青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

きおうの収穫

2021-08-31 22:48:25 | Weblog

昨日まで蒸し暑い日が続いていましたが、今日は過ごしやすく、秋の気配が感じられる一日でした。

「きおう」が黄色くなって良い状態になっていたので1回目の収穫をする。「きおう」等の早生品種は熟期が揃わないので2~3回に分けてすぐりもぎをしなくてはならない。

「きおう」は春の霜の影響を受けて状態が良くなかった。中心果が無いものが多く、摘果の時に悪いものは殆ど落して、収量は諦めていましたが今になって丁度良い状態になって、りんごも大きく、上実が多い。やはり、摘果の時に思い切って落して、落しすぎる位が丁度良いものだと改めて思った。

いつもの年ではもう少し早い1回目の収穫でしたが、今年は黄色いものが多くなるのを待ってまとめて収穫することにした。

8時頃に黒い雲に覆われてきて雨が降ってきました。雨が降る予報ではなかったんだよな・・・。少し早い休憩をして様子を見る。暫くして雨が止んで収穫を再開。

玉伸びがよく、思ったよりも大きいのもが多い。

サビ果も思ったよりも少ない。

いつもの年は1回目の収穫このようにつる割れが多いのですが今年は少なくとても良い状態だ。

黄色くないものは残して4~5日してからまた収穫したいと思う。

今日で8月も終わり・・・8月もあっという間に過ぎました。明日から9月。本格的に着色管理やその合間の収穫など忙しい時期に入っていきます。夏の終わりの曲はこれですね・・・。https://www.youtube.com/watch?v=OY4xv8BA9Ww     

それでは・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがるのつる回し

2021-08-29 22:26:40 | Weblog

今日も暑い一日でした。一時、涼しくなったと思ったら先週からまた暑い日が続き、「つがる」の色付きが足踏み状態です。まだ8月なんだよな・・・。でも、ここ何年かは残暑の影響で着色に苦労する年が多い中、今年はかなり良いと思う。

「つがる」ですが樹によって着色のバラツキがありますが全体的に色が入ってきたのでつる回しをする。

つる回しをしたものですが、葉取りする前にりんごを直射日光が当らない方向にずらしてつる回しをして光に慣らして少し色が入ってきたので直接日が当たる方向に回してやっても日焼けは少ないと思う。昨年は葉取りをすれば日焼けして、つる回しをしても日焼けして悲惨なものでした。今年はそんなことはなく有り難い。本当に普通にりんごを収穫するのは当たり前ではないんだよな。収穫される上実は正に奇跡といっても過言ではないと思う。

今日も午後3時過ぎたら涼しくなってきた。涼しくなってからペースが上がります(^^;)。

近頃、日が短くなってきて、午後5時半になると薄暗くなってきました。

涼しいのでもうひとケッパリして帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の落水

2021-08-27 20:28:34 | Weblog

今日も蒸し暑い一日でした。午後に田圃へ行く。大分稲穂が頭を垂れています。田圃の周り、草がかなり伸びています(^^;)。

もうすぐ登熟期にはいるので、田圃の水を落す。早いもので、5月27日に田植をしてから今日で3ヶ月経ちました。

暑い一日ですが、午後3時を過ぎると風が吹いてきて心地良い。

午後5時半頃、結構水が切れていました。今年も美味しいアキタコマチの新米を味わいたいものだ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改良材撒布

2021-08-26 23:29:40 | Weblog

「つがる」の葉取りが終り、今日は土壌改良材をりんご園全体に撒く。天気は曇りで風も無く、撒くには丁度良い天気だ。なるべく暑くなる前に朝一で作業開始。

土壌改良材はホタテの貝殻を細かく粉砕したもので天然のカルシウムやミネラルが豊富に含んでいる。撒く時期は何時でもいいので作業の合間に撒く。この、ホタテの貝殻の粉末は25年以上もりんご園に投入していて、貝殻野細かい粒が結構残っている。今は補う程度で撒いています。化学肥料と違い、速効性ではないので徐々に吸収される。このカルシウムは土に撒いても植物には殆ど吸収されず、これを助けるのがマグネシウム(苦土)だ。年に2回春先と追肥は品種によって撒く時期をずらしている。マグネシウム(苦土)の追肥ですが、早生品種は6月中旬、中生種は7月中旬、晩生種は8月中旬にそれぞれの収穫時期のリン酸吸収する時期に合せて撒く。

久しぶりに本人登場です(^^ゞ。風が無く、気温が上がる前なので楽です。

風は微風なので、細かい微粒子が飛んでいかなく、おいしいところが殆ど土に治まる(^_^)。

丸葉台樹の「ふじ」ですが、先月から今月上旬まで暑さや乾燥が続いて玉伸びは一時足踏み状態ですが、ここのところの雨で土に染み渡ったのでこのあとの伸びに期待したいと思う。

場所を移してわい化樹の園地です。ここは「サンジョナゴールド」と「シナノスイート」の園地だ。

この園地に来ても風が強くならず、おいしいところが土に治まった。

「サンジョナゴールド」ですが成りが良く、玉揃いも良く、今のところ丁度良い大きさです。あとは着色時期の天候に恵まれる事を願うばかりだ。天候は人が思うようにはならないので、それを受け入れながら時期に合わせて作業するだけだ・・・。

作業は午前中で終り、午後は早生品種の収穫の準備でコンテナを畑に運ぶ。秋の作業が本格的になってきます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回目の薬剤散布

2021-08-24 21:05:39 | Weblog

ここのところ蒸し暑い日が続いています。第11回目の薬剤散布をする。今日は丁度、一日中天気が良く、明日から雨や曇りのぐずついた天気が続きそうなのでチャンスである。今年の病害虫の防除は早いもので終盤です。

散布薬剤は2種類の殺菌剤に殺虫剤にいつもの海草エキスを加えての散布です。今シーズンもハダニの被害は無く、殺ダニ剤は使わなくて済みそうです。というよりも大丈夫です。

曇り空で、風も無く、散布するには丁度良い日でした。

今回も調合場所を移動しながらの作業です。岩木山にうっすらと雲がかかっていました。田圃の稲は頭を垂れ、黄色になって秋を感じさせ。梵珠山のスヌーピーは今日は霞んで見えています。

我が家の畑の散布です。こまめに支柱を入れたり、スピードスプレーヤーの通りに下がっている枝を紐で吊り上げたりしたので、機械に当るりんごは少なく散布は結構スムーズでした。

我が家の畑は午後4時半頃に終り、残りの1件の散布が終了したのが午後6時になりました。11回目の薬剤散布も無事終了して、次回は9月10日前後の予定で今シーズンのラストの散布です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがるの葉取り

2021-08-23 21:50:50 | Weblog

蒸し暑い日が続いています。しかし湿度が高く、ジメジメしています(>_<)。昨日から今日の朝方まで降っていた雨が止んで、晴れていますが蒸し暑い・・・。

「つがる」は日に日に色付いてきて、只今、葉取りをしています。

下枝でも色が付いてきました。今年は「つがる」の着色に良い条件になっているようだ。ここ何年かは残暑が続き、色付きが遅れることが多い。天候に恵まれて良い状態だ。やはり、色は付けるものではなく、付くものだ・・・。

今年は日焼けが少なく、4日前に葉取りした樹ですが、葉を取ったところが色付いて来ました。それでもたまに少し焼けているものがありますが、今のところほぼ無い。昨年はこんなもんじゃなかっただけに助かっている。

「つがる」の葉取りはあともう少しで終りそうだ。

早生の「きおう」ですが、まだ青いのですが、黄色くなって来ているものが出てきました。もう少ししたら1回目の収穫出来ると思います。もいで食べてみたら味がのってきてきました。我家の今シーズンの初収穫が間近になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り

2021-08-20 21:24:19 | Weblog

今日は天気も良く、気温が上がり、30℃でした。本格的に忙しくなる前にちょっくら渓流釣りを楽しむ。沢を歩けば吹き抜ける風が涼しく心地良い。今年はこの1回だけです。この川の流れの音を聞きだけで良いですね(^_^)。

釣りを始めて30分待望のヒット!今年もこのきれいな岩魚の姿を見ることが出来た。

昼近くになると暑くなってました。でも、畑にいるよりは涼しい。

そうしているうちにかなり大きい当たりでした。30cmオーバーを釣り上げました(^_^)v。

今日一日楽しみました。明日から「つがる」の葉取り頑張ろう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがるの葉取り始める

2021-08-19 22:58:31 | Weblog

ここのところの涼しさで「つがる」の着色が進んできた。近年に無い色の良さだ。ここ数年、今の時期は残暑というよりも猛暑で着色が遅れ、日焼けが多かった。今年は お盆前から涼しくなり、「つがる着色着色にとってはとても良い条件になっている。

今日から「つがる」の葉取りを始める。結構葉が取れやすくなっている。

葉を取ったあとがこの位色が付いているので日焼けはしないと思うが・・・。

今日は気温が27℃まで上がり、時折お日様が出る時間もありましたが、風もあるので結構良い葉取り作業が出来た。これから徐々に忙しくなりますが、明日は一日休んでちょっと出かけてきます・・・(^^;)。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩生種に苦土(キーゼライト)を施す

2021-08-16 22:43:00 | Weblog

今日も涼しく、夏日にならない過ごしやすい一日でした。岩木山は頂上付近が隠れていてちょっとスッキリしない。でも、全国的に大雨の被害が発生している中此方は前雨が少ないとは言っていられなく、今のところ自然災害がなく仕事が出来ることに感謝です。

昨日草刈りをしたばかりでスッキリとしたところで今日は「ふじ」、「王林」、「サン金星」の晩生種に苦土(キーゼライト)を施す。草を刈ったばかりで、明後日に雨の予報なので丁度良いタイミングだと思っている。苦土はリン酸やカルシウム等の吸収に無くてはならない成分だ。

「サンふじ」の状態です。雨が少ないので玉伸びが足踏み状態ですが、今後の雨に期待です。

「王林」の状態です。我家で一番古い樹ですがかなり傷んできていて、そろそろ伐採して、若い樹に植え替えたいと思います。この樹から採取した穂木で作った苗木が活躍しています。この樹はウイルスが無く、接ぎ木しても高接ぎ病にならない。最近、この樹の後継の樹の苗木を作って増やしています。

「サン金星」の状態です。結構玉伸びが良く良い状態です。我家に2本だけしかありませんが、甘みが強く、濃厚な味と独特な風味があり美味しいりんごです。

久しぶりに本人登場です(^^;)。涼しく、曇りで、風も弱く最高な撒布日和です。

今後の雨で苦土が土に染み込み、刈った草が微生物によって分解され、土が良い状態になると思います。

空を見上げればうろこ雲。秋の気配が感じられるようになりました。このまま言ってほしいものですが、また暑い日がありそうです・・・。

ここのところの涼しさで「つがる」が着色し始めました。もう、産地市場に「つがる」が上場されているようですが・・・。

このまま秋めいてくれれば良いのですが・・・。天気と気温の予報を見ながらそろそろ着色管理をしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目の草刈り

2021-08-15 22:49:52 | Weblog

ここのところ涼しい日が続いていて、今日も最高気温が23℃と日中過ごしやすく、朝晩寒いくらいです。暦の上では秋ですが正にその通りで、何をするにも良いです。また暑さが戻ると思いますが・・・。

りんご園の草がかなり伸びているので今日は3回目の草刈りをする。前回草刈りしたのは6月27日なのでこの位になるよな・・・(^^;)。

伸びていないところと異常に伸びているところの差が大きい。草刈り機のところはこんなものです。

50日近くも放置しているけれどもなんとかなるものです。乾燥して暑い日は刈りたくないし、今が丁度いい。土に湿り気があるし、埃もたたず、涼しいし3拍子揃った最高の草刈り日和だ。この位伸びて刈った草は紫外線を防いで、これが腐り、微生物の餌になり、ミミズの餌になり土にはいいと思う。おらの拘りはまめに草を刈らない事だ。

たまに結構伸びて前が見えにくいところも有ります。畑に積んである堆肥をとったあとや、樹を抜いた後は特に草丈が凄い。でも、高刈りしていて、スピードダウンすれば問題無く刈っていく。

わい化の園地も結構伸びていますが、問題無い。それよりも涼しくてとても快適だ。今の時期、こんなに涼しくて良いんだろうか?とさえ思えてくる・・・。

わい化の「サンジョナゴールド」ですが、結構成っていて、あまり大きくなり過ぎず、今のところ丁度良い大きさです。日当たりの良く直射日光の当るところは結構日焼けしています。でも、それを落したら丁度良いと思います。

刈り終わってとてもスッキリしました。あとは丁度着色手入れ最中の来月中旬に刈って今シーズンの草刈りはラストです。

ツバメの巣ですが、3日前に巣立ってしまいました。その前まで、近くを飛び回っていても夕方には帰ってきたのですがそれぞれ独り立ちしたようです。

毎日片付けていた糞ですが、片付けることがなくなり、白いあとがやけに寂しい・・・。でも、無事巣立つことが出来て良かった。外敵がいるので心配しましたが、雛を育てているときにはカラスや鳶が巣に近寄れば2羽の親がしきりに威嚇して追い払っていました。カラスはツバメの攻撃で追い払われていました。ツバメはあんな小さい体で一生懸命子を守る姿に感動でした。強い!来年もここに来てくれることを楽しみにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする