとタケノコテルラーダとヨーグルトとさっさとすまします。

休憩をしたいところですが、柵の塗装まで今日中にやってしまいたいので再び工房へ。

組みあがった胴縁を山荘の南面の防湿シートが張られた壁にステンレスビスで固定。

これで次回は板金作業ができると思います。

4時半を回り、Mayが散歩に出たがりますが、

もう一仕事、柵の塗装があります。

この塗料は乾燥が速く、気温も高めなので、持ち帰れそうです。

「はい、お待たせ!」

もう雨が降り始めそうな気配ですが、この子には関係なく気持ちよさそうに泳ぎました。

村唯一の外来者訪問ポイントのワサビの駅にもこんな告知が。

今日は磐田でKeep STAYHOME。

薄日が差してきたので、路面が乾いたらちょっとバイクで走ろうと思います。

皆様を良い休日をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

5時にMayに起こされる前に置き、賛否。

17.7度、コロナ、コロナと言っている間に春が去り、初夏です。

隣の後藤さんのお宅のつつじがきれいです。

コーヒー豆焙煎の傍ら、

小さなタケノコ2本も茹でました。

今朝の豆はタンザニアです。

その後は磐田から持参したスリランカカレー。

ようやく、山荘でもテザリングができるようになり、快適なネット環境になりました。

一か月うまく使って、5Gの容量制限を超えないようにしたいです。

昨日はいよいよ重い腰を(言葉のあやではなく、実際、痛い)あげて、

この草刈りと

畑起こしをやらなければなりません。

いきなりの夏日近い暑さ。

Mayも手伝っていますが、暑いのか木陰を探したり、山荘に引っ込んだりしてます。

5時の時報の頃、ようやく畑をすき終えました。

昨年もここまではやりましたが、結局苗づくりに失敗し、

畑はできませんでした。

今年は何とか作物を作り、Mayに大好きなキュウリ狩り(?)をさせてあげたいし、

私も自分のオクラで覚えたスリランカ料理のテルラーダを作りたいと思っています。

さて、夢は実現するか。

夕方の散歩、やはり夏は来ていました。

村道の路上に小さな赤マムシ、さかんにMayが手を出そうとしています。

「やめとけ!May、マムシは毒をもっているよ!」

Mayは強引にリードを引き、泳ぎたがりますが、

明日は泳がせてあげるから今日はやめようと説得。

納得してくれたかはわかりませんが、普通の散歩を終えました。

「おおや」さんのシャクナゲがきれいに咲いてます。

夜は磐田から持参したサラダに

焼き肉、疲労は回復したはずですが、

腰はやはり微妙にというかけっこう気になります。

二日続けての農作業は無理、今日は板金作業になりそうです。

さあ、皆さん、外出自粛ももう少しの辛抱、

silent weekの休日を過ごしましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

季節はいつしか初夏になり、今朝の気温は16.5度。

Mayと閉鎖中の図書館コースを歩いてきました。

さて、ゲートウェイとは玄関口の事です。

首都圏の方には東京2020を目指して、コロナが隆盛に向かう

3月半ばにオープンした高輪ゲートウェイがすぐに頭に浮かぶのではないでしょうか?

東名高速道路を経由して伊豆半島にアクセスする人にとっては

3年前にオープンした伊豆ゲートウェイ函南、

メリダのロードバイクもレンタルできます。(2018年1月21日撮影)

今は多分閉鎖中だと思いますが。

最近我が家にもゲートウェイが出来ました。

3月頃から、朝の寝起きにMayをおしっこに出すと、

いつの間にか隣の夏目さんの庭にいて、

自分でいったはずなのに戻れず困っていることがちょくちょくありました。

三月はまだ夜明け前の暗さで分からなかったのですが、

最近は朝もおぼろげに明るくなり、ようやく分かりました。

ここを難なく

すり抜けられるだけのgatewayというか、runawayというかあるじゃありませんか。

デジタルメジャーで計測すると

H580mm W489mm以上の枠を作ればいいことが分かりました。

今日明日の伊豆帰省中に出来るかは、

板金工事や左官工事との兼ね合いで言い切れませんが、

近々に作らなければいけないことは確かです。

それでは、ひっそりと接触を避けて、伊豆に帰ります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »