青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

支柱入れ

2011-07-28 22:31:09 | Weblog

今日は曇りで午前中は時々雨で湿気がありジメジメした1日だ。昨日は昼近くに1時的にドサ~っと雨が降ったと思ったら止んでまだまだりんご園の土は水分が足りない。なんか雨の降り方が半端だ・・・。

りんごの肥大は足踏み状態なのでもうちょっとまとまった雨が欲しい・・・。

今現在我が家の平均のりんご(ふじ)の大きさは60mm前後だ。まあ、でも降らないよりはまだましだ・・・。

今年は平年よりも成りが薄いのですが少しながらでもりんごが大きくなっているので支柱を入れて1個でも多く日当たりを良くし、風通しも良くすることだ。そして、仕上げ摘果で見落としの障害果や育ちが悪いものを落とす。おいしいりんごを作るためにはこれも大事な作業である。

結構枝が混んで中枝に日が当らない状態だ。同時にお日様を遮る徒長枝も切って薬剤の通りを良くする。

切る枝は徒長枝だけにしてその他の枝には手を出さないようにしている。枝が重なっている所は紐で釣ったり空間をあけてやる。なるべく今活躍している葉っぱを日当たりを良くしつついかに残すかだ。葉っぱがある事によりりんごが肥大し、次の年の花芽を作る貯蔵養分を蓄える。よく、今の時期に着色管理(葉取り、つる回し)を楽にする為に枝を切り落とす人がいますが私は切らないで重なってりんごにキズが着くような所はなるべく枝を切らずりんごを落としている。その枝がある事に意味があると思う。細かい葉っぱが多くあることで葉面積が多くなり色や味が良くなると思う。こんな事を考えて作業している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃に水入る・・・

2011-07-26 23:28:57 | Weblog

田圃の中干しが終わり昨日からまた用水路に水が流れた。今日は1日中曇り空、午後になると結構気温が上がって暑
かった・・・。

久しぶりに用水路に水が入って周りの草も刈ってしまって見てもスッキリする。

中干ししている時に雨があまり降らなかったので土の地割れが大きかったけれども稲もさっぱりしていると思う。追肥したのだが乾燥してしまって全然吸収されなかったが今度は大丈夫、葉の色がまた濃い緑になると思う。もう少しで穂が出る時期にはいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣りに行って来ました(^^)

2011-07-25 20:57:46 | Weblog



今日一日まるっと休んで叔父と渓流釣りに行って来る。曇り空で絶好の天気でしたが水の量も少なめで釣るポイントが少なかった。まあ、でも景色も良いし川の流れる音マイナスイオンを浴びながらとても贅沢なひと時です。


岩にしっかりと根を張りきれいな花を咲かせているので撮りました。これ何という花かな・・・・?


肝心な釣果・・・・?数こそ少なかったものの大物を釣り上げました(^^)v。この位のサイズは結構バラしていたので今回リベンジ成功でした。測って見ると40cmにはとどかなかったものの38cmありました。今日一日気分リフレッシュ!明日から仕事がんばろう・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホコリまみれの草刈り・・・(>_<)

2011-07-24 22:16:49 | Weblog

今朝、屋根打つ雨音で目が覚めた。えっ・・・天気予報じゃ雨の予報はないよな・・・。これはラッキー(^^)!ここのところ雨が降っていなくて9日ぶりの雨だ。とはいってもまともに土に染み透る雨は梅雨明け後は無いようだ。まあ、とりあえず土を湿らす程度でもありがたい・・・。そうしているうちに雨は止んで草刈り開始!

湿っていたのは2時間位ですぐホコリがモクモクと舞ってきた。ホントつらいですよ・・・(T_T)。機械にとってもキツイ・・・。エアークリーナーが汚れるので終わったら掃除だ。

凄いですよこのホコリ・・・。草刈り機のエアークリーナーが汚れますがなんといっても顔も鼻穴も真っ黒になりました。
でも、終わってスッキリ(^^)v!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご園に野うさぎ

2011-07-22 21:45:47 | Weblog

田圃の追肥が終わって夕方、畑に行ったら。また今日も来ていた。最近、結構野うさぎが住みついていてりんごには今のところ悪さはしないのですが野菜畑ではせっかく植えた豆を食い荒らしているそうだ。冬になるとりんごの枝や花芽を食い荒らす厄介者だ。近づいて行っても堂々としたもんで何食わぬ顔で草を食っている。

近くに行くと軽くあしらうようにちょっと移動してまた何食わぬ顔をして草を食っている。本当に最近の野うさぎは図々しくなったものだ・・・。でも、憎めないやつだ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲の追肥

2011-07-22 20:49:31 | Weblog

今日の朝も肌寒く風も涼しいを通り越して寒かった。ここのところ晴れていてもカラッとした天気でこの前の蒸し暑さは何処へ行ったものか・・・。まあ、でも過ごしやすいので良いかな・・・って感じです。これが8月の下旬からこんな気候になってくれれば最高なんだけれどもな~・・・。岩木山が久々にクッキリ見えて気分が良い(^^)。


作業は水稲の追肥をやる。稲株もかなり分げつしていて幼穂形成が確認され、葉の色も薄くなってきていたので追肥をやる。この時期は田圃を中干しして根に空気をやる為と茎を固く丈夫にする事を目的としてやっています。

このように散粒器で撒いています。結構時間がかかるのですが均一に負けるので何年も前から使っています。

午後の3時を過ぎれば涼し仕事するには丁度良い気温でした。午後4時頃には終了です(^^)。草も刈ってしまったので見ていてとても気持ちが良い・・・。あとは穂が出るのを待つばかりです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキの園地視察

2011-07-21 21:26:33 | Weblog

今日はりんご協会の支会長会議が平川市で行われてその後で話題の黄色系品種のトキの優良園地3カ所を視察した。天気が良く園地視察にはとても良い日だ。それにしても日差しが強かった・・・。1か所目は平川市のM氏園地の15年生の丸葉台の樹だ。結構玉伸びはありますが樹によって成りにバラツキがある。久々に本人登場で樹の前で1枚・・・。

2か所目は弘前市相馬のY氏の園地で高接ぎでそれも長穂接ぎで品種更新している。

このように長穂で成木の樹1本に50~60か所接ぎ木して3年で更新完了で成り始めるそうだ。

長穂でしかも何カ所も接ぎ木しているので樹の落ち着きが早くこのように良品果実が生産できる。私も長穂接ぎで更新しているのだが接ぐか所が20カ所しかないので成りが遅れている。接ぐ場所や接ぎ木後の管理などとても参考になった。


3カ所目は弘前市高杉のN氏の園地でわい化栽培の園地だ。そこではわい化園の場所に黄色品種だけ3品種栽培されて早生種のきおうに始まり中性種のトキ、晩生種のシナノゴールドと黄色品種のリレーで作業効率がよさそうである。これから人手が少なくなる人にとっては正に参考になる品種構成だ。赤い品種は良いのですが着色管理に多くの手間や時間を要するので労力の分散という面では有効だと思う。それになんといっても黄色品種は見た目より味が良い。特にトキは食感が良く甘みと酸味のバランスが良く味が良い。

園主の技術と管理が生かされ素晴らしい樹に仕立てられていました。今日はいろいろ参考になり有意義な1日だった。それに久々にたくさんの仲間にも会えてよかった(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の草刈り

2011-07-19 12:38:21 | Weblog

今朝は曇りで涼しく5時から田圃の草刈りをやる。涼しいうちに作業を進めたいので早めにやる。結構伸びていた・・・。草刈りは今月20日頃までに刈らなくてはならない。そして、8月の末か9月の初めまで草刈りは出来ない。それは、カメムシの食害を防ぐためだ。本来イネ科の雑草に寄生しているので繁殖時期に草刈りするとカメムシが田圃の稲に悪さするためである。

朝のうちは涼しかったのですが9時過ぎるとや~・・・暑~い(@_@;)。水をがぶ飲みだ・・・。

午前中で半分以上刈ってしまい、午後は農協の共選の精算の説明会がありその後の懇親会に参加・・・。今回は栽培協議会表彰で我が家のサンふじが第二席を受賞したのでおいしい酒飲んできます・・・(^O^)/。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回目の薬剤散布

2011-07-18 19:41:42 | Weblog

今日は曇り時々晴れで気温はそれほど上がらず比較的過ごしやすい。今日の朝は日本国中喜びの渦に包まれたと思います。そうですワールドカップサッカー女子・・・やりました~ 優勝おめでとうヽ(^o^)丿。みんなに元気と勇気と感動をもたらしてくれてありがとう(^O^)。よっしゃ~けっぱるど~・・・。さて、作業の方ですが仕上げ摘果は終盤であと半日で終われそうです。後はもう一度見直し摘果・・・頑張ろう~(^O^)/。りんごの果実肥大は回復してきて平年並みになりつつあります。

只今の横径は50mm前後になった。今日は7回目の薬剤散布をやる。

・・・とその前に・・・。これはフェロモントラップと言ってりんごの害虫(ナシヒメシンクイガ)のオスをメスの性フェロモンで誘引してその数をカウントして表に記入し害虫防除に役立てます。

この粘着紙の真ん中の赤いのがフェロモンです。これに誘われてオスがくっ付いてくるのです。

これがナシヒメシンクイガのオスで、去年頃から結構被害が出てこの幼虫がりんごの果実の中に入りこんで中を食い荒らします。一昨年までは被害は無かったのですが去年から出てきたのです。地球温暖化も原因ですが放任園が増えてきたのも一因です。これを防ぐために色々情報を集めて対策を考えます。


今回も殺菌剤に殺虫剤を散布します。カルシウム剤と海藻エキスも散布です。ハダニ類は普段葉っぱをルーペで見てチェックしていますが今のところ居ないので今回は殺ダニ剤は入れません。このように病害虫の予察して指導機関の情報を基に散布する剤を選んでいるのです。

散布している時は曇りでほぼ無風状態で最高の散布日和です(^^)。


仕上げ摘果の時に支柱を入れたのだがりんごが日に日に大きくなってきて下がってきたのでもう一度見回らななくては・・・。草が結構伸びてきたのでそろそろ草刈りしなくちゃ・・・。

ジョナゴールドのわい化はようやく仕上げ摘果が終了しました。こうやって散布しながらりんご園を見回っているようなものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植した大苗ようやく活着

2011-07-16 21:00:24 | Weblog

昨日はあまり気温が上がらず過ごしやすかったのだが今日は一転蒸し暑い日だった。春に大苗を移植した所を見に行くと・・・。活着していた・・・。この樹だけ新しい葉っぱが出なくて駄目かと思った。他に植えたのはみんな結構葉っぱが出て枝も伸びてきていたのにこの樹だけは貯蔵養分だけで出た葉っぱが高温や乾燥に負けたのかかなり弱っていて半分諦めていただけにうれしい・・・。


この薄緑に出た葉っぱがそうです。ちょっとアブラムシが着いているのだが・・・。今年も乾燥していて移植した苗木にとっては過酷な条件だ。なんといっても移動するときに根っこが切たダメージに乾燥したのが一番こたえた。私は大苗を移植しても支柱で固定はせずそのまま土を踏み固める程度であとは放っておく。あまり過保護にはしない。自力で根を張って葉を出しバランスをとるからだ。去年は5本植えて1本だめになったが今年は10本植えて全部活着だ。結構灌水したのがよかったのかも・・・。これから活躍してくれることだろう

りんごの作業の方はふじの仕上げ摘果は昨日で終了して今日はわい化のジョナゴールド(サンジョナ)の仕上げ摘果にはいる。ここの畑は結構成っていて、りんごの形も良い状態だ

成り枝だけれどもりんごの重さで下がってきているので紐で吊りながらの作業だ。

横径を測るが60mm前後になっている。あまり大き過ぎず丁度良い。

樹高が少し高い所を妻が頑張って作業しているけれども・・・苦戦している。剪定の時の課題がまたひとつ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする