青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

ジョナゴールドの袋かけ

2016-06-29 20:43:40 | Weblog

今日は晴れで気温も上がって最高気温が26℃と夏日であった。朝のうち岩木山がクリアでしたが9時頃には雲がかかってしまいました。気温は上がりましたが風がそよいでいて割と過ごしやすかったです。

さて、作業ですが、今日から「ジョナゴールド」の袋かけに入る。昨日の薬剤散布で果実が消毒されたので作業に入る。果実の消毒はスス斑、スス点病対策でやっていますが、5日経てば効果がなくなるので、そのあとまた袋を掛けるときには再度消毒します。

天気が良く、風も弱く、袋かけ日和です。うちのかあちゃん、頑張ってます(^^)。

こんな感じでやっていますが、この手は私の手です(^^ゞ。かあちゃんのではありません・・・。
 
これから袋かけが続きますが、私は仕上げ摘果を専門にやって、合間に袋を掛ける形で進めていきます。仕上げ摘果をしながら袋を掛けるところもありますが、うちでは先にある程度仕上げ摘果をしてからの方が集中できるのでそのやり方をしています。「ジョナゴールド」をやって「ふじ」も一部掛けるのでこれからです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回目の薬剤散布

2016-06-28 21:37:06 | Weblog

今朝はうっすらと曇り空ですが岩木山がはっきりと見えていました。朝のうちは15℃でしたが昼近くには25度まで上がり夏日になりました。

今日は第6回目の薬剤散布をする。津軽地区では今年、黒星病の被害が目立つところがあり、我が地区でも例外ではない。6月も下旬にになると病原菌の飛散量が少なくなりますが、いったん病斑が付いた葉や果実は直ることはなく、葉や果実を保護して増えないようにするしかない。なにかと黒星病の話題が多い・・・。

今回の散布する剤は黒星病もそうですが、輪紋病対策の殺菌剤とアブラムシが増えてきたので殺虫剤も加える。その他、カルシウム剤と海藻エキスも入れて散布する。


昼近くになると日が差してきて青空が広がってきました。風が強く吹かないので散布日よりとなる。

今の時期は袋かけ作業をするのでその前にスス斑、スス点病対策で今回散布する殺菌剤で果実を消毒してから袋かけをする。薬剤散布は午後3時半に終了。そのあとすぐに明日袋かけをする「ジョナゴールド」の仕上げ摘果をする。

「ピーッ」という鳴き声が響き上を見ると鷹の仲間でしょうか?尾を見れば鳶ではないようですが最近、この辺に住み着いていているようです。猛禽類には詳しくないので分かりませんが、ネズミとか捕食してくれたら助かるのにな・・・。明日から袋かけに入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の草刈り(1回目)

2016-06-27 20:34:58 | Weblog

今日も曇り空で岩木山が裾の方まで雲に覆われていて気温も上がらず本当に梅雨らしい天気が続いています。

昨日も言ったように田圃の畦の草が半端なく伸びていました(^^;)。

ジャングル状態です。なんたって今まで草を伸ばしていたんだから当然だ。

ということで今日は1回目の畦の草刈りをする。今年、買ったばかりの機械(ウイングモア)の出番だ。中古ですが・・・(^^ゞ。昨年までは刈り払い機のみで草刈りをしていましたが、これで効率アップです(^^)。

ウイングモアでの作業は午後2時頃には終わり、用水の周りや水口の残った草は刈り払い機が出番だ。その頃には青空が広がっていました。

遠くを眺めると鷺が2羽、ドジョウでも啄みに来たのか・・・。最近、この辺多くなってきました。

そのまた遠くには梵珠山に緑に染まったスヌーピーがクリアに見えていました。

午後5時過ぎ、終了しました。体調が良くなりましたがまだ本調子ではなく、足の付け根と膝の状態に不安がありましたが結構、刈り払い機を振り回しても大丈夫になりました。徐々に良くなっています。スローペースでやりましたが早く終わることが出来ました(^_^)v。

終了した頃には岩木山がクッキリ見えていました\(^_^)/。

稲の葉の色が濃くなり、緑のジュウタンに涼しい風がそよいで心地よく、作業が終わった達成感が良いですよ。さあ、明日は6回目の薬剤散布だ。頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の状況

2016-06-26 22:43:11 | Weblog

夕方、田圃に出かけて水が入っているか確認しにいく。

少し足りないところに水を入れる。

丁度今の時期は盛んに分けつしている。前に見たときよりも逞しくなっている(^^)。

稲も今のところ生育が順調です。今月末から来月初めに中干しに入る。それにしても、草が伸び放題なのでそろそろ草刈りもしないといけない・・・(^^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョナゴールドの仕上げ摘果

2016-06-26 21:55:32 | Weblog
今日も梅雨空で、どんより曇り空で気温が上がらず、風が強く吹く時間帯も有り、体感気温が低く肌寒い一日でした。ふじの粗摘果は一通り終わって、これから袋かけに入ろうとしています。只今の「ふじ」の状況です。

「ふじ」ですが、結構成っています。摘果は一回りしましたが、見落としや形や生育が劣るもの、奇形果、黒星病の被害果がちょっと目立ちます。でも、それらを落とせば結構、花叢葉が多中心果が多く付いているので丁度良くなると思います。

「ふじ」の現在の大きさですが横径42mmです。

さて、今日の作業ですがの仕上げ摘果をする。袋かけ前に仕上げておいて、袋かけに集中できるようにするためだ。「ジョナゴールド」も成りが多く、「ふじ」同様、落とす実が多い。

奇形果や生育が劣るものは落とします。

黒星病の被害果です。今年はこれが多く見落としがないようにしていますが・・・。結構成っているので収量には影響はないと思います。

中心果がない側果も落とします。これに袋を掛けると風の抵抗を受け落ちてしまいます。結構中心果を確保出来そうなので大丈夫だと思います。

花叢葉が多く、つるが太くしっかりしていて形が良いものを優先に成らせていきます。

仕上げ摘果し終わった「ジョナゴールド」の樹です。結構落ちていますが、残ったものも多く、袋を掛けるときにどうしてもだめなものは落とします。

「ジョナゴールド」の現在の大きさは横径46mm前後です。

午後3時を過ぎると風が治まり雲の切れ間から青空が見えていました。相変わらず岩木山は雲に覆われていました。これから袋かけの時期になります・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の草刈り

2016-06-23 20:34:11 | Weblog

久しぶりの更新です(^^;)。今日も曇りで気温も上がらず風も弱く梅雨空で朝からどんよりとしていました。りんご園の草が前回の草刈りから38日も経っていて伸び放題です。

2回目の草刈りをする。曇りで気温があまり上がらず、微風で、なんといっても土がほどよい湿り気でホコリがたたず絶好の草刈り日和だ。

りんご園の空いているスペースに植えてあるナデシコが見頃です。

鮮やかな赤やピンクがきれいです。ユリももうすぐ咲きそうです。

何の花か分かりませんが普段見る雑草でもマジマジと見ればきれいに見えます。

クローバーの花もきれいに見えますが、やはり雑草は雑草なので刈られてしまいます。同じ植物でも植えるものと生えているものの扱いは違いますね・・・。

岩木山が見えていますが頂上付近は雲に覆われています。梅雨らしい光景です。

刈り終わったらこんなにスッキリしてなんか吹く風が爽やかに感じられる。結構伸ばして刈るから特に・・・(^^;)。でも、高刈りをしているから草刈り機の負担は少ない。草の量が多いので土にとっては有機物が補給されて、ミミズの餌になり、分解されて土が軟らかくなります。それに、敷き藁状態なので乾燥防止になるからそのようなやり方をしています。これで朝からズックで作業が出来る(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めの刈り払い機

2016-06-17 21:22:11 | Weblog

今日2回目の投稿です(^^;)。午後になると厚い雲がかかっていましたが雨は止んで岩木山の裾に日が当たっているところが見えていました。

野菜畑の周りの草刈りをする。今年最初の草刈りで、半端なく草ボウボウでした(^^;)。

・・・ということで今年最初の刈り払い機を振り回す。去年の秋に燃料を抜いておいたり、メンテナンスをしておいたのでエンジンの掛かりがよく、調子が良い(^^)。雨が降るといけないので合羽を着て作業をしていましたが、丁度雨上がりで湿度も上がっているので蒸し暑くて耐えられず脱ぐ。そのあとは降らなかったので良かった・・・。

1時間もしないうちに終了しました。まだ、りんご園の用水堰の周りの草刈りも残っていますが今日はこの程度でやめておく。ようやく体調が良くなってきました。まだ、完全ではありませんが普通に仕事が出来るようになりました。実は5月の始め頃から足の付け根から膝に掛けて激痛が走り、痛くてまともに歩けない状態でした。仰向けに寝てもうつぶせに寝ても痛くて寝られない状態でしたので整形外科に行ってレントゲン、MRIで調べたら、やはり持病のヘルニアでした。30歳代に診断されて以来で、やはりな・・・。という感じでした。幾度か腰痛がありましたがすぐに痛みがなくなっていましたが今回、一番強く痛みました。丁度、忙しくなる時期でまともに仕事が出来ないということでイライラした時期きがありました。ブロック注射もしましたが何日も持たず、田植えの前にもやって持たせる程度でした。今まで5回もしました。丁度私と同じ経験をした友達と会って話をしたら、ストレッチや腹筋を鍛えて温泉で体を温めてはどうかというアドバイスをしてもらい紹介された温泉に通いました。熱の湯でものすごく汗が出て家に帰っても汗がだらだら出るというくらいで自分には合っていると思いました。勿論、整形外科の治療もストレッチ、腹筋は欠かさず続けています。最近、ようやく痛みが取れてきて梯子の上り下りも出来るようになりました。当たり前に仕事が出来る事の有り難さ、体を大事にすることの大切さを今更ながら思い知らされました。金をどれだけ稼げるかというよりも、普通に仕事が出来て、人を喜ばせ、1日1回以上笑う事、食べるものがなんでも美味しいと感じられるのが一番の幸せなんだな~と私は思うようになりました。来月で54歳、恥ずかしながら・・・(^^ゞ。

刈り終わったら青空が見えて岩木山もクッキリじゃないけれども見えてきました。今日は慣し程度ですが全快でバリバリ仕事が出来るようになるように頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中つがるの摘果

2016-06-17 20:53:27 | Weblog

梅雨らしい天気が続いていますが、今日も雨で午前中降り続いていました。今日も「ふじ」の摘果を中断して「つがる」の摘果をする。「つがる」は遅く摘果をするようにしている。昨年は「ふじ」の袋掛けのあとで一発仕上げをしたら丁度良いサイズになりましたが、ちょっと成らせすぎたのもあって樹によって休んでいるところもある。なので、今年は今の時期にやることにする。

この樹は平年並みに成っています。なぜ、今の時期かというと、早く敵花、摘果をすれば良いのでしょうけども、この品種はジューンドロップ(6月頃におきる生理落果)になりやすいので落ちてから一発仕上げをすれば効率が良いと言うことでこのようにしています。

5月20日、「ふじ」に散布した摘果剤のミクロデナポンがこの樹にもかかったので丁度よく効いています。ほとんどひと成りになっています(^^)。「ふじ」のタイミングでいいのかもな・・・。来年は「ふじ」と同じ日に「つがる」にも散布しよう。

たまに中心果が落ちているところもありますが、落とせば丁度良いです。午前中は雨で合羽を着ての作業は蒸し暑いです(>_<)。明日は天気が回復しそうなので期待しましょう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の金貨の摘果

2016-06-16 21:38:56 | Weblog

今日の午前は曇りで時々小雨がぱらつく程度で、朝は岩木山がクッキリ見えていました。山の残雪はほとんど見えなくなりました。

只今、摘果の真っ最中で、今日は「星の金貨」の摘果をする。我が家には少ししかない品種ですが、味はいいので結構人気がある品種です。高接ぎ
で更新した樹が2本、自家製の苗木から育った若木が6本ほどです。

この樹は8年生の樹で2年前に植え替えたものです。ここは紋羽病にかかってだめになった樹のあとに植えて、移動した樹も紋羽病(紫紋羽)に感染していた状態でした。植えるときには植え穴を深く、大きく掘ってそこに自家製の土に近い位の完熟堆肥を直接樹の根にかかるように大量に投入しました。植え替えた年は全部摘果してしまい。去年は葉の多い花叢で、形の良い大きいものだけ少しならせるだけでした。

去年から肥料は多めにやって、徒長枝を残すようにして樹勢を回復させました。この位、新梢が元気に伸びてくれたので完全復活です。

今年から普通に成らせても大丈夫です。貯蔵養分がしっかり蓄えられていたので中心果も充実しています。

始めから仕上げ摘果をするように結構落としました。花叢葉が多く、大きく、形が良いものを残したら成りが薄いように見えますが大きくなれば丁度良いと思います。来年の花芽のことを考えてやれば結果的に良いと思います。

横径も大きくなっていて35mmでこれもまた順調です。午後には雨が本格的に降ってきて合羽を着ての作業でした(>_<)。本当に梅雨らしい天気です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2016-06-13 21:27:24 | Weblog

今朝は屋根打つ雨音の心地よい響きで目覚めた。今日は摘果作業の人達を休ませる。そして、「ふじ」の摘果ですが、2本残して移動したので、残ったところを摘果する。午前中は雨が降ったり止んだりでした。ラジオを聞いていると、「東北地方のが梅雨入りしたとみられる・・・。」とのことでした。平年に比べて1日早く、昨年に比べて13日早いそうです。やっぱりそうだよな・・・。この空は梅雨空だ。やけにジメジメして蒸し暑い。

この雨はりんごの樹にとっては良い雨だ。1週間予報を見ると晴れの日や雨の日があって適度に土を潤してくれそうだ。偏った天気にならないことを祈るしかない。

「ふじ」の生育は順調で、今日の横径は32mm前後でした。

午後には雨が止んだり、小雨がぱらつく程度で、摘果作業には影響はなかった。岩木山がうっすらと見えていて頂上付近が雲に隠れていました。梅雨らしい空模様です。これからムシムシ、ジメジメの季節に突入ですが、りんごの樹にとっていい天気になってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする