青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

ふじの袋かけ

2019-06-29 21:20:58 | Weblog

今日は曇りで、梅雨らしい空模様でした。でも、岩木山は裾野の方に雲があって、まるで、山が雲に浮いているかのようでした。今日の最高気温は20℃で、過ごしやすいというよりも肌寒いくらいでした。

さて、りんご園ですが、午前中で「ジョナゴールド」の袋かけが終り、「ふじ」の袋かけに入る。この一角は3年前から我家で作っているところで、「ふじ」が6本で、最初の年は樹が高く、胴木が多く、元に成り枝が無く、殆どなっていませんでした。先ず、高い枝を切り落とし、作業性が悪い太い枝を切り落とし、残った細かい枝を無剪定にしておいて、次の年に、成り枝の間隔を開けて、日当たりを良くし、殆ど切らず、今年になって、かなり良い状態になってきました。まだまだ、樹高が高く、胴木が多く、作業性は良いとは言えませんが、徐々に良い枝が揃ってきました。

成り枝が無いところには徒長枝に着色系の「ふじ」を接ぎ木して成り枝を確保です。徒長枝を放っておけばなりますが、年数がかかり、成ったりんごの品質が良くないので、胴木が伸びきっているところに部分的に接ぎ木すれば、早く、使える枝になります。

「ふじ」の只今の横径は44mm前後で生育が順調です。

中果枝が多くなってきました。

不得意ながら、袋かけ作業、頑張っています(^^;)。

放っておいた枝が充実してきました。

一昨年よりも昨年、昨年よりも今年と普通にりんごが成ってきました。我家の戦力になってきました(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョナゴールドの袋かけ

2019-06-26 21:35:51 | Weblog

今日は、青空が広がり、梅雨の晴れ間で、気温が26℃まで上がりましたが、日陰は涼しく、風が心地良い一日でした。

「ふじ」の摘果はひとまず終り、「ジョナゴールド」の袋かけをする。我家では、丸葉台の樹には袋を掛けています。わい化の樹は袋は掛けていません。

久しぶりに本人登場です(^^ゞ。私は袋かけの作業は苦手で、遅いです・・・(^^;)。

遅いながらも頑張っています。

不得意ながらも、掛け終わった樹はそれなりですよ(^^;)。これから天気が良い日は、袋かけです。明日の午後から天気が崩れる予報です。天気予報が外れてくれることを祈るのみです。

我家の倉庫です。今日もあの3羽が遊びに来ていました。相変わらず糞を落してくれています(T_T)。

 

昨日までこんな状態で、水玉模様を付けられていましたが、今日はそうはさせません(^^)。

今日は対策をしました(^^)。これで大丈夫です。まあ、うんが付く、ということで、見守っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回目の薬剤散布

2019-06-24 21:36:03 | Weblog

今日は7回目の薬剤散布をする。前回は6月10日に散布したので、2週間開けての散布になります。新梢が止まったこと、黒星病の菌の飛散が停滞したこともあり、今回から散布間隔を開ける。

散布薬剤は有機銅剤のみで、カルシウム、海草エキスと調合しての散布です。

我家の散布は午後3時過ぎからで、曇り空になっていて、一時、小雨が降ったりしましたが、幸い、大したことが無かったです。

午後6時半、無事に終了しました。次の散布は7月10日の予定です。薬剤散布が終ったので、明日から、「ジョナゴールド」の袋かけには入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいお客さん(^-^)

2019-06-23 22:54:10 | Weblog

我が家の倉庫の入口のシャッターと軒下の間に燕の子が3匹遊びに来ています。親が餌を捕ってくるのを待っています。時折、親鳥が餌を与えに来ます。

軒下の陰に隠れたり、出てきたりして、本当に見ていてかわいくて、癒されます・・・(^-^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空・・・ふじの仕上げ摘果

2019-06-23 21:54:53 | Weblog

昨日の夜中に降った雨が、朝方に止んで、青空が見えてきました。岩木山は、中腹から裾が見える程度でした。とりあえず、雨が止んでくれて有難い。

「ふじ」の摘果(粗摘果)が終わり、仕上げ摘果をする。
 
梅雨に入り、雨が降ってくれたので、土が潤っています。昨日の夜中の雨で、また土が良い具合になっています。
 
葉っぱが濃い緑になってきました。
 
りんごの果実肥大は順調で、「ふじ」の横径は41mm前後です。
 
仕上げ摘果をしていますが、昨年伸びた新梢に付いた実の落とし忘れが結構あり、全部摘み取ります。
 
枝の背に付いた実ですが、大きく、形がいいものであっても、勿体ないけれども落としてしまいます。成りが少ない場合は別として、付けておいても逆さ実になるので上実になりません。
 
摘み取ってしまって、残った実に養分を回してやる。また、次の年の花芽を形成する余力を残しておくのも摘果だ。
 
 
このような形のよくないものや育ちが良くないものを早めに摘み取ってしまいます。
 
このように、大きく、形が良いものを多く残します。
 
午後になると、岩木山がだんだんと見えてきましたが、西側には黒い雨雲があり、近づいてきました。幸い、小雨が短時間降る程度で済んだので助かる。
 
今の時期、りんごが大きくなってきて、重みで枝が下がってくるので、支柱を入れながらの作業です。SSの通りを確保するのと、空間が開くので、日当たりもよくなり、風通しが良くなるので、早めにやっています。
 
成り枝に満遍なく日が当たるようにこれからもっと支柱を入れていきます。
 
 
仕上げ摘果が済んだ樹です。だいたい、サイズを揃えたつもりですが・・・。まあ、こんなもんでしょう。
 
午後6時45分頃、今日の作業終了です。夕日と雲がとてもきれいでした。日が長くなりました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生品種に苦土撒布

2019-06-18 22:50:07 | Weblog

昨日の午前中まで雨が降り、充分に土に染み込みました。今日はまた青空が戻り、梅雨の晴れ間になりました。岩木山がきれいです。

恵みの雨で、葉の色が濃くなったようです。

今日の午後は「つがる」に苦土(キーゼライト)を撒く。

本人登場です(^^;)。毎年今の時期に早生品種に撒いて、中生種には1が月後、晩生種には2ヶ月後に分けて撒いています。丁度土が湿っていて良い感じです。午後3時前には終って、また「ふじ」の摘果です。

八甲田連峰ですが、残雪の白い部分が見えなくなりました。「ふじ」の摘果は終盤に入りました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨

2019-06-16 21:39:22 | Weblog

昨日、「東北北部も梅雨入りしたとみられる・・・」との一報を聞いた。ようやく梅雨に入ったか・・・。昨日の夜に、雨が降りましたが不十分で、土の表面を濡らす程度でしたが、昼前からシトシトとまた降ってきた。空を見ると梅雨空・・・。

今まで、木や草は乾燥に耐えていましたが、ようやく解放されたみたいだ。

降る量としてはまだ十分とは言えないが、まあ、わがままは言ってられないな。とりあえず良かった(^^)。草も息を吹き返したようで、見ていて嬉しくなる。

田圃では稲が今のところ順調に生育しています。今になって一面緑のジュウタンになってきました。

午後はりんご園のまわりの草を刈り払い機で刈りました。やっぱり、雨降りに刈るもんだね。埃がたたずに気持ちよく刈ることが出来た。これから雨降りの予報が出てきたので、ちょっと安心しました。本当に恵みの雨でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が近いか・・・?

2019-06-14 20:23:29 | Weblog

今年は過去に記憶がないくらい乾燥した天気が続いている。日記を調べてみると、4月上旬は雪や雨が多く、それから、まとまった雨がない。4月25日に雨が降ってから晴や曇りの日が続き、気温が高く、5月21日に雨が降りましたが、すぐに止んで、土の表面を濡らす程度だった。そして、今日まで雨が降らない。私がりんご作りをしてからこんなに雨が降らないという経験はない。といっても天候には勝てないし、どうにもならない・・・。今までにもこんなに乾燥した年はあったと思うが、山の木々は枯死することなく生き続けてきたので、植物の生命力に期待するしかない。今日も岩木山は、きれいだ。今の時期になると残雪はなくなり、白いところが点々となってきた。

さて、我が家のりんご園ですが、こうしてみると乾燥しているのか?と思うくらい緑が濃くなっている。

土を見ると埃っぽく、乾燥しているのがわかるけれど、雑草は耐えに耐えている。すごい生命力だ。こんな時は無理に草刈りするのは避けたほうがいいと思う。

りんごですが、こんなに乾燥していても果実肥大が進んでいる。

横径を測ってみると31~32mmで、大きいものは34mm位に大きくなってきた。やはり、植物の生命力は凄い。この生命力にあやかりたいものだ。パワーをもらいたい。

苗木や弱っている樹に潅水する。潅水施設はないので、タンクに水を汲んでビニールホースで少しずつ垂らしていきます。

一気に潅水しても浸み込まないので、ゆっくり浸み込むようにホースをこのように折って調整して、その間、「ふじ」の摘果をして、1時間くらいしたら別の樹に移動して潅水してまた摘果・・・。結構浸み込みます。とりあえず、苗木や弱った樹、今年移植した樹を優先してやって今日で3日目になる。あと、健全な樹は放置です(^^;)。全部やるのはきりがなくて、無理です。摘果を進めましょう・・・。

天気予報では発達した低気圧が北上してきて、明日の夕方から雨が降るそうなので、それに期待しましょう・・・。降ってくれるだけでありがたい。どれだけ降るのか楽しみだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回目の薬剤散布

2019-06-10 21:02:03 | Weblog

今日も晴れで、気温は25℃まで上がりましたが、日陰にいるとひんやりとしていました。雨は一向に降る気配はありません。今日は第6回目の薬剤散布をする。まあ、今日降られては困るんですがね・・・(^^;)。

今日の散布薬剤です。殺菌剤のみで、その他、カルシウムと海草エキスの葉面散布肥料を加えての散布でした。

散布する場所に合わせて調合場所も移動しながらの作業でした。

田圃も今の時期になると、稲も生長して、緑のジュウタンのように色が濃くなってきました。

その向こうには梵珠山が見えています。うっすらとスヌーピーが見えていました。

我が家の畑の散布です。

風は少し吹いていましたが、散布するには問題ありませんでした。

薬剤散布は午後4時に終了しました。今年は天候のせいか、今のところ、目立った病害虫の被害は無く、順調です。でも、油断せずに、情報を収集しながら、予察しながらりんごの樹を守ります。明日からまた、「ふじ」の摘果頑張ります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじの摘果真っ最中

2019-06-09 21:19:19 | Weblog

今日も晴れて、岩木山もクッキリ見えていました。それよりも、早く雨が降ってほしい・・・。

りんご園は枝葉が伸びて緑が濃くなってきました。

只今、「ふじ」の摘果が盛んにおこなわれています。干ばつにもめげずに日々、果実が大きく育っています。

横径を測ってみれば29㎜前後で、順調に肥大しています。

全体的に、新梢の伸びが止まってきました。

黒星病はたまに見られますが、昨年に比べるとかなり少ないです。元の部分やたまに果実の弦の部分に見られますが、新梢葉の被害は見られません。

「ふじ」の摘果をしていますが、摘果剤(ミクロデナポン)が効いています。

摘果作業は結構捗っています。一発で仕上げ摘果を兼ねてやっているので、小さいもの、枝の背や真下に付いたもの、変形果、果叢葉の少ないものを中心にどんどん落としていきます。

摘果し終わった枝ですが、この位が丁度いいと思います。また、見直し摘果もしますが、その時に、あまり落とす実が無いようでなければなりません。成らせておくだけ無駄な養分をロスしてしまうので、強めに摘果をしています。摘果もそうですが、早く雨が降ってほしい・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする