青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

りんごの蕾み膨らむ

2018-03-30 21:11:28 | Weblog

今日も一日晴れていましたが、昨日と違い、最高気温が9℃と、風が強く、寒かったです。でも、平年に比べて気温が高いそうだ。ここ1週間は晴れが続いていて、これからも雨が降らないようだ。天気が偏りすぎだ。

早生ふじの剪定から始める。

風当たりが少なく、日が当たりやすいところの枝は 発芽しています。本当に、今年は生育が進んでいる。今からこのような状態になり心配なのは遅霜で、開花時の霜が怖いです。

午後5時半頃です。

八甲田連峰も夕日に照らされてうっすらピンクに染まっていました。

梵珠山のスヌーピーは昨日よりも白いところがなくなってきています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌーピー山の色が・・・

2018-03-29 21:15:23 | Weblog

昨日は20℃まで上がり、5月の気温だそうで、異常でした。 今日は昨日に比べると気温が上がらず、最高気温が14℃でした。とはいっても、平年の比べると高いんだそうです。ラジオを聞いていると名古屋では25℃を超え、春を超えて夏日なんだそうです。本当に異常気象に始まり、異常気象に終わる一年になりそうです・・・。それでも、それに合わせていかなくてはなりません。相変わらず今日も剪定です。

午後になると気温が下がり、上着を着なくては寒いくらいでした。

ふと、梵珠山の方を見たら、雪解けが進んでいてスヌーピー山の色が変わってきました。5日前の投稿では真っ白でクッキリと浮き出ていたのですが、ここ1週間の気温が高く、風が強かったせいで、あっという間に白が茶色に変わってきました。ちょっとさびしいのですが、天気がこのような状態なので仕方ないですね・・。また、白に染まるスヌーピーを見られるには8ヶ月後になるのかな・・・。

東の方向を眺めると、八甲田連峰の雪解けも進んでいるのが分かる。雪の白さがなくなってきています。春が駆け足でやってきているのか?りんごの生育も10日ほど早まるそうで、気持ち的に焦ってきます・・・(^^;)。

午後5時45分頃日が沈んできて今日の作業終了です。一日はあっという間です。3月もあと2日か・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温上昇

2018-03-27 21:42:49 | Weblog

今日も晴れて、気温が高く、最高気温が19℃まで上がり、5月並みの暖かさだ。相変わらず剪定頑張っています。

今の時期、りんごの樹は根が養分を吸収してきて、剪定をしていて、鋸にカスが付きやすくなります。枝を切り落とすときにシブくなってきます。雪があるときには雪にこすって落としましたが・・・。

そこで、登場するのは100円ショップで購入できるペットボトルに着く掃除用具のコーナーにあるこのブラシです。ペットボトルに入っている水は薪ストーブから出るりんごの灰と水を1:1でかき混ぜた上澄みです。この水はこびりついた汚れを浮かせて落す優れもので鋸のカスを落すのに重宝しています。

このようにこびりついたカスに染み込ませてブラシでこすれば・・・。

このように汚れが楽に取れます。以前はバケツに水を入れて持ち歩きましたが、これは手軽で、500mlの灰の水が1日で余るくらいです。

剪定をして、大きい枝を切り落としました。

勿体ないと思いますが、枝を配置するには空間がなくてはなりません。これを切り落とさないと、成り枝を配置できずに、元の枝を落して、成り枝が外へ外といってしまい、空間を有効に利用できなくなります。なので思い切ったことをします。樹形は常に変わらなくてはなりません。

成り枝に十分に日が当たるように高い枝を切り落として、受光表面積を多くします。

かなり、枝が少なくなったように見えますが、樹に近づいて下から見ると決して少なくはありません。

結構成り枝が着いています。無理な切り詰めはせずに間引き中心に強い枝を切り落として、鋏はあまり使いません。成り枝がストレスなく、のびのびとするように心がけてやっています。

午後5時半過ぎです。ようやく薄暗くなってきて、本日の作業は終了です。日に日に日が長くなってきました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪、ほぼなくなる

2018-03-24 19:51:52 | Weblog

久しぶりの更新です(^^;)。前回の投稿から10日経ち、道路の雪が無くなってしまいました。今日は朝から青空が広がり、快晴です。

剪定の終えたところは雪が解けてしまいました。

まだ剪定をしていないところでも雪が殆どなくなってしまいました。青森市では積雪ゼロになったと、発表されました。我が家のりんご園では昨年に比べて9日早いです。あまり早く解けて欲しくなかったのですが・・・。

早速、剪定に入りましたが、土が雪解け水でドロドロして、梯子やズボンに泥が付いて本当に嫌な時期です。いっその事全部解けてしまって土が乾いてほしいものだ。

天気が良いので、周りの山々がクッキリきれいに見えていました。

午後になると殆ど雪が無くなりました。

岩木山の雪はまだ深いんだろうな・・・。雪に日の光が反射してきれいに見えました。

日が長くなって、午後5時で、まだこんなに明るい。

大鰐温泉スキー場も夕日に照らされてうっすらと染まっていました。

八甲田連峰の雪も夕日の色に染まってとてもきれいでした。剪定は後半に入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解け進む

2018-03-14 21:15:50 | Weblog

久しぶりの投稿です(^^;)。今日も天気が良く、昨日の晩からの強風で、急速に雪解けが進む。農道も道幅が広くなって、雪の壁がかなり下がってきた。

空は薄曇りで、岩木山は霞んで見えていました。頭の上では白鳥の鳴き声が響きわたり、春めいてきました。

用水の脇の雪が解けて土が見えてきました。フキノトウも顔を出しています。

りんごの樹の根元の土が見え始めてきました。や~、これが見えるとあっという間に解けていきます。

剪定の前に、軽トラックを駐めるスペース確保のために雪片付けです。

20分ほどでなんとか軽トラックを止める所を確保。

昨年から隣の畑であった所で、1列7本をやることにになった樹を剪定します。昨年はりんごが見事に成りませんでした。この畑にある樹の問題点は、樹高が高い。枝の量が少ない。太い枝が多く、伸びきっている。樹勢が強い。先ずはどうやって空間を空けるか、考えるのに時間を費やす。

昨年は、高い枝を切り落とし、空間を空けるのに徹していました。1年経って、まだまだ樹高が高いし、空間が狭まって仕事がし辛そうです。

樹勢が強いので日当たりを良くして、空間を空けて枝を間引きする程度で、あとは放っておく。

徒長枝は太いものを切り落として細いものは取らずに放っておく。

考えるのに時間がかかって、剪定するのはその割、時間がかからない。昨年、放っておいた枝は花芽を付け、りんごを成らせる環境は整ってきた。でも、まだまだ、成り枝の量は少なく、作業性は良くないし、樹高が高い。

素質の良い枝の候補が少しずつ増えてきた。

鋏をあまり入れず、出来る限り枝に日が当たるようにして、1年経って、花芽が充実してきた。この樹がストレスなく、のびのびと育つ環境を作ってやれば、たわわにりんごが成る事だろう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾低気圧が去って・・・。

2018-03-03 19:58:09 | Weblog

爆弾低気圧の影響で、一昨日から風が強く、昨日は雪で吹雪いていました。爆弾低気圧は去って今日は天気が回復して、早速畑に出て剪定です。

お日様が出て、剪定日和だ(^^)。

岩木山の頂上付近は雲に隠れていましたが、日中は気温が上がり、最高気温が8℃と薄着しての作業でした。

一昨日の雨と気温の上昇でぬかるんで、たまに足を取られてきました(>_<)。

昨年に比べるとまだ、積雪量が多いので、あまり梯子を使わずに作業が出来る。日中は青空が広がり、結構捗りました。

チェーンソーで大枝を切り落として、剪定し終わった樹の切り口に塗布材を塗りながらですが進みました。明日は気温が上がり、10℃を超え、一時雨が降る予報で、雪解けが進みそうですが、1本でも多く剪定出来るように頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする