青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

サンジョナゴールド葉取り

2023-09-30 20:34:45 | Weblog

昨晩は最高の月見が出来ましたが、今朝は曇り空ですが、岩木山が朝日に照らされていました。東の空を眺めると、絵にかいたようなうろこ雲が朝日に照らされてきれいに見えていた。今日は一日曇りで、一時雨の降る時間帯がありましたが仕事には差し支えないまずまずの天気でした。日に日に秋めいてきました。

昨日でわい化の「シナノスイート」の葉取りが終わって、続きで「サンジョナゴールド」の葉取りに入る。

ようやく色付いてきました。わい化の「サンジョナゴールド」は今年は隔年結果で成りが少ない。それに、高温障害で落果が目立つ。成っている者は日焼けや、果実の変色が多く、かなり上実が少ない状態だ。ここ近年では最も納得がいかない・・・。

このような日焼け果が多く、残ったりんごもあまりにも大きくなりすぎている状態。「ジョナゴールド」と言えばかつて、上実率が高く、作りやすく、収量が多いという事でしたが、ここ数年、作りにくく、ロスが多い。「ジョナゴールド」はアメリカのニューヨーク州で出来た品種で、青森県と緯度がほぼ同じという事で気候があっているという事で、以前は盛んに作付けされた。でも、近年の夏の高温など、気候が変わってきて、作りにくい品種になってきた。今や温かいところで出来た品種が此方には合うような気がする。長野県で出来た「シナノスイート」や「シナノゴールド」、群馬県で出来た「ぐんま名月」、岩手県で出来た「きおう」などだ。でも、青森県で出来た「ふじ」は別格で、世界りんご産地で作れれている。やはり「ふじ」に敵う品種はないのかな・・・?

でも、このりんごはさっぱりとした酸味と甘みもあり美味しいりんごなんだよな。1個でも上実を多く採れるように頑張ろう!

今年はこんな状態ですが、来年は平年並みになってほしいものだ。午後5時半今日の作業は終了です。ここの一角はあと1日半だ。

今日で9月は終わり、あっという間でしたが、暑い月でした。後半になってようやく秋めいてきた。明日から10月、晩生種の着色手入れや中生種の収穫など、本格的に忙しい時期に入る。焦らず、ゆっくり急ごう!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜お月様

2023-09-29 21:01:15 | Weblog

家に帰って、晩ご飯を食べ終わっていたら丁度、十五夜の祭壇から月が見えた。

中秋の名月!月がクリアです。最高の月夜です(^^)v。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わい化のシナノスイート葉取り

2023-09-29 20:11:43 | Weblog

朝方まで降っていた雨が止んで、日が差してきました。今日からわい化の園地で「シナノスイート」の葉取りをする。ここの園地のこの一角は冬の積雪が非常に多く、吹き溜まりが強く、毎年150cm以上積もる所で、わい化をやっていますが、下枝を折られてしまうので、主幹形(スレンダースピンドルブッシュ)は無理で、開心形の方が被害は少ない。この3列は自分で苗木を作って自力改植したところです。

3列のうちこの1列は台木に青台3号(マルバカイドウにM系の台木を掛け合わせたもの)で、繁殖しやすい台木です。開心形をするには良いと思って使っています。

植えてから7年経ち、結構主幹が太くなってきて、間隔がきつくなってきているので、間伐して丸葉台のように仕立てている。雪害はほとんどなく、樹高も高くならずに作業はしやすい。

わい化の良いところは花芽が付きやすく、玉揃いも良い。この樹は去年あたりから成りが多く、玉が揃ってきた。

主幹形で仕立てているところは下枝を折られてしまっている。この樹も開心形に仕立てていく。

日中は25℃近くまで上がり、半袖で作業していました。北西の風が心地よく、仕事しやすかった。

葉取りをしながら枝に擦れて傷が付きそうなところに緩衝材を枝に貼り付けて傷を防ぐ。この資材の名前が良い。「ミ・マモーレ」という商品名で、誰かの曲名の様なネーミングです。実、守~れというだけあって、傷から実(りんご)を守れるでしょう。

結構、日焼け果も多く、落としていきます。

午後5時、薄暗くなってきました。

5時半に作業終了です。

6時には日が沈んで暗くなってきた。

帰りに東の空にはきれいな月。今日は中秋の名月です。少し雲がかかっていますが、赤い月を見ながら帰宅です・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナノスイートの葉取り

2023-09-27 20:12:12 | Weblog

ここのところ秋めいてきて、りんごも徐々に色付いてきたようです。今日は日中気温が高く、最高気温が27℃で、半袖で仕事しても暑い一日でした。

今日は「シナノスイート」の葉取りをする。日当たりの良い枝は赤く色付いてきました。

葉取りが済んだところには直ぐに反射シートを敷いていく。

反射シートを敷くのはおらの役で、結構適当に敷いていますが、乱反射しているのでこれでも下枝のりんごにも日が当たり色が付きます。

午後5時半頃になると薄暗くなってきて今日の仕事は終了です。明日は雨の予報ですが、どの位降るか分かりませんが、葉取りを頑張りたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生ふじつる回し

2023-09-26 20:17:35 | Weblog

今日は曇りで、朝の気温は16℃、日中の最高気温は24℃で、過ごしやすい一日でした。

「早生ふじ」のつる回しをする前に反射シートを取り除く。

今日はつる回しをするには絶好のコンディションです。

「早生ふじ」から撤去した反射シートは直ぐに「サンふじ」の葉取りし終わったところに移動です。

さて、つる回しですが、ここのところ秋めいてきたので着色が進みました。

つる回しをして、つる割れが多いこと、多いこと・・・(>_<)。日焼けもそうですが、輪紋病、炭疽病も多く、上実が思ったよりも少ない。

「早生ふじ」の出来は良くありませんが、とりあえずつる回しは終わりました。10月に入ってから様子を見て収穫です。

曇り空で日焼けはしないので良しとしよう。葉取り作業再開です!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2023-09-25 19:38:48 | Weblog

今日は一日中曇りで、最高気温が23℃で過ごしやすい一日でした。午前10時頃から我が家の稲刈りが始まる。この、黄金色の田圃も見納めです。稲刈りは委託で、我が家は最後の方です。品種は「アキタコマチ」で、他の品種よりも遅いので、順番が後半になっています。

稲穂を見ればいい状態のように見えますが、稲刈りを請け負っている人の話では平年に比べて収量は少ないそうです。記録的な猛暑の影響ではないか?という事です。ここ2~3年暑さの影響を受けて収量が少なくなっていることは確かです。

稲刈りはコンバインの性能が良いので刈り取りはあっという間です。任せてりんご園に戻る。

りんご園では「ふじ」の中袋の除袋が終わり、反射シートを敷いています。

昨日、袋を剥いだ着色系統はもう、うっすらと色付き、縞が入ってきました。あまり気温が上がらず今日は曇り空で、日焼けの心配はなく、着色の条件が良い。

次々と敷いていって、あと少し残すところです。

稲刈りは午後3時前に終わったようで、5時半過ぎに稲刈りが終わった田圃を見に行く。田圃が乾いていたので土が硬く、刈った後はきれいだ。

刈った後の田圃はさびしくなりました。本当に春の播種、苗代つくり、用水の泥上げ、元肥の施肥、田圃を起し、粗搔き、代掻き、田植え、草刈り、ドローンでの追肥・・・・本当にあっという間でした。あとは新米を食べるのが楽しみ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ・・・ふじの中袋を除袋

2023-09-24 12:01:13 | Weblog

今朝の気温は10℃で、長袖を着なければ寒い。日中は爽やかな秋晴れで、肌で秋を感じる。岩木山もクッキリときれいでした。

今日は「ふじ」の中袋を剥ぐ。9月18日に外袋を剥いでから中5日、中袋の中でうっすらと色が着いてきているから大丈夫だと思いますが・・・。

袋が破けているところが色付いているのでいいのかも・・・。

外袋を剥いだ時に日当たりの良くない下枝を中心に全部はぎ取ったところは、良い感じに色付いています。

剥ぎ終わったところには直ぐに反射シートを敷いていく。

日中は風もなく暑くて半袖で敷いています。我が家では反射シートは一人で敷いていて、二人で敷くときには別々に分かれてやっています。二人で同じところを一緒にやれば、考え方が違うので言い合いになってしまうので、別れてやった方が好きなように敷けるので、作業効率がアップします。要は反射して、リンゴに色が着けばOKです(^^)。

結構、適当に敷いていますが、色が付きます。下枝に色が付けば取り除いて、「サンふじ」に回す。反射シートをず~っと敷いていても、色が付かないところはいくら敷いても付かない。1週間敷けば大体色が付くので、片付ける時に枚数が少なくなるから効率が良いと思ってこのやり方をしています。

本当に雲一つないきれいな青空の下、良い色が付くことを祈りながら作業しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョナゴールドの中袋の除袋

2023-09-23 20:18:51 | Weblog

「トキ」の収穫のあとは「ジョナゴールド」の中袋を剥ぐ。外袋を剥いだのは9月18日で、中4日。

白い肌が露になる。

剥ぎ終わったらすぐに反射シートを敷いていく。今年は日焼けが多く、サイズが大き過ぎる位デカいものが多いので、良い色が着いて欲しいものだ・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキの収穫

2023-09-23 19:28:46 | Weblog

ここのところ、一気に秋めいてきて、朝晩涼しいというよりも肌寒く、朝は流石に半袖では寒いので長袖で畑に出る。今朝は岩木山がクッキリと見えていました。秋の気候が続けば赤く色付いてきます。

今日は「トキ」の収穫をする。我が家ではこの品種は少ししかなく、これ以上は増やすつもりはない。中晩生種の着色管理の手を止めるのと、年によって上実率が低くなるからあまり多くは要らない。

今年は生育が早く、平年に比べて1週間以上早い。結構黄色くなってきて、味も乗っている。このくらい早い収穫は記憶にない。結構大きいサイズが多く、揃っている。

収穫してみれば結構玉揃いが良く、肌も良い。

久しぶりに本人登場!仕事していると暑くなって、半袖になって選果です。

大きいサイズが多く、肌もいいね・・・。

サビ果はありますが、その割少ない。

日焼けもたまにあるけれども、黄色い品種で、葉っぱに守られているのでその割だ。

黄色いりんごは良いんだけれどもな・・・。おらは、「トキ」よりも「王林」ですね。「王林」は上実率が高いし、おらは「王林」の方が得意なんだよな。でも、今年の「トキ」は出来が良いな。

昼前に収穫は終わる。ほとんど収穫してしまう。

残したのは本当に少しでもう少し経ってからもぎたいと思います。とりあえず「トキ」は終了しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョナゴールド、ふじの除袋

2023-09-18 19:51:16 | Weblog

今日は蒸し暑い一日で、最高気温が31℃で汗だらだらで仕事していました。なんといっても湿度があるのでやたらキツイ(>_<)。昨日の午後から「ジョナゴールド」の外袋を剥いでいます。

今年の「ジョナゴールド」は大玉、特大サイズが多く、袋が裂けて、果実が露になっているものがほとんどだ。理想なのは36~32玉(320~380g)で揃うのが良いのですが、今年は開花が早く、生育が早まったので仕方がないことですが・・・。

午前中で「ジョナゴールド」は終了です。今から15年前は500箱採っていましたが、今は100箱程度です。以前は上実が多く、作りやすい品種でしたが、気候が変わってきて、着色もイマイチで、大きくなりやすい。摘果で調整で、多くならせれば、次の年には休むし、作りにくくなりました。あまり深く考えず、合わないものは減らすか無くすか、という事で、有袋の「ジョナゴールド」は減らしてきました。将来的に葉無くなると思う。

午後は場所を移動して「ふじ」の外袋の除袋に入る。いわゆる袋剥ぎのダブルヘッダーだ。岩木山を眺める事が出来た。

「ふじ」も大きくなりすぎて、袋が破けている。「ジョナゴールド」用の大きめの8切の袋を使っていますがこんな状態だ。

外袋を剥いでいますが、下枝で、直射日光が当たりにくいところは一気に中袋も剥いでしまって外気に当てる。どうしても、この場所になったものは着色が遅れるので、少しでも色を揃えるために白い肌を露出する。たまに失敗して、見当はずれで焼いてしまう事もありますが・・・(^^;)。

3~5日おいて、明るさに慣らしてから中袋を剥ぐ。

午後になると、風が吹いて、少しは楽になりましたが、熱風で物足りない。一時強すぎる時間があってちょっと焦りましたが、夕方には治まって涼しくなる。明日は雨の予報で少し涼しくなる予報だ。その後の天気は湿度が低くカラッとした秋晴れに期待しよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする