goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

ぐずつきの天気ですが、4日ぶりのMayとの散歩は路面は乾き、

気温は9℃でした。

いつも伊豆からの帰った朝はひどい筋肉痛と

言いようのない倦怠感があるのですが、今朝はありません。

疲労のピークは昨日の朝のようでした。

昨日は、9時過ぎに、北側の屋根に上ります。

最初は煙突周りの取り合いの処理を行います。

そして、屋根が斜めに途切れる手前まで、

滑落防止はしごの効果もあり順調に作業を進めてお昼です。

冷蔵庫の整理もあり、朝とった一番だしで、

コマツナ、ほうれん草、豆腐などの雑炊、

あっさりながらだしが効いていてとってもおいしかったです。

コーヒーを飲む頃には朝あっただるさがすっかりなくなっていました。

午後はめんどくさい斜めの屋根の処理ですが、体が動きます。

上の写真とこの写真の違い分かりますか?

垂木の鼻先がきれいに切りそろえられたことです。

これで、難問の北側の作業は終了です。

はしご類をすべて撤去して、すっきりとしました。

午後3時、微小の雨が時折歩そぼ降っていますが、元気です。

もう一仕事、続いて南側の屋根に上りましょう。

南側は煙突などもなく、3×13mの単純な長方形、

さらに、下屋の下にポリカの屋根のベランダがあり、

転落の恐怖感もないので、作業は北側よりはるかに楽です。

2時間ほどで12本の垂木を張って、今回の作業は終了です。

続きは週末になりますが、天気予報があまりよくありません。

今日は3ヶ月に1度のサルコイドーシスの検診です。

少しは数値が改善していればいいなと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )