

おはようございます。
昨日1日降った雨は上がり、しっとりとした感じです。

朝食は前日に用意したものばかりです。

食後のコーヒーも前日焙煎のパプアニューギニアです。

昨日の作業はこの目の前の柱の間に入れる土台と窓枠の
墨付けと刻みをやっていきます。
土台の下には基礎パッキンを釘で留めます。

土台を基礎コンクリと固定するためのボルトの穴を開けます。
雨は時折強く、基礎に少し吹きかかることもありました。

お昼ご飯はいつもなら焼きそばですが、
昨日は夕食のメニューがスライドし、昼には付かないバナナです。
理由は土曜日に食材をこの2カ月間の習慣で、
4日間伊豆滞在の予定で用意したからです。
バナナも小松菜もR-1も1日分余分です。
すっかり3日間伊豆滞在にシフトチェンジしたことを忘れていたのです。

雨も降り続き、気温は下がり寒い感じですが、
午後もコーヒーを飲んでがんばりましょう。

午後も墨付け、刻みを進めます。

やはり、ノコギリやノミを使う作業は屋根の上の作業より楽しいです。

東側の土台と窓枠の墨付けと刻みは終わりました。

午後5時、いつもより1時間早く作業を切り上げます。
山荘滞在が1日短くなるので、

こちらにストックしている食材も減らさなければいけません。

芽が出かかっていたジャガイモを蒸して、

ポテトサラダを作ります。

ストックしてあるごぼうも

ニンジンと一緒に

おなじみのきんぴらごぼうに調理します。

本来の夕食の小松菜、シイタケ、豚肉の炒め物に
おいしい小皿が2枚付きました。
さあ、つかの間の晴れ間、大工仕事を進めますが、
屋根には上らないつもりです。
来週からは草刈りもしなければなりません。
伊豆滞在3日滞在では短かすぎ~~るというのが、実感です。
いや、伊豆滞在だけでなく、私の人生そのもの、短かすぎ~~る。
久々に45年前に習った言葉
"Life is short, art is long."がすっと頭をよぎりました。
それでは今週も元気に行きましょう。