青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

畑の隅のウドを収穫

2024-04-28 22:27:59 | Weblog

今日も黄砂が凄かった。岩木山が霞んでいました。本当に嫌な季節です(>_<)。

ここのところ、気温が高く、「ふじ」の花が咲き始めてきた。

「王林」の花は結構咲いてきました。この暑さなので、2~3日で満開になりそうです。

りんご園の隅にウドが生えていて、毎年今の時期に採って食べています。このウドは以前、りんごの老木の切り口の腐ったところに勝手に生えていたものを、伐採した時にここに移動しました。今になって株が増えてきて、毎年今の時期に収穫して食べている。

5分くらいで、これだけ採れました。晩に酢味噌和えと葉っぱは天ぷらで春の味を味わいました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土壌改良材を撒く

2024-04-28 22:15:22 | Weblog

今日は晴れて、日中の最高気温は23℃で暑い一日でした。

土壌改良剤を撒く。今年は豚糞ペレットを撒く。

ペレット状なので撒きやすい。本当はもっと早い時期に撒きたかったのですが、今の時期、田圃の作業などもかち合ってなかなか思ったように作業が進みません。

結構、多めに撒く。雨が降らないので、早く撒いても遅く撒いても変わらないと思う。今日一日で240袋撒き終わる。流石に疲れました・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメコバチの巣箱を出す

2024-04-25 20:37:38 | Weblog

今日は曇りで、風が強く、最高気温が16℃。風が強かったので体感気温が上がらず。ここにきて「ふじ」の花が咲くのを待っているように見える。

という事で、冷蔵庫の中で冬眠中のマメコバチの巣箱を出す。冷蔵庫の中の温度は0℃、3月24日に畑の小屋から本格的に暖かくなる前に移動してから1か月、「ふじ」の花が咲くタイミングに出して開花を待つ・・・。

りんご園に移動して、先日組み立てておいたマメコバチの小屋に入れて冬眠から覚めるのを待つ。

今年は花が咲く樹もあれば、このように花が少ない樹があり、実止まりしてみないと全体の着果量分からない。少なくとも平年通りにはいかないだろう。結構周りで花が少ないと言っている。昨年の夏の高温で夜の温度も高かったのも影響しているという事ですが何が原因なのか・・・?

本当に気候や環境が変わってきて毎年りんご作りが難しくなってきている。当たり前に、たわわにりんごが成るのを見たいものだ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメコバチの小屋設置

2024-04-22 20:08:03 | Weblog

昨日の第1回目の薬剤散布で我が家の園地が散布前に風が強く吹いて中止になり、朝一で風のない時間帯に終わる事が出来た。今朝は無風の散布日和でした。散布が終わってから直ぐに、開花に備えて、授粉に欠かせない、マメコバチの巣箱を置く小屋を設置する。

老朽化したマメコバチ専用の小屋を処分して、2年前に専用の小屋ではなく、自転車用のテントを代用している。組み立てはいたって簡単です。アルミの骨組みを組んでいく。

風で飛ばされないように杭を打って、PPロープで括り付けて固定。

骨組みを4か所U字の金具でとめて、シートをかぶせて完成です。マメコバチの巣箱を置くところにはパレットを置いてマメコバチの小屋が完成です。あとは巣箱を置くだけです。

「王林」の花がもうすぐ咲きそうになりました。今日、薬剤散布をしたので、25日に巣箱を出して、開花を待つ。とりあえず、開花の準備完了!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こごみ採り

2024-04-21 21:33:12 | Weblog

今日は薬剤散布が途中で中止。夕方、我が家の畑の近くの雑木林の一角に生えている こごみ を摘みに行く。

個々の雑木林には毎年今の時期、沢山のこごみが生えていて、ほとんどとる人がいないので、採り放題だ。腐葉土が堆積しているので育ちが良い(^^)。

15分でこの位で早速家に持ち帰り、洗って、湯がいて、辛子マヨネーズでちょっと晩酌のつまみ。その他、明日はピーナッツ和えだ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回目の薬剤散布

2024-04-21 18:41:14 | Weblog

今朝は曇り空で、気温が6℃、風は微風、北よりで、体感気温が低く、寒い朝でした。今日は第1回目の薬剤散布をする。午前中は風が弱い予報なので、出来るだけ散布する。

今回の散布は黒星病の重点防除です。4月初めにハーベストオイル50倍の散布をしたところはハーベストオイル200倍の加用はせず、殺菌剤と殺虫剤、海藻エキスを加えて散布する。前回の特別散布をしなかった園地はハーベストオイル200倍を加えての散布になります。我が共同防除は個々の状況に対応した散布に心がけています。

午前中は風はあまり強まらず、良く散布できていました。

「ふじ」の花ですが、中心果の赤いところが見えてきました。今日散布して10日後に開花直前のタイミングになるか、今後の気温の推移を見て判断したい。開花直前の散布の時には花叢の花が離れてから散布するのが理想です。花の弦がくっついたところに散布しても、薬液が付着せずに雨や湿度が高い状況になれば弦に黒星病が感染するリスクが高まる。いずれにせよ、感染する前に葉や花を保護するのが一番の防除になる。

昼過ぎには岩木山がきれいに見えて、景色はいいのですが、風が強くなってきて、午後1時過ぎ、散布中止です。明日の朝に再開です。でも、午前中持ってくれたので明日の朝、風が無い時に終わりそうです。本当に、「春の薬剤散布は絶好の凧揚げ日和だ・・・。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の稲藁片付け

2024-04-20 20:40:57 | Weblog

4月も下旬になりましたが、3日前から雲や霧雨、北寄りの風で、日中の体感気温が低く、厚着をしなければ寒くていられない。一昨日から田圃の稲藁の片付けをしています。毎年今の時期にやる作業で、りんご園に運んで積んでおいて、生ゴミと混ぜて堆肥を作っている。

トレーラーが満杯になるとりんご園に移動。

りんご園に藁を運んで伐採して抜根した跡の空きスペースに積んでいく。

「ふじ」の花の中心果が赤くなってきました。

りんご園の隅の啓翁桜が、五分散りになっていますが、まだ見頃で、用水を見ると花筏が見る事が出来る。

片付け終わった田圃です。

こうして積み上げて、生ごみを混ぜて、2~3年寝かせて堆肥完成で、主に大苗移植の植穴に使います。その他、自家用野菜畑に大量投入して使っています。でも、年々、体力が落ちてきて、これがいつまでできるか分かりませんが、出来るだけやりたい。本当にこんな原始的な事しているところは近くではないです・・・(^^;)。

午後5時半、今日の作業終了です。あとトレーラー3台分残しました。あともう少しです。明日は第1回目の薬剤散布です。明日の天気は晴れの予報ですが、お日様が傘さしていていてちょっと気になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓翁桜満開

2024-04-14 21:02:11 | Weblog

今日も晴で、気温がぐっと上昇。最高気温が23℃で、半袖で丁度良いくらいだった。一昨日昨始めた啓翁桜がこの暑さで一気に満開になった。  レミオロメン - Sakura - YouTube

今日は抜根した根っこを片付けていて、汗かきながらの作業で、合間に眺めてちょっとした花見気分だ。  【お花見 桜ソング】桜の木の下で(つじあやの)/大穴 - YouTube

午後6時、夕日の照らされる花、遠くに見える岩木山、飛行機雲が短い・・・明日も晴れて、暑くなりそうだ・・・。  清水 翔太 『桜』 - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく剪定が終わる(^^)v

2024-04-12 20:53:22 | Weblog

今日も一日気温が高く、最高気温が20℃で、この時期としては暑い一日でした。午後3時、我が家の園地全ての剪定が終わる。ようやく終わりました(^^)v。

最後はわい化の「シナノスイート」の樹、3列を剪定して終わる。この一角は13年前に自分で苗木を作って1年に1列ずつ改植したところだ。補助事業ではありません。自分のペースでやれるのが良い。一気にやらずに少しずつやれるので体に優しい。ここ3年前から樹が大きくなって間隔が狭まって窮屈になったので、間伐した。樹高を抑えられて、大枝を少なくして、側枝の数を減らして、体が入るスペースを開けたので、作業しやすくなった。

丸葉台樹と同じく扱っている。始めから間隔を開けて植えればよかった。今年、間伐して空きが多いように見えても、来年にはここに樹が有ったのか?と思うようになる。

間伐してスッキリだ。枝がぶつかって、お互い枝を詰めるのはしたくないので、空間を開けて空いたスペースに枝を配置するのが、人それぞれの完成とセンスで、剪定の醍醐味だ。今年もりんごの樹から学んだ点が多かった。本当に毎年1年生だ。あと、何年りんごを作れるのか分からないが毎年その繰り返し。あと、最低20年りんご作りたいな。これはおらの希望だ・・・。まあ、とりあえず今シーズンの剪定が終わってホッとした。

今日、気温が高かったので結構りんごの生育が進んだ。

りんご園の隅にある啓翁桜が咲き始めた。  星野源 桜の森 - YouTube

とうとう桜の季節に突入だ!と同時に、春の作業が忙しくなる。啓翁桜の花見を楽しむとしよう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わい化の間伐

2024-04-10 20:11:38 | Weblog

昨日の雨は嘘のように今日は晴れて、岩木山が一日中見えていました。

剪定は終盤で、この一角を残すのみとなりました。ここのわい化樹は「ジョナゴールド」と「シナノスイート」の園地で、特に「ジョナゴールド」は植えてから29年になる古い樹です。6年前から窮屈になってきている樹が多くなってきて、間伐している。今年は特に多い。樹が大きくなって、隣の樹と枝が交差してしまっているので伐採して間隔を開けて枝がのびのびするようにしている。

勿体ないけれども、この位間隔が空けば成枝を配置しやすくなって、樹を大きく育てやすい。間伐してスッキリです(^^)。

「ジョナゴールド」の展葉を確認。今日は晴れていましたが、午後には風が吹いて、体感気温が下がりましたが、りんごの生育は日に日に進んでいます。剪定は昨年よりも遅れています。早く終われるように頑張ろう!あと、もう少しだ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする