青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

寒い日が続く

2019-03-31 19:43:29 | Weblog

昨日も夕方から雪が降って、今朝起きたらまた一面、白く染まっていました。本当に、土が乾く間もありません。今日はどんよりとした天気で、気温が低く、最高気温が3℃と寒い一日でした。

今年も、今までにない天候で、3月に入り、気温が高く推移して雪解けは昨年よりも早かったのですが、3月後半からの天気が急変して、気温が低く、雪が降ったりして、りんごの生育は遅れてきています。一年の気温や、降水量、日照時間の平均は大体同じなのですが、もの凄く偏っているから困ります・・・。とは言って自然現象なので、どうにもならない事なので、なるようにしかなりません。

今日は、外の仕事はしないで、小屋の中で作業です。先日、りんごの樹の根元から採取した、ヒコバエの丸葉台木を使い、接ぎ木して苗木を作る。台木は前年の摘果時期にヒコバエの中から太いものを選んで、細いものを抜いてそのままにしておいたものを使っています。太くて根っこの生えたものを使って、根っこが無いものは捨ててしまいます。なんといっても、台木を育てる事をしなくて、畑の中から採取できるし、なんといっても、病気にかかっていない樹から採っていますので、健全だし、穂木も自分の畑の中で系統の良いものを採取しているので、系統も固定出来ます。それに、台木を買わずにすむことがメリットです。

このように、接ぎ木のナイフで、台木に切れ目を入れます。

穂木をこのようにカットします。

穂木を差し込み皮と皮を合わせてテープで固定します。接ぎ木の要は切り口を乾燥させないことと、形成層を合わせる(皮と皮)、あとは、動かないように固定することで、確実に活着します。

これに、メデールテープで切り口と穂木を覆って完成です。接ぎ木したものは、ポリ袋に入れて密封して、乾燥しないようにしておいて日を改めて植えます。今日は夕方まで寒くて防寒服を着ての作業でした。今日で3月も終わり、明日から4月で、次の元号が発表になる。どんな元号になるのでしょうか・・・?良い時代になって欲しいものです・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定枝片付け、終盤(3月29日)

2019-03-30 00:00:20 | Weblog

昨日はまた、雪が降って、一面白くなってしまいました。今日は天気が回復して、晴れて、頂上には雲がかかっていますが、岩木山が見えていました。 

 梵珠山のスヌーピー山もクッキリ見えていました。今年は雪解けが早かったのですが、積雪があったので、未だに白く染まっています。昨年は白いところが少なくなっていました。天気は予報通りにはいきません・・・。

 さて、りんご園ですが、昨日降った雪が枝に積って、雪を払いながら片付けていました。

 

 午後には雪が全て解けて無くなり、枝を燃やす。

 りんごの蕾は少し膨らんでは来ていますが、まだ、割れていない状態です。昨年に比べて、遅れていることは確実です。ここのところの低温が続いているので当初の予報から見るとずれ込んでいます。ちょっと気になるのが、土が乾く間もなく、雪が降り積っているので、黒星病の事もそうですが、モニリア病の感染も怖いと思うので、気を付けなくてはならない。

 枝片付けは終盤に入り、りんご園がスッキリです。片付けてしまったら、切り落とした胴木を運んだり色々とする事がいっぱいです・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた積雪・・・

2019-03-28 07:18:34 | Weblog

昨日の夜から降り続いた雪で、朝起きたら、またもや、一面真っ白な状態です。今年もなんかおかしいぞ・・・。

外に出てみると、雪の花が咲いているみたいだ。今の時期のこんな積雪はあまり記憶にはない。10cm以上は積っているようだ。

ちょっと裏の畑に行って見ました。これが3月末の景色か・・・?

りんご園もまた、雪化粧をしてしまっています。とてもきれいなのですが、ちょっと違和感があります。

りんごの生育が丁度平年並みになるのはいいのですが、りんごの開花時期にこのようにならない事を祈るだけだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定枝の片付け

2019-03-27 21:04:15 | Weblog

今日は曇りで、風が冷たい一日で、最高気温が5℃で、寒い一日でした。剪定した枝を片付けています。午後3時頃に雪が舞ってきました。

先日降った雪が、解けたと思ったらまた雪が降ってきました。

この位の雪は問題ないと思って片付けていましたが、結構強く降ってきました。

枝を燃やしていたら周りが白くなってきました。燃やすのを止めて、トタンをかぶせて様子を見ましたが、強く降る一報なので、止めました。

あっという間に一面白く染まってしまいました。3月の中旬まで気温が高く、このままでいけば、りんごの生育が早まると思っていたら、今になって、寒い日が続き、雪が降ったりして、昨年よりも、生育が遅くなってきている。平年並みに近くなるのか分かりませんが、この先、何が起こるか分かりません。

夜、外に出てみたら結構積もっていました。これから1週間、最高気温が5℃前後になるので、やはり、昨年よりは生育が遅くなると思います。平年並みに近づくのは良いことなのですが、天気が偏りすぎるのがとても気になります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に逆戻り

2019-03-23 11:56:07 | Weblog

昨日の夜から今日の午前中にかけて降った雪で、一面真っ白に染まりました。昨日まで春らしい景色が一転、冬に逆戻りです。

10cm位積りました。

家の裏のネコヤナギに湿った雪が着いて、重たそうです。

ちょっと家の裏の畑に足を伸ばしましたが、この景色は1月、2月の景色だ・・・。まあ、今の雪は直ぐに解けて無くなりますが、寒気の影響でしばらく寒さが続きそうで、りんごの生育が少し遅れてくれるのでは・・・と大歓迎なのは私だけでしょうか・・・?でも、この景色見ると良いね・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく剪定が終了!

2019-03-20 21:02:28 | Weblog

今日も晴れて、気温が高く、最高気温が18℃まで上がる。わい化の剪定をしていて、日中は汗ばむ位で、薄着をしての作業でした。

昨日で、「ジョナゴールド」は終わって、最後の3列の「シナノスイート」の剪定をする。気温が高い日が続いて、急速に雪解けが進む。ここは、雪の吹き溜まりの所なので、辛うじて雪が残っています。

鋸や鋏のヤニ取りにとても助かっています。

午後3時、剪定が終わりました。例年になく、早く終わりました。雪のあるうちに終わったのは、初めてです(^^)。いつもの年なら、芽が出る頃、遅い時は花が咲く前まで剪定をしたこともありました。今シーズンは、天気が続いたのと、時間が有れば出来るだけ畑に出ていたのもある。つぼみが膨らむ前に終わると言うことは、それだけ、養分のロスが少ないという事なので、樹にとっても良いことだ。

終わってホッとするのもつかの間で、今日剪定した樹の切り口を保護する為に、塗布材を塗る。

なるべく早く塗れば、カルス形成が早まり、腐乱病に侵入が防げる。私は剪定をするときには、なるべく、その日のうちに塗っておく。塗れない日には早いうちに塗るようにしてきました。また、大きい枝はチェーンソーで切り落としておいたので、春の仕事が捗る。

夕方には殆ど雪が無くなりました。気温が上がって、風が強かったので、一気に解けてしまった。

塗布材を塗り終わって直ぐに今度は、切り落とした枝を片付ける。

とりあえず、運びやすいように、切り刻んでまとめておく。この枝を片付けない限り、次の仕事には進めません。

岩木山の雪はお日様に照らされて光り輝いていました。ラジオを聴いていたら、今日から岩木山スカイラインの春除雪が始まったそうで、観光シーズンの前の準備に入っているようです。

とりあえず、剪定が終わり良かったです(^^)。終わってもやることは沢山有りますが、少しは気持ちが楽になりました・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わい化ジョナゴールドの剪定

2019-03-18 23:36:23 | Weblog

今朝は青空が広がり、岩木山が美しい。

昨日で丸葉樹の剪定が終わり、わい化のジョナゴールドの剪定に入る。このわい化の畑は植えてから今年で23年になり、古くなってきていますが、なんとか間隔を保っています。場所によっては間伐して、開心形にしたところもありますが、そこそこの収量です。

天気は良いのですが、吹く風は冷たいです・・・。

わい化の剪定も、強い枝を落して、成り枝の間隔を開けて、弱っている樹は切り詰めするだけで、結構捗っています。

ここの畑は雪が吹き溜まりになっている所なので、未だ、雪が残っています。

今の時期、鋸や鋏にヤニが付きやすいので、雪があるのは助かる。

この位雪があるので、ここを剪定している間はヤニを取るのに都合が良い(^^)。

今年は雪解けが早いのに今の時期、雪があるうちに剪定が終われそうだ・・・。

ヤニ取りの道具も用意していますが、使う事がないようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面真っ白

2019-03-17 20:24:25 | Weblog

昨日の午後から降った雪で、今朝、一面真っ白になっていました。

りんごの樹の他、回りの木々も白く雪化粧をしました。やはり、すんなりと、春に葉ならないと言うことですか・・・。私的には大歓迎です。

剪定は終盤で、丸葉の樹の剪定は残すところあと少しです。

雪が枝に着いてとてもきれいですが、直ぐには剪定出来ませんでした。

午後には雪が解けて無くなり、剪定開始です。

梵珠山のスヌーピーがクッキリと見えていました。

午後4時半頃、今シーズンの丸葉の樹の剪定は終了しました。今までないくらい早く終わりました。今シーズンの剪定は、強い枝を落して、空間を空けて、枝の間隔を取るだけの、間引き剪定が殆どで、残った枝に殆ど、鋏を入れないので、捗ったということです。要するに、梯子をかけやすく、日が当たりやすく、成り枝の間隔を取っただけのシンプルな剪定をしただけです。花芽を見ないで剪定しましたが、ちゃんと残っています。あまり難しく考えずにやってしまいました(^^;)。

真雁の群れが今日も空を賑わせていました。

とりあえず、丸葉の樹の剪定が3月中に終わって良かったです。

明日から、わい化の樹の剪定に入ります。今シーズンの剪定は終盤です・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な雪

2019-03-15 20:24:17 | Weblog

昨日は雪が降って少し積りましたが、今日の天気でまたすぐに解けてしまいましたが・・・。岩木山がきれいです。剪定は終盤に入りました。

昼頃には昨日、降った雪は解けて無くなりました。少し残っている雪が有るだけです。そうなると、剪定して、樹のヤニが付いた鋸をこすりつけてきれいにする貴重な雪です。

今日は辛うじて雪が残ってくれましたが、雪が無くなれば、ペットボトルに着けるブラシで汚れを取るしか有りません。でも、今年は結構、作業が進んでいるので、丸葉台の樹の剪定は雪があるうちに殆ど仕上げることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田市現代美術館

2019-03-13 20:21:38 | Weblog

久しぶりに畑以外の投稿です(^^ゞ。昨日、ちょっくら用事があるのと、友人に会う為に十和田市に来ました。妻と二人で殆ど遊びなようなものですが・・・(^^;)。今日は、全国的に有名な十和田市の官庁街を散策。この通りは至る所に芸術的なアートがあり、歩いているだけで感性が磨かれる?ような気がします。十和田市現代美術館に入って見学しました。

十和田市と言えば、馬産地というだけあって、先ず、目に飛び込んできたのはこれです。

次に、何故か、こんなにデカいアリです。どんな意味があるか分かりません(^^;)。

館内に入って、最初の部屋に入ると巨大な外国人のおばあさんです。テレビでは見たことがありますが、本当にリアルで、近くで見ると、直ぐにでも動くんじゃないかと言うほど肌の色やしわが本物の人なんじゃないかと思うほどでした。後ろに回ってみても、振り返って、にらまれそうな雰囲気でした。

じっくり、ゆっくりと見学しましたが、私の感性では芸術的な良さが分かりませんでした(T_T)。でも、作者のものを見方や感じ方を形に出来るって事は凄いことだと言うことを感じました。このような空間を体験できたのは良い経験になったかも・・・。十和田市に来てリフレッシュして、明日から剪定頑張りたいと思います(^^)。おらには、りんご畑が性に合っていると言うことが分かった旅でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする