青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

寒っ・・・(>_<) ようやく初雪

2018-11-23 19:54:57 | Weblog

朝起きたら一面真っ白の雪景色でした。昨日の夜から今日の朝方にかけて降った雪で白に塗り変えられていました。寒いです(>_<)。

家の裏の畑を見に行く。

3cmの雪で覆われていました。

畑の隅にあるこの小さなりんごですが、りんごの種から育ったもので、今頃、食べると酸味があってさっぱりとした味で、結構食べれます。とはいっても放置状態で、冬になれば、キジが来て啄んでいて、野鳥の餌になっています。

梵珠山のスヌーピー山はうっすらと白に染まっています。これが根雪にならないと思うので、あと3週間くらいすれば白く染まることでしょう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野中りんご支会りんご品評会

2018-11-22 07:19:20 | Weblog

11月21日に我が野中支会の毎年恒例のりんご品評会を行う。前日に選抜した4点を出品する。

青森県りんご協会の職員が審査をしに来ました。

我が家の「サンふじ」が金賞に入りました。

「ふじ(有袋)」が銅賞には入りました。

「サンふじ」のもう1点が努力賞に入りました。自分では納得いかず、参加するだけだと思っていましたが、出品4中、3点が入賞しました。ナンバーワンの優等賞は逃したものの、このように入賞できたので良しとします。入賞した3点は青森県りんご品評会に出品されます。5時から表彰式で、その後の懇親会では恒例の優等賞と金賞は威張り賃を払って大いに飲みました (^^;)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品評会出品のりんご選抜

2018-11-20 22:43:31 | Weblog

午後8時半、倉庫の中です。明日は我が野中支会のりんご品評会で、それに出品するりんごを選抜する。当日は8時までに出品しなくてはならないので、朝に選ぶと時間的に余裕がないので、じっくりと夜に選んでおきます。今年は、黒星病や、台風21号の影響もあってなかなか候補のりんごが集まりませんでした。先ずは「ふじ(有袋)」から選びます。「ふじ(有袋)」はこれで全部です。本当に少ない・・・。

同じ「ふじ」ですが、樹によって微妙に色や縞の入り具合が違います。

先ずは基準になる1個を選びます。重さは320~360gです。これと同じ状態のものが32個揃えば最高なのですが、そうはいきません。

それに近いものを選抜して、並べていきます。色を揃えます。そして形、大きさを揃えます。32個揃えるのは難しいので、あとはどう妥協していくのかです。

妥協してなんとか1点出来ました。自分では納得いきませんが、とりあえず出品です。

次に「王林」です。このりんごは簡単そうで実は難しのです。黄色に揃えば良いのですが、微妙に色が違います。これも何処で妥協するかです。

この位のものが32個揃えば良いのですが、そうはいかないので、やはり何処で妥協するかです。

こうなればあまり黄色いものを抜いていく。

揃わないのですが、とりあえず3点目出来上がりです。

メインの「サンふじ」です。全部でこんだけです・・・。

基準になるものを選抜です。こんな状態のものが32個揃ってくれたらな・・・。

これも系統や色の濃さ微妙に違い、揃わないのでいかに妥協するかです。

なんとか選び、「サンふじ」は2点の出品です。参加することに意義がありで、まあ、他の出品者の引き立て役になるか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗木の冬支度

2018-11-18 22:50:48 | Weblog

今日は曇りで、日中は晴れ間があって畑仕事するには絶好のチャンスだ。馬頭観音の銀杏の葉も結構散ってきました。

農道が銀杏の葉の黄色に染まっています。

さて、畑の片付けも終盤です。

作業は苗木の野ネズミ対策です。

先日、草刈をしてネズミの住みにくい環境にしましたが、苗木の根元の草を取ります。

忌避剤を塗ったりするよりも、肥料の空袋を使って主幹の根元に巻き付けます。

何故か、こうすればネズミの食害を防ぐことが出来ます。

昼近くになると、青空が広がり、岩木山が見えてきました。一段と白く染まってきました。

梵珠山のスヌーピーもあと半月したら白くなることでしょう。

今日は貴重な天気で苗木のネズミ対策が終わることが出来ました。本当に今の時期にしては今までにないくらい冬支度が早く済ませました。明日から雨や雪の日が多いのですが、欲を言えば、天気がいい日には肥料も撒きたいと思います。雨の日は注文のりんごの発送を頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2018-11-14 17:23:17 | Weblog

今年の秋は天候に恵まれて、りんごの収穫が早く終わり、りんご園の片付けである、反射シートは収穫前に片付けてしまい、支柱の片付けが終わり、あとはネズミ対策である草刈をする。秋に草刈が出来るのは何年ぶりだろうか・・・。いつもの年ならば、雨や今の時期には雪が降ったりして、収穫が遅くなり、出来ずじまいなんだけれど、こんな年は滅多にない・・・。

8月末に草刈をして以来、2ヶ月半ぶりの草刈です。5回目の草刈になる。草が結構伸びていて、ネズミが住みやすい環境です。

結構、草が伸びていても、高刈りをしているので、機械には負担がかからず快調でした。また、支柱を片付けているのでスピードを上げての作業です。

岩木山の頂上付近に雲がかかっていました。でも、青空が広がっているのでいい草刈になりました。

刈り終わったところはスッキリです(^^)。

乗用草刈り機には落葉がかなり堆積していました・・・。りんご園の片付けはあともう少しありますが、進んだので結構気持ち的に楽です。ある程度片付いたら、本格的にりんごの発送をしたいと思います。なんといっても、りんごが収獲出来る園地の環境を整えるのが先なので、りんごを待っているお客様には何卒ご理解願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園地の片付け

2018-11-13 18:07:17 | Weblog

昨日、午後に雨が降りましたが、山の方は雪だったのか白いところが多くなったような気がします。見ているだけで寒くなります・・・。

さて、りんご園ですが、あと片付けです。先ず、支柱を片付ける。

トラクターのトレーラーに積み込みます。全部支柱を外すのではなく、雪で折れそうな所は支柱を付けたままにしておきます。

支柱をまとめて立てておきます。

りんご園の所々に授粉樹(授粉するためだけの樹)がありますが、赤い実を付けていてきれいです。でも、実はシブくて食べられません。鳥も食いません・・・。

馬頭観音の銀杏の木は黄葉していますが・・・。

地蔵様の銀杏の木はもう落葉してしまいました。この木のは実を付けますが、今年は銀杏の実はあまり成っていないみたいです。いつもの年は凄く臭いがしますが、今年はしません。

午後4時、支柱は全て片付けてしまいました。スッキリです。

夕方になると岩木山がクッキリと見えてきました。午後4時を過ぎると寒くなります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サン金星の収穫

2018-11-13 17:39:34 | Weblog

今日は曇りで、一時、雨がこぼれる時間帯がありました。りんご園に向かう途中の馬頭観音の銀杏の木が黄葉していました。この木は実を付けない雄の木で、今頃ようやく葉が黄色になりました。

りんご園では「サンふじ」の収穫が終わり、2本ですが、「サン金星」があるので、「サンふじ」よりも少し遅く収穫します。

袋を掛けた「金星」とは違い、肌がガサガサしていますが、味は濃厚で、甘みが強く、風味も良く、一度食べると癖になる味です。

鳥の食害がたまにありますが、今年はとても少ないです。

「サン金星」ですが、このように肌のきれいなものも多いです。収穫したりんごは鮮度保持袋に入れて、直ぐに冷蔵庫に入れます。「サン金星」の収穫が終わって今年産のりんごの全ての収穫が終わりました。そして、直ぐに、りんご園の後片付けに入ります。まだまだやることが沢山あります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンふじの収穫が終わる(^_^)v

2018-11-11 20:42:15 | Weblog

今日は一日中天気が良く、「サンふじ」の収穫が捗る。午後4時メインの「サンふじ」の収穫が終了です(^_^)v。昨年よりも1週間早い。さっきまで赤い実を付けていたりんご園が寂しくなりました。

箱に収まってしまいました。ひとまずホッとしました。

今年の収穫は本当に天候に恵まれました。また、弟や妹、が手伝いに来て、また、りんごのお客様も手伝いに来てくれました。また、今年の秋から新規就農の研修生も頑張っていました。春(摘果)と秋(葉取り)に作業しに来てくれたおばさん達の頑張りもありました。親父、お袋、妻も頑張りました。りんご作りは1人では出来ないということを改めて感じました。りんごに関わってくれた人達に心から感謝します。今年のりんごは黒星病や、台風の影響があり、思うようにいきませんでした。収穫してみて、思ったよりも収量が少なかったです。毎年、反省の繰り返しです。まあ、こんな話はさておき、とりあえず、よかった。気持ち的に少し楽になりました(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンふじの収穫終盤

2018-11-10 23:04:38 | Weblog

昨日、今日と雨が降ったり止んだりで、時折日が差したりで、変わりやすい天気でした。午前中は強く降る時間帯があったので収穫作業は休んで、れいぞうこのせいりをしていました。

「サンふじ」の収穫は終盤です。

一昨日まで、天気が続いて、今年の収穫時期は天候の恵まれた。また、季節風にも当たらず、こんな年はあまり記憶にない位だ。

着色は、まずまずですが、傷や、今の時期になってつる割れが多くなってきた。また、鳥の食害も出てきた。

次々と収穫されていて、段々りんご園が寂しくなっていきます・・・。

久しぶりに本人登場です(^^;)。終盤に入り、ラストスパートです。明日は天気が回復して晴れる予報です。本当に大した雨に当たらず、合羽は着なくてすみそうです・・・。

あと、もうひとケッパリだ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ・・・サンふじ収穫

2018-11-05 22:04:04 | Weblog

今日も朝から青空が広がり、りんご園に行く途中の馬頭観音の木々が紅葉しています。銀杏の木ですが、ここの木は実を付けない雄の木で、まだ黄葉していません。

 

 朝から岩木山がクリアでした。うっすらと中腹まで雪化粧です。爽やかな秋晴れで、収穫日和です。

です

 一昨日から「サンふじ」の収穫に入りました。

選果して見て、傷が思ったよりも多く、着色もイマイチです。 

 毎年、反省する事の繰り返しです。

 つる回しの時はつる割れが目立ちませんでしたが、今になってこんな小さいつる割れが多い。でも、満開後、27日につる割れ防止のヒオモン水溶剤を散布したからこの程度で済んだのだろう。大きく割れているものは殆ど無い。

午後3時過ぎに風当たりが強い園地は終了して、家の裏の方へ移動です。移動の途中、地蔵様の銀杏が黄葉していました。この木は実を付けます。今の時期に道路に実が落ちて、独特の臭いが漂っています。「サンふじ」の収穫はあと1カ所の園地のみとなりました。あと、もうひとケッパリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする