

おはようございます。
今日も暑い一日になりそうですが、
私は待望のコロナウィルスワクチン接種のための特別休暇。
なので、朝のうちにちょっとがんばって

バイクを漕いできました。

昨日の夕食は毎日サラダと

これもおなじみの麻婆豆腐。
作り方は省いて写真だけ張っておきます。












ハイ、出来上がり!
今日はデザートの杏仁豆腐を紹介しましょう。

杏仁霜は杏子の種を挽いたものだそうです。

これを粉ゼラチンでふるふるに固めましょう。

杏仁霜20g

グラニュー糖40g、

ゼラチン5g、(※結果としてこの量では少なかった)

ゼラチンは水30mlでふやかしておきます。

杏仁霜とグラニュー糖はヘラで混ぜ合わせておきます。

水200mlに

牛乳200mlを加えて、

杏仁霜が入った鍋に入れます。

ゼラチンの場合は沸騰させる必要がなく、60~70度まで温めれば十分です。

その間にしっかりと杏仁霜とゼラチンがだまにならないように溶かします。

濾して、型に流し込みます。

シロップは水100mlに

グラニュー糖20g加え、

温めて溶かします。

粗熱を取って冷蔵庫で冷やします。
さあ、麻婆豆腐の後食べようと思ったのですが、固まっていません。

一晩立って、先ほど練習後に冷蔵庫から出して、
切ろうと思いましたが、柔らかくて切れません。

窮余の策でスプーンで器にすくって、シロップをかけていただきました。
たしかにふるふるではありますが、個人的には包丁で切れるくらいがいいので、
この次は、ゼラチン10gでやってみます。
ゼラチンメーカーのサイトで調べると、
ゼラチンの使用目安は固める液体の2~3%とあります。
液体が400mlなので、8~12gが適量ということになります。
来週の再挑戦をお楽しみに。
それでは今日も元気に行きましょう。