青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

ふじの袋かけ

2021-06-30 23:15:29 | Weblog

早いもので6月も今日で終ります。今日も暑い一日で、最高気温が29℃で、真夏日ちょっと手前でした。でも、岩木山がきれいです。もう、残雪はほぼ見えなくなりました。

只今、「ふじ」の袋かけ真っ最中です。

りんごの生育は順調ですが、やはり、りんごの形がよくなく、袋をかけながら落していくので、昨年に比べるとかなり少ない。まあ、サビ果など、上実にならないものは袋をかけたくないので落すんですよ・・・。

久しぶりに本人登場です(^^;)。袋かけは得意じゃありませんが、頑張ってやっています(^^ゞ。

明日から7月に入りますが、ここのところまとまった雨がなく、土が乾いてきているので、そろそろ雨が欲しいところです。九州や西日本では大雨が降っているということですが、本当にここ10年くらい降水量が偏ってきていますが、地球温暖化の影響を受けているのは確かです。今までの栽培の仕方が通用しなくなっているように思える。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の草刈り

2021-06-27 21:22:58 | Weblog

今日は晴れ。風は微風。気温が高く、最高気温が28℃で暑い一日でした。岩木山の残雪は殆ど消えてしまい、夏の姿に変わっていきます。

今日は2回目の草刈りをする。前回は5月23日の田植えの前だったので、1ヶ月以上経ちました。

草はその割伸びていない・・・。でも、作業するのに草が足に絡まるというので今日草を刈りました。

場所によっては結構伸びているところが多々・・・。まあ、この位は問題なく回転を上げることなく刈る事が出来ました。

10時ころになると気温が上がり、昼前には気温が28℃になり、そして、ほこりも舞ってきて余計暑苦しい(>_<)。今の時期になるとりんごの重みで枝が下がってくるので支柱が入ってくるので、それをかわしながらの作業です。

午後6時、何とか終わる事が出来ました。一応、スッキリしました(^^;)。これで、袋掛けが捗ればいいのですが・・・。

今日の燕の巣作りの様子です。

大分、形が出来上がってきました。

これからも見守っていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣作り

2021-06-24 23:24:51 | Weblog

我家の車庫です。

昨日からツバメが巣を作っています。

我家にツバメが巣をかけるのは初めてです。近くで見ていると可愛いものです(^_^)。巣をかけるのはいいのですが、ちょっと気になることがあります。ここの周りはカラスが飛び回り、ハヤブサも飛び回っているので、この場所に作って天敵にやられるのではと、それが心配です。昨年までは倉庫に来ていて、巣をかけることはなかったのですが、子供のツバメがハヤブサに食べられて羽が散らばっていたのを見かけました。ツバメなりに考えて作っているのだと思いますが、無事を祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョナゴールドの袋かけ

2021-06-24 23:05:43 | Weblog

今日は曇りで時折日が差して、予報では午後に一時雨ということでしたが、幸い雨が降らなくてまずまずの天気でした。今日は「ジョナゴールド」に袋をかけいました。他所の畑ではもう既に「ジョナゴールド」は終って、「ふじ」に袋をかけているところもあります。

今年もこの道具を使い袋かけに入ります。

今年は霜の害は多いのですが、「ジョナゴールド」は中心果がしっかりしていて、結構良い状態です。

今日の最高気温が22℃で、比較的過ごしやすい一日でした。

今宵の月は満月で、正確には明日の明け方なのだそうですが夜空を見上げるときれいな月を見ることが出来ます。

ストロベリームーンというそうで、アメリカでは「6月の月」のことをさすようで、良く見ると少し赤く見えます。これが明日の明け方には見頃になるようですが、寝ていると思います(^^;)。まあ、でも、今見てもきれいな月です。たまに月をじっくりと見るのも良いものです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨らしい天気

2021-06-22 20:47:22 | Weblog

今日の午前中は青空が広がり、岩木山が見えていました。山の残雪は殆ど消えてしまったようです。

相変わらず「ふじ」の摘果をしていますが、この樹はここの園地で一番古い樹で60年以上ですが、樹勢が良く、毎年休まずに成っています。

摘花剤が効いていて、良い実と落す実の差がはっきりしているので摘果しやすい。ここの園地は袋をかけるので摘果は一発仕上げでやっています。

「ふじ」ですが結構大きくなっていて、横径を測って見れば38mm前後で生育順調です。

強く摘果して、成りが薄くなったように見えますが、これでも結構成っています。いつでも袋をかけられる態勢です。

昼前に田圃の様子を見に行きました。只今、稲の株が分げつしていて、草丈も伸び、稲も生育順調です。今日は変わりやすい天気で、午前中は晴れていましたが、午後には大気の状態が不安定で、雷が鳴って一時強い雨が降ったり止んだりでした。ラジオを聞いていると一部の地域で雹が降ったようで、明日も大気が不安定で雷が鳴りやすい予報なのでちょっと心配です・・・。雹の被害といえば2008年6月26日に雹の被害を受けたのを思い出します。その年は秋にも雹が降り、9月26日の降雹で殆ど全滅状態でした。大粒の雹が降り、熟した中生種はクラッシュ状態で、日にちが経つにつれて腐敗するものも多く、かなり廃棄しました。春の雹害よりも秋の雹害はとどめを刺されたようにかなりのダメージで、3年はキツかった経験があるので、黒い雷雲が本当に怖いです。農業には気象災害が付きものなので、ただ、被害が少ないことを祈るしかないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2021-06-19 21:41:48 | Weblog

今日は一日どんよりとした空模様で、ラジオを聞いていると、東北南部、北部も梅雨入りしたとみられるという一報が入った。平年よりも4日遅く、昨年より6日早いそうです。

ここのところ雨が降っておらず、そろそろ雨が欲しいと思っているところです。今日も、「ふじ」の摘果をしていますが、夜に雨が降るという予報なので、早生品種の「つがる」と「きおう」に苦土(天然の苦土のキーゼライト)を撒く。

久しぶりに本人登場です(^^ゞ。雨が降るという予報を信じてこのタイミングで撒きました。

「つがる」ですが順調に育っています。

「きおう」ですが、霜の被害を受けて中心果が無いものが多いのですが、これもまた、まずまずの状態です。

春に全園地に撒いて、そして今の時期に追肥と言うことですが、りんごが色付くにはリン酸が必要で、それを吸収させるには苦土が必要なのです。丁度早生品種の着色する時期と収穫時期に合わせた形で、ブログを書いている前から激しい雨が降っていて、これでりんご園の乾燥が解消で、しかも、夕方に撒いた苦土も浸みることでしょう(^_^)v。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび採り

2021-06-18 22:51:47 | Weblog

今日も一日「ふじ」の摘果をしていました。午後6時半、我家の田圃の直ぐ近くの道路の法面です。

今日も生えていました(^_^)。田植が終った時期に夕方、仕事が終ってからちょくちょくここへ来て、わらびを採りしています。結構バイパス沿いに生えている所があると思います。道路の工事の際、山から土を運んで来て法面にしていますが、そこにわらびの根っこが混じっていて、それが根付いて生えていると思われます。

おらはわらびが好きなので、今の時期、たまに近くなこともあって採りにきます。山に生えているものよりは劣りますが、そこそこ美味しいです。

20分くらいでこれだけ採ることが出来た。

家に持ち帰って直ぐに下処理です。硬いところを取り除き、先の部分も落して下処理です。

タライに入れて、あく抜きをします。りんごの灰を振りかけてから熱湯をかけます。

鍋に水を入れてガスにかけ、沸騰する前の状態で、あわがクツクツとしたらガスを止めます。

灰を振りかけたわらびにお湯をかけます。温度が均一になるよう軽くかき混ぜて一晩放置します。

こんな感じで一晩おいて、次の日に水洗いして水を切り、からし醤油で食べたり、めんつゆとショウガをたっぷり入れてタッパに入れて味付けしても美味しいです。今日採れた半分は塩漬けにしておいて冬に塩抜きして、ごま油で炒めて味付けに醤油とみりん少々入れて食べると美味しいです。摘果で忙しい中こんな楽しみも田舎ならではです・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回目の薬剤散布

2021-06-16 22:54:20 | Weblog

今日は晴れですが、岩木山の頂上付近は雲がかかっていました。残雪は大分消えて白いところがなくなってきました。

第7回目の薬剤散布をする。

散布薬剤は殺菌剤のみで、カルシウムと海草エキスを加えて散布です。

風は弱く、まずまずの散布でした。

今の時期になるとりんごが肥大してきているので、おもみで枝が下がってきます。

「ふじ」ですが、今日、横径を測ったら33mm前後になっていて生育は順調です。

午後4時半には全ての園地の散布が終了しました。今日は一時雨が降る予報でしたが、雨に降られることもなく無事に終ることが出来ました。次回の散布は7月上旬の予定です。

夕方、田圃を見に行きました。水も減ることもなく、稲の生育も順調で、逞しく育っています。稲株も分けつして緑色に染まってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがる一発仕上げ

2021-06-13 22:50:47 | Weblog

今日も夏日で午前中は風も無く汗だくでした。岩木山は雲で覆われていました。

作業ですが、相変わらず摘果をしていて、今日の午後は「つがる」の摘果をする。

「つがる」ですが、6月1日に摘花剤を散布して今まで放置していました。

摘花剤が効いているのか結構一つ成りになっているので、最初から一発仕上げをしています。

このように弱い花叢は触ると落ちてくれるので結構捗る。

中心果がしっかりと残っていて、横径を測ると33mm前後です。

うちではここ数年「つがる」は遅れて摘果するようにしています。授粉して、「ふじ」よりも10日ずらしてえ摘花剤を散布して一発で仕上げをしています。摘花するよりもかなり効率が良い。

仕上げした後はこのような状態で、ほぼ中心果が残りました。花叢葉の多い中心果はサビ果がなく結構良い状態です。

残ったりんごは少ないように見えますが、大きくなれば丁度良いと思います。

 

午後になると風が吹いてきて、とても心地良く、涼しい。3時過ぎには岩木山が見えてきました。明日一日足らずで「つがる」の仕上げが終る予定です。その後は「ふじ」の摘果に集中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじの摘果

2021-06-10 23:02:50 | Weblog

今日は青空が広がり、快晴でした。気温が高く、最高気温は26℃で夏日で暑い一日になりました。

りんご園では「ふじ」の摘果真っ最中です。

今の時期、新梢の先の伸びが止まる時期です。そして、葉っぱの色が濃くなっていきます。黒星病の被害はいまのところほぼ無く、新梢が止まり、気温が高くなるので、薬剤散布の間隔は伸ばそうと思います。その他の病害虫の被害も無く、今のところまずまずです。

「ふじ」の果実の肥大も順調で、摘花剤が効いていて、摘果は一発で仕上げています。

横径は27mm前後です。

中心果が有るものだけを残すのが理想ですが、中心果が無いものもあるので、側果でも花叢葉が多く、大きく、弦が太いものを残すようにしています。結構、良いものと良くないものがはっきりしているので、分かりやすく一発で仕上げるのに都合が良い。

本当の良いものだけを残すようにしているのでかなり少なくなったように見えますが、この位が丁度良いでしょう。大きくなれば丁度良くなります。

枝の真上に着いた実も花叢葉が多く勿体ないのですが、逆さ実で上実にはならないので落してしまいます。

かなり少なくなりました。今のうちから強く落してあげると来年の花芽の貯蔵養分をキープ出来ることと、残ったりんごの1個あたりの葉数が多くなるので品質が良くなる。

摘果をしていると今日も近くにキジが寄ってきて、いきなり「ケンケン・・・!」と鳴くのでびっくりします。

羽をバタバタさせながら鳴いていて、縄張りをアピールしているかのようにみえます。可愛いので見守っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする