青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

つがるの見直し摘果(樹上選果)

2015-07-30 20:52:37 | Weblog

今日も真夏日日で蒸し暑い1日でした。昨日、東北の北部も「梅雨明けしたとみられる」との一報が流れた。今年の梅雨は空梅雨と言われる位雨が少なかったのですが、梅雨後半の今月23日~28日までの間に降ってくれたので降水量が平年並みにになったそうです。意外でした・・・。これから一層太平洋高気圧が張り出して1ヶ月予報では気温が平年よりも高いそうでこの先思いやられます・・・。昨日から「つがる」の見直し摘果と支柱入れをしていますが暑いので休憩ばかりしているようで進みません・・・。

雨が降って土が湿っているのか湿度が高いのでとても蒸し暑い。「つがる」ですが雨が少なく、玉伸びが足踏み状態でしたがここに来て果実肥大が進み枝が下がってきました。
りんごの横径を測ってみると73mm前後で我が家の「つがる」は平年よりも若干大きく、昨年並みだ。今年の平均に比べると3mm小さいです。やはり、摘果を遅らせた影響だと思う。考えてみれば収穫まであと1ヶ月と10日位あるので丁度良いサイズになると思います。

サビ果や障害果、形が良くないものなど落としています。
今の時期に着色しているものが見受けられます。下の果実は今の状態なのに変です。

摘み取ってみると尻の部分が割れていて違和感がある。これは芯カビで中が変色しているので今のうち取り除かなくてはなりません。

割ってみればこんな状態です。

着色しないものでも尻の部分がちょっと黒ずんでいるものはみんな芯の部分に異常がみられる。

芯カビの症状で今年は結構見られるそうです。幸いうちの畑ではたまに見られる程度なので落とせば丁度良い。原因は土に含まれる菌が悪さをしているらしく、春先に乾燥して、しかも風が非常に強い日が多く土埃が舞ってりんごの花止まり(尻)についてそこから感染して症状が出たものと考えられるそうです。今年の気候は乾燥や強風が多いのでこのような症状が出ますが毎年このような状態にはならないので安心を・・・。

支柱を入れて枝が重なっているところは紐で吊って空間を空けてりんごや葉に日を当てて風通しを良くしてやる。夕方、涼しくなった頃に若手の組合員と2人で共防の組合員の園地を回りハダニの予察をする。見て回ったところ一部で少し「ナミハダニ」を確認しましたが本当の一部で同じ樹の葉をルーペで観察したところ確認されず、天敵の「カブリダニ」が配備されていたので被害に至らないと判断、この次の薬剤散布には殺ダニ剤は使用しません。結構組合員が理解してくれて、草刈もこまめに行わず、除草剤も最小限に抑えているから天敵の居場所がある。こじんまりとした共防ならではである。理解して協力してくれるみんなに感謝だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割り

2015-07-27 21:00:36 | Weblog

今日はどんよりとした曇り空で朝方は涼しかったのですが10時頃には30℃を越しました。や~・・・、今日も暑かった・・・。

今の時期は一年に一度の一大イベントである薪割りをする。薪割りと言っても斧を振り回すことはありませんが、リースで薪割り機械を借りてくる。昔は何日もかけて斧で割っていたのだから本当に便利になったものです。毎年倉庫の裏でやっていて午前中は日が当たりが良い所なのでかなり暑い。午後になると日陰になって、今回も風が吹いてくれてちょっと楽に仕事が出来た。

午後4時半には割る作業は終わりました。あっという間でしたが、その後今年薪を小屋に運んで空いた場所にこの割った薪を積み上げていく作業で、来年焚くものを積んでおかなくてはならない。その積み上げるのが手間と時間がかかる。

ま、とりあえず割ってしまってホッとしました(^.^)。その時間帯には青空が見えてきました。

機械のごみやほこりを取り除いてガソリンを満タンにして返却です。薪を積み上げるのも大変ですが今の時期は畑の作業よりもこれが優先なので頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう降ってくれました!恵みの雨(^O^)/

2015-07-25 19:40:56 | Weblog

昨日の夜から午前中にかけて久しぶりのまとまった雨が降ってくれた(^^)v。その前に降ったのは6月27日で、その時は降ったのは降ったんだけどちょっと物足りなさが残った。今回は昨日の夜から今日の朝方にかけてしとしとと降って早朝に屋根打つ激しい雨音で目覚めた。久しぶりにゆったりとした気分になる。窓の外はアスファルトを流れる雨水ががまた久しぶりで思わず笑顔(^.^)。午前中は体を休める。10時頃には止みましたがこの位降れば十分りんご園の土に染みたと思う。早速畑へ行ってみる。今まで乾燥によく耐えてくれた。十分水を吸い上げてくれ・・・。葉っぱが生き生きしている。

この十分な雨量と気温の上昇で草も息を吹き返すことだろう。草も生き生きしている。これでまた伸び始める。りんご園にとっては草も必要な存在だ。前回刈った草が腐食してそこにミミズが集まってくれるので土にとっても恵みの雨だ。

昨日まで乾燥していてりんごの果実肥大が足踏み状態であったのでこれでまた大きくなってくれることだろう。

ふじの樹ですが主幹や主枝が濡れて樹もスッキリした事だろう・・・(^.^)。午前中は休んで、午後はまた昨日からやっている薪運びの再開だ。

午後5時には今年の焚く分を運び終えた。積んでいる薪を半分以上小屋に入れて、後の半分は来年運ぶ。

これで今年の冬の燃料は十分に確保した。あとは切った丸太を明日積んでおいて、明後日は薪割り機械を借りてきて薪割りをする。今の時期りんごの作業もそうですが冬に備えての仕事が忙しい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田の用水のご藻引き(7月24日午後)

2015-07-25 00:16:02 | Weblog

午後はダブルヘッダーで1時半開始で「ご藻引き」をする。この用水を利用している6件での共同作業だ。午後になってもっと気温が上がり、湿度も高くかなりきつい。でも、用水の中を歩いているという事で足はひんやりしていますが・・・。

用水の回りは草が繁茂して水の通りが悪くなるのとそのままにすれば芦萱などの根が張り巡らされて次の年には大変な労力がかかるから毎年今の時期にやっている。

こんな状態なのでそのままにしておけない。

用水の回りの草をみんなで鎌で刈っていき、刈った草は両脇に上げていく。

刈った後はこのようにスッキリして見ていて気持ちが良い(^.^)。

午後3時過ぎには全ての作業がおわり、用水の回りはとてもきれいになった。

今年もこの鎌を使うのがこれで終わりで、しまう前に刃を研いでおく。この鎌は30年以前に鍛冶屋で作ったものでちょっと重いけれども今でも切れ味が良い。茎が太い草や柳等の細い樹は楽に切れる。サビないように油を塗ってしまっておく。

我が家の田圃の水を見に行く。22日に追肥をして、出穂時期なので水を入れて、丁度見に行った時には田圃全体に十分水が入っていたので水を止めておく。

「ご藻引き」が終わって気分もスッキリです。天気予報では25日はまとまった雨の予報なのでりんご園の土に染みる位の雨に期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度・・・薪を小屋に運ぶ

2015-07-24 12:02:13 | Weblog

今朝は幾分涼しかったのですが時間が経つにつれ気温がぐんぐん上昇でした。朝早く、共同作業で水田の用水の周りの草刈りや藻を刈る、津軽弁では「ごむふき」をする。自分なりに言うならば「ご藻引き」になるのか・・・?まあ、どうでもいいんですが・・・(^_^;)。作業7時半には終わる。午後には我が家の田圃でもう一つの用水の「ご藻引き」を午後にやる。いわゆるダブルヘッダーです。午前中は外に積んである薪を小屋に運ぶ作業をする。りんごの作業が一段落した今の時期に冬に焚く薪を運んでおく。冬支度である。
この積んである薪は小屋に入りきれないので2年前に薪割りしたものを運ぶ。今年はこちらのほうからだ。半分入れて後は薪割りしたものをそこに積んでおく。

このように一輪車(ネコ車)で運んで積んでいく。ここはとても暑く汗が噴き出す位で時々水分補給と小休止をしながらの作業だ。

昼近くになると30.5℃になっていました。湿度も高く蒸し暑い。早めに昼休みにする。

午後1時半から今日2回目の「ご藻引き」だ午前中よりもきつくなりそうだ・・・。頑張ります・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は真夏日・・・堆肥を撒く

2015-07-21 20:18:15 | Weblog

今朝起きたらアスファルトが濡れていた。どうやら夜中にちょっと雨が降ったらしい。朝方、一時小雨がぱらついた時間帯もあったのだがこの程度じゃ何の足しにもならない。直ぐに乾き、また土埃が舞う状態だ。そして、9時頃から気温が上がり真夏日となる。雨が降って湿度もあり体感気温も上がり最悪の状態だった。今年は仕上げ摘果も早く終了したので色々としたい事があり、今日は堆肥を撒く。

トラクターのトレーラーに積み込んでいるところです。積んでいる若げものは新規就農で我が家に勉強に来ているK君だ。や~、今日は蒸し暑い日にこんなきつい事をして大変だったと思う。昼近くには30℃を越して蒸し暑く、汗が噴き出す状態で、午後3時頃になるともっと気温が上がり、31℃になり、水分補給と小休止を繰り返しながらの作業だった。

堆肥は完熟でミミズが沢山出てきていました(^.^)。本当は雨が降って土に湿り気があれば良いのですが・・・仕方がないですね。

午後5時過ぎに3ヶ所目を積んでしまい、5時半には撒き終わりました(^^)v。その時間帯になると幾分涼しくなって吹く風がとても気持ち良かった。それよりも撒き終わったという達成感だ。ここの園地は土があまり良くなく、場所によって30cm掘り起こすと砂土でかる石が混じったりするので一部紋羽病が出ているところだ。今日の堆肥は土にとってあまり効果がなくても積み重ねだと思うのでやれるだけやりたいと思う。そして、若げものにはりんごの技術以前に土作りの大切さ、大変さ、直ぐに結果が出なくて積み重ねだという事を知って欲しい。今日は暑い中頑張ってくれました。お疲れ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支柱入れ

2015-07-20 20:03:58 | Weblog

今日は一日中曇りで、天気予報では午前中雨の予報でしたが。みごとにハズレて雨が降りません。関東甲信地方では昨日梅雨明けしたということで、そして今日は中国、近畿、東海地方が梅雨明けしたとみられる・・・という事でこちらの方も梅雨明けが近いのかな・・・?こちらでは梅雨に入っても雨が降っておらず空梅雨になりそうです。こんな経験今までにないな・・・。さて、今日の作業はりんごの重みで枝が下がって、特に「王林」の樹がかなりヤバい状態なのでそちらの方を先に支柱入れをする。毎年、何本かは枝折れしていて、ひどい所は片方の主枝が裂けたりもする。畑にいるときに「バリバリバリッ・・・ドス~ン!」と音を立てて折れたりする。それも、大きくて良いりんごが成っているところがいくからショックでその場に立ちすくむ状態です(T_T)。毎年気を付けて支柱を入れてるんですが、エラーがある。今年こそはそんなことのないように気を付けてチェックしています。

只今の「王林」の状態です。今のところ玉伸びが良好で量も多くとてもいい状態です。特に「王林」は枝が立ち上がりやすく、木質部や皮部が柔らかいので果実の重さに耐えられずに折れやすい。胴木の背面に腐乱病の治療痕があれば特に折れやすい。

支柱を入れた状態ですが支柱を入れるという事は枝折れを防ぐほかに枝を上げて葉っぱや果実に満遍なく日を当てるという事も重要になってくる。葉に日を当てるという事は光合成が活発に行われ、葉から同化養分が果実、それに次の年の花芽の貯蔵用分の確保に繋がるから大事な仕事だ。

これは野菜畑じゃありません。りんご園の中にある完熟した稲藁堆肥があってそこから勝手に生えてきたシソ、トマト、ミニトマト、アサガオだ。

昨年も生えていたので今年も同じく生えてきた。昨年は草が生え放題で全然手をかけていなくてほとんど捨てている状態だった。今年は摘果の合間に遊び心でちょっと手を加えた。先ずは草を取ってトマトには支柱を立てて結わえて本格的?みたいな・・・(^^ゞ。まあ、大雑把ですが・・・(^_^;)。シソは結構収穫しました。ナスの味噌炒めにシソの刻みを入れると風味が良く美味しい(^.^)。アサガオもきれいに咲いている。結構他のものに絡みついていますが。こんなもんでいいと思います。私的には・・・。でも堆肥の力のすごい所はこんなに乾燥していても葉っぱの色が良く、元気に見える。勿論、灌水は全然していません。

ミニトマトもこんな状態で、食べれるには2週間位かかるのかな・・・?楽しみあって良いよ(^^)v。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨(^O^)/・・・と思いきや・・・

2015-07-18 21:36:45 | Weblog

今日の午前中は曇りで雨が降る気配がなく、昨日の田圃の刈った草を集めてりんご園に運んでいました。午後1時過ぎに田圃に行って間もなく雨が降ってきました。やった~(^O^)/。

久しぶりの雨だ。この屋根打つ雨音がとても心地よい(^.^)。小屋へ逃げ帰るときに服がずぶ濡れ・・・。でも、このくらいどうでもいい。しばらく外を見ていた。しかし、30分も経たないうちに空が明るくなってきた。そして小降りに・・・。おいおい、こんだけかよ(゜o゜)。あっという間だったけど降らないよりはましか・・・。

とういことでまた作業再開です。昨日刈った草を集めてトレーラーに積んでりんご園に運びます。なにせ、かなり長くのばして刈ったもんだから畦畔からはみ出る位で用水にも落ちている状態だ。

午前中にまとめておいてトラクターのトレーラーに積んで畑へ撒いていました。

草を片付けると畦畔がスッキリしてとても良いです(^.^)。このまま刈ったままにしておくと野ネズミの隠れるところを作ってしまうことや、それが腐って土が柔らかくなり畦畔が崩れやすくなり、困る。だから畑に運んで畑の土を柔らかくした方が良いのでこんな面倒な事をする。まあ、運動のつもりでやって、畑の土に良ければいいんですよ。

りんご園に運んでいるとまた小雨が降ってきましたが、これくらいは問題ない。

パラッと撒いていますが、堆肥とはいかないけども腐ってミミズが増えて少しでも土が良くなればいいです。この園地を購入してから20年経ちますが、以前は非常に土が硬く堆肥を撒いたり色々と土壌改良剤を入れています。6年前には我が家の古い家を解体した萱ぶき屋根の萱を園地全体に撒いているので今ではかなりの太いミミズが増えて土が柔らかくなってきた。園地の一部が紋羽病があり、堆肥が重要です。6時頃になると小雨も止んでいて今日の雨の降り方がたりません・・・。もっとドバ~ッと降って欲しいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の草刈り

2015-07-17 21:42:14 | Weblog

今日も一日気温が上がらず風も吹いていて過ごしやすい日でした。昨日は薬剤散布で今日は田圃の畔の草刈りをする。この草刈は今年1回目の草刈りです。ずいぶん伸ばしました・・・(^_^;)。今日の予報は一時雨が降る予報でしたが雨は一滴も降りませんでした。

草丈は40~50cmはありました。でも、今まで草刈りをしない割には伸びていません。今年は特別雨が少なく4月末からまとまった雨がないこともあってか・・・。まあ、この位伸びていても稲の生育には影響ないしね・・・。ただのカラッポネヤミ(怠ける)なんですけどもね・・・(^_^;)。

稲は順調に育っています。そろそろ追肥の時期です。

田圃の畔には色々草が生えていますがちょっと見てみるときれいな草花もありますが、でもこのままにしておけず勿体ないけれども刈ってしまいます。

昼頃には山が見えてきて風が吹いて心地よい・・・。結構刈った後はスッキリです(^.^)。

本人登場です(^^ゞ。午後6時半頃までかかりようやく作業終了です。

今回は丁度中干しの時期で用水には水が流れていなかったのもあって1回目でしたが思ったよりも楽に作業出来ました。まあ、とりあえず田圃がスッキリして周りの田圃と同じくなりました(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回目の薬剤散布

2015-07-16 22:24:57 | Weblog

今日は一日中曇り空で気温もあまり上がらず最高気温が23℃で比較的過ごしやすい一日でした(^.^)。今日も乾燥しきっていました・・・。第7回目の薬剤散布をする。前回は6月26日であったので中20日と、ちょっと間隔があきすぎた・・・(^_^;)。

今日の散布は殺菌剤では有機胴水和剤と今の時期ヒメボクトウ対策で殺虫剤を散布する。その他毎回ながらカルシウム剤と海藻エキスを加えての散布です。今回も、ハダニを予察した結果いないので殺ダニ剤は使用しません。

散布ですがあまり暑くならなかったのでとても良い散布日和になる(^.^)。

あまり風もなく快適な散布でした。や~、でも、気を見ると乾燥に耐えに耐えているという感じです。本当に強いです・・・。俺も、負けていられません。頑張らねば!散布は午後5時頃には終了です。7回目の散布が終わりましたが、前回から20日も間隔をあけての散布になりましたが今のところ目立った病害虫がなく順調です。これも、乾燥しているからこそかな・・・?悪い事ばかりじゃないか・・・。まあ、とりあえず終わってホッとしました。あとは雨が降ってりんごの樹が生き生きしたところが見たいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする