田圃の水を落とす 2014-08-28 21:42:20 | Weblog 「サンつがる」の葉取りの合間に近くにある田圃へ行き水を落とす。午後3時過ぎには暑い雲に覆われて岩木山が隠れていた。 久々に単日に来たら稲穂が頭を垂れていて一層秋らしくなってきた。 あと、2週間もしないうちに黄金色に変わるだろう。 今になると自然に水が抜けていますがまだちょっと入っています。 先に土のうを用水側から取って水を切る。 排水から抜いて終了です(^^)v。後は畦畔の草刈りをして稲刈りを待つばかりです。
「サンつがる」の葉取り終わる 2014-08-28 21:06:37 | Weblog 今朝は天気が良く岩木山がきれいに見え肌にそよぐ風が秋を感じさせる・・・。なんかセンチな気分になる・・・今の時期(^^ゞ。 でも、りんごが赤く色付き、これからりんご園が賑わう(^^)。朝晩の涼しい気温で「サンつがる」が赤くなってきた。落果防止剤をまだ散布していません。ストッポール液剤(植物生長促進ホルモン剤)は使わずそろそろヒオモン水溶剤(植物生長抑制ホルモン剤)を散布しなくちゃ・・・。 さて、今日も「サンつがる」の葉取りをする。終盤です。 色のつきにくい系統もなんとか色付いてきました。去年とは比べ物にならないくらい着色には良い条件だ(^^)。 葉取りをしているとなんかりんごにくっついていました。カエルでした(^^)。じっと大人しく動きません。ここ居心地が良いのかな・・・?ホント憎めない奴です(^^)。 夕方頃、ブ~ンという音が遠くから聞こえてきてだんだん近くなってきました。はじめは気には止めていませんでしたが近づいてきてふと空を眺めたら・・・。 飛行船です(^^)。先程、弘前市のFMアップルウエーブで飛行船が飛んでいるとの情報が入っていたよな・・・。この飛行船に書いてある会社、去年も飛んでいたよな・・・。でも、飛行船を見たのでラッキーな気分になってなんか良い事ありそうな・・・。と思うのは私だけでしょうか?田舎もんだよな~(^^ゞ。 北の方へ飛んで行っちゃったよ。何処までいくのかな?「サンつがる」の葉取りはそれから少しして終わる。明日から「早生ふじ」の葉取りだ。