goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

Mayと歩き始めは必要なかった傘を途中からさします。

ランニングの時にはかなりの降り方になってます。

毎週木曜のMayの川遊びは、残念ながら中止です。

ただ、伊豆の畑の種には恵みの雨です。

 

さて、昨日のようなお日様が顔を出さない日は

Mayは家の最前線で

門番をすることが多いです。

隣の夏目さんが現れるまでは非常に落ち着いています。

私のお昼は、冷蔵庫のあり合わせで少しちぐはぐです。

左の皿は月曜に作ったキャベツのポタージュを

冷凍うどんにかけ、主食に。

小さな緑色は前日紹介した乾燥パセリです。

さて、妻はさておき、私と息子は本当によく

生野菜を食べます。

これにゆで卵が加わればタンパク質も加わり完璧。

そこできれいなゆで卵の作り方を紹介します。

 ・卵は新しくないモノを使います。

  ちなみに日付シールを見たら5月14日なってました。

 ・お湯が沸いたら、塩を加え、

  冷蔵庫から出した直後の(ここポイント)卵をいれます。

  ゆで時間は 6分 半熟よりゆるめ

        8分 今回のmedium

                      10分 hard-boiled(固ゆで)

  水にとります。

 ・新兵器登場 100均のガラス瓶です。

  

 これに卵を入れ、そっと振るか転がします。

 このボトル、ニンニクの薄皮剥きにも重宝。

 ・水に卵を入れて

 (1個、残念ながら割れてました。)

  つるりときれいに向けます。

 ・エッグスライサーまたは絹糸で

切れば

サラダにちょうどよい加減の卵になりました。

お試しください。

 

それでh今日も一日を元気に始めましょう!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )