青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

きおう 2回目の収穫

2023-08-30 23:13:06 | Weblog

毎回の投稿で「暑い」という言葉が多く書いていますが、うんざりですね。予報通り34℃で風はなくかなりきつい一日でした。

今日は「きおう」の2回目の収穫をする。大分黄色くなりました。

2回目になると、つる割れが少なくなり、ほとんど上実に入る。今年は大玉が多い。

たまに、日焼け果が見られますが、こんな状態なので仕方がない。「つがる」はこの3倍くらい焼けている。

日差しが強くなってきたので今日も寒冷紗を掛ける。せっかく収穫したりんごを日焼けさせてなるものか・・・。

今回は結構収穫出来ましたが、まだ残っています。次の収穫でほとんどもいでしまえそうです。

問題の「つがる」ですが、まだこんな状態です。待ちきれず、今日は取りしているところが見られますが、確実に日焼けが多くなります。本当に見ていて勿体ない・・・。作業が遅れる事が心配なのでしょう。気持ちは分かりますね。おらはまだ様子を見る。明日、もっと熱く、36℃の猛暑日になりそうです。本当に嫌になります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑で日焼け多発

2023-08-29 18:29:50 | Weblog

今日は猛暑日とはなりませんでしたが、32.5℃と暑い一日でした。

問題の「つがる」ですが、まだ葉取りは出来ません。今日の午後には風が吹いてくれましたが、今日いいとしても明日と明後日は35℃の猛暑なので、まだ葉取りしません。こんなに遅くなるのはりんご作りをやってから初めてだ。今までやってきたことがこれからも通用しなくなる。そして、気候に合わせた作業の仕方が必要になってくると思う。あまり焦らない。指導機関では他日先行型で鉄器の収穫と言いますが、柔らかくなりやすい栽培をしているから末端の消費者が望むりんごを届けることはできないだろう。栽培する側よりも売る側の都合で事が進んでいるように思えてならない。そもそも、「つがる」という品種は9月中旬から採れるりんごなのだから。

葉を取らなくてもこんな状態。この暑い日に葉取りをすればやらなくても分かる事。次の仕事があるから待っていられないという人がいる。やって本人が納得するからいいのだろうが、おらは、今まで育ててきてそんな事もったいなくてできない。

着色系統でもこんな状態。今年の高温が続く天候だから仕方がない。色は付けるものではなく、樹が気温などの条件が揃えば自然に着く。なぜ、りんごが赤くなり、甘味が出るかというと本来、子孫を残すために鳥が食べに来て種をまき散らしてくれるのが自然だ。もう少し様子を見よう。

「王林」もこんな状態で直射日光が当たるところは茶色く日焼けしている。自然の猛威おそるべし・・・。

という事で、「有袋ふじ」のくっついている葉を取って様子を見る。「有袋ふじ」は軽く葉取りしても大丈夫だ。勿論日焼けはしないので一応、りんごの着色管理作業は進んでいる。やはり、有袋栽培はこんな作業の仕方が出来るのである程度手間をかけて袋掛けした方が有効だ。

今年は気温が高く、ハダニの被害は見られていますが、我が家では被害葉は見られるけれども殺ダニ剤は使用していなくても被害は殺ダニ剤を散布したところとさほど変わらないし、葉をルーペで見た見ても、リンゴハダニ、ナミハダニの個体は見られない。まずまずだ。

この程度、軽く積んでおく。

葉取りを済ませた樹です。これでもよく着色する。あとはつる回しの時に調整する。しばらく「有袋ふじ」の葉取りをして様子を見たいと思う。早く涼しくなってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の落水

2023-08-28 20:59:07 | Weblog

昨日は一日休んでリフレッシュしましたが、今日も暑く、まだ、「つがる」の葉取りを見送る。いったい、いつになったら本格的に早生品種の着色管理が出来るのだろうか…?とりあえず、「有袋ふじ」のくっついている葉を取って様子を見るとする。でも、暑さに弱いので、本気モードにはなれず、日陰で水分チャージの時間が多い(^^;)。午後のなると少し風が吹いてきて、田圃に出かける。今年は生育が早く、稲刈りが早まりそうだ。

稲穂が黄色くなってきて、これから登熟に入るので水を落として田圃を乾かす。

生育が早いといっても、落水するのは昨年よりは2日遅い。でも、晴が多い予報なので乾くのも早いと思う。それは良いのですが、早く秋めいて欲しいものだ。この暑さに疲れました(>_<)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの渓流釣り

2023-08-27 17:42:04 | Weblog

残暑が厳しい日が続いていますが、「つがる」の葉取りをすれば日焼けしてしまうし、日中畑に居ても暑苦しいだけなので、今日は涼むのを兼ねて渓流釣りに出かける。渓流釣りは2年ぶりだ。昨年は大雨で釣りに行くタイミングを逃してしまった、というよりも、大雨の被害を受けたところを横目に釣りなんて出来ないというのが本音でした。久しぶりに聞く渓流の音、臭い・・・いいね!

やはり渓流は涼しいや(^^)。

釣り始めから30分くらいして最初のヒット!久しぶりに見る岩魚。この姿が見たかった。

水の量が少なく、ポイントが少ないけれどもまずまずの釣果。

水しぶき、ひんやりとした風、水が流れ落ちる音、ここにいるだけで最高の気分!

でかいサイズがヒット!今日はリフレッシュ出来ました。まだまだ暑い日が続きそうですが、また現実に戻って頑張ろう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きおうの収穫

2023-08-25 22:53:57 | Weblog

今日も厳しい暑さで、最高気温が34℃と猛暑日手前ですが、おらにとってはずっと猛暑日が続いている。この気候に適応できない。という事で、暑い日には全力で仕事しない。こうも暑いと仕事に集中できないし、いい仕事が出来ない。「きおう」が黄色に色づいてきたので熟したものだけを収穫する。

8月8日に落下防止剤のストッポール液剤2,000倍を散布。収穫前落果は見られない。普通は1,000倍の散布ですが、1,000倍だと果肉が柔らかくなるので、10年以上前から2,000倍で散布したところ効いています。今年の「きおう」は大玉が多く、結構成りも良い。摘果の時には強過ぎる位落としたのですが、それでも結構成っています。

あまりにも暑く、日差しが強いので、収穫したりんごが日焼けするので、選果する所は日陰を選んで選果しました。

玉揃いが良く、りんごの形も良い。黄色の品種で葉取りをしなくてもいいので、葉で覆われているので日焼け果はほとんどない。

選果した上実は日焼けするといけないので、寒冷紗を掛けておく。これで日焼けは防げる。

「きおう」の特徴で裂果が見られる。この位われていれば商品にはならず、加工向けだ。

これは一見上実に見えるのですが、内部裂果といって、割ってみれば内部が割れている。なのでこれは「ハネ」になります。「きおう」の1回目の収穫は特に裂果や内部裂果が多い。2回目の収穫からこんな症状はかなり少なくなります。

1回目の収穫が終わった樹です。まだまだ成っています。せっかく今まで育ててきたので良い状態の物を選りもぎしている。あと2~3回収穫しなくてはならない。

近くにある「つがる」の樹です。猛暑で、夜の温度も高いので着色が進んでいません。結構葉取りをしているところが多い。でも、日焼け果が多く、勿体ない。

直射日光が当たるところはこんな状態だ。「つがる」の葉取りはもう少し待ってからやるとしよう。

着色系でもこんな状態です。色は付けるのではなく、付くものだ。産地市場ではもう既に出ていますが、あの暑い中葉取りをしたので、日焼け果はかなり多い。我が家では葉取りはせずに、日焼けしない方向につる回しする程度にして、しばらく様子を見ようと思う。

今日は暑かったのでこまめな休憩で水分補給も多過ぎる位しました。昼休みも長く午後は2時過ぎに開始。あまり収穫は出来なかったのですが、とりあえず1回目の収穫は終わりました。気温が下がらず毎晩寝苦しい夜が続いていますが、晩だけでも涼しくなってほしいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回目の薬剤散布

2023-08-22 21:36:52 | Weblog

お盆が過ぎたというのに毎日の猛暑、熱帯夜が続いて、ストレスがピークに達している今日この頃です。この暑さに適応できていない自分がいます(^^;)。さて、今日は第11回目の薬剤散布をしました。朝の気温は25℃でした。日中は34℃まで上がり、厳しい暑さでした。

今日の散布薬剤は2種類の殺菌剤に殺虫剤、毎回加えている海藻エキスです。昨年とは違い今年は雨が少ないので、今のところ目立った病害虫の被害はなくまずまずです。

午前5時に散布開始です。オペレーターはエアコンが効いていて快適ですが、スタッフは日陰を選んで移動しながらですが、日陰に居ても熱風です(>_<)。本当にこの暑さ何時になったら落ち着いてくれるものか・・・。

昼頃に我が家の園地に入りました。

やはり、SSの室内は快適だ(^^)。

午後3時頃ですが、面白い形をした雲が見えました。その奥にはやはり入道雲。まだまだ夏は終わりそうにもない・・・。

調合場所を移動しました。ここは日陰にいると風が吹いていくらかは楽になりました。

田圃が黄金色に染まってきました。

夕方になると岩木山に雲がかかってきました。薬剤散布は午後6時半過ぎに無事終了しました。次回は今シーズンのラストの散布で、9月8日の予定です。今シーズンの薬剤散布はあと1回を残すところとなりました。あまりの暑さで早生品種の葉取りはやりません。もう、「つがる」の葉取りをしているところは出てきました。産地市場にはもう既に「つがる」、「きおう」が、もうちょっと体を休めたいと思います。この暑さに合わせて作業したいと思います。もう少し農閑期を楽しもう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩生品種に苦土

2023-08-18 23:06:03 | Weblog

今日のりんご園です。30℃以上に真夏日で、風は微風・・・。晩生品種に苦土(キーゼライト)を撒く。撒くのには風がない方が良いのですが、30℃超えで、しかも、湿度80%はかなりキツイ。

毎年、今の時期になると苦土を補うために晩生品種に撒いています。

「ふじ」です。1か月近くまとまった雨がなくりんご園は乾燥状態ですが、それに耐えて生育は概ね良好です。

「王林」です。この品種も乾燥に負けず生育は良好です。今の時期に撒くのは収穫前に苦土を効かせたいという事です。その時期に必要となるリン酸は苦土が無くてはなかなか吸収しにくいので、苦土はそれを助けてくれる。明日は雨の予報なのですが、まとまった雨量かどうかは分かりませんが、雨が降ってくれることを期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の様子

2023-08-18 12:27:54 | Weblog

お盆の前後は一時涼しくなっていたのですが、また猛暑が続く毎日です。それよりも、先月の中旬からまとまった雨が降らず、1か月近くたっています。そろそろ雨が降ってほしい・・・。今朝、久しぶりに田圃の様子を見に行く。

田圃は幸い水の心配はなく、順調に育っています。稲穂が頭を垂らしてきました。熱帯夜が続く中、温度調節するために、水をかけ流ししています。

空を見るとうろこ雲で、秋の空になっていますが、そろそろ涼しくなってほしいものです。うろこ雲のあとに雨が降るという事ですが、予報では明日雨が降るそうで、それに期待しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがるに落下防止剤撒布

2023-08-14 11:00:17 | Weblog

8月に入り猛暑が続いていましたが、12日から少し暑さが落ち着きました。お盆に入り、少しら気になったような気がします。予報によればこの涼しさは一時的なもので、16日から真夏日が続きそうです。

今日は「つがる」に落下防止剤を散布する。「つがる」は収穫前落果をしやすい品種で、落下防止剤を散布しなければ、ほとんどの果実が収穫前に落ちてしまいます。

という事で、ストッポール液剤という成長促進ホルモン剤を散布する。

結構大きくなって、収穫で出来る位の大きさになってきました。着色系統のものは少し色付いてきました。

今年は春の霜や強風のせいなのかこのようなサビ果が多い。見た目は良くありませんが、食味は良い。

そして、日当たりの良いところの果実はこのように日焼けが見られる。

午前7時前の涼しい時間帯に散布開始。

葉っぱから吸収されるので全体にむらなく散布します。普通は1,000倍で散布するのですが、柔らかくなりやすいので、毎回、2,000倍に希釈して散布しています。いくらかでも涼しくなるのをして、色付いてきたらもう一つの落果防止剤(生長抑制ホルモン剤)のヒオモン水溶剤2,000倍を散布する予定です。「つがる」の硬さを維持したいのでこのやり方をしています。

我が家では「つがる」は少ないので8時過ぎには散布終了です。岩木山の頂上付近には雲がかかっていますが、吹く風は涼しく心地よい。

台風7号の進路ですが、本県に接近するみたいですが、どうやらまとまった雨が降りそうもないようです。本当に雨が欲しい。草は延ばし放題にしていますが、今刈っても乾燥しやすいので、もう少し様子を見てから草刈りしたい。

空を見上げると秋の空に見えますが、この涼しさがもっと続いて欲しいものです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回目の薬剤散布

2023-08-07 21:10:25 | Weblog

猛暑が続く毎日ですが、今日も30℃越えの一日で、そろそろ慣れてきても良い頃ですが、やはり、おらは慣れないですね(^^ゞ。寒いのは衣服でカバーできるけれども、暑さはどうしてもつらいです・・・。第10回目の薬剤散布です。もう、10回目ですよ。7~8年前までは1シーズンで10回で済んでいたのですが、今は10回では無理です。今年は開花が早いので仕方がないのですが・・・。地球温暖化の影響なんだべがな?

今回の散布薬剤は殺菌剤のみで、毎回使っている海藻エキスを加える。

午前5時作業開始です。

ここのところ雨がなく、乾燥状態ですが、生育はまずまずです。

午後になると雷が鳴ってきて、曇って、パラっとくる時間帯がありましたが、一瞬で散布には影響はありません。

10回目の散布は雨に当たらずに無事終了。今シーズンの散布はあと2回です。昨年のような炭疽病や輪紋病、褐斑病が発生することなく出来秋を迎えたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする