今日も気温が高く、相変わらず雪が少なく、楽な冬ですが、りんご園に行くと樹の根元の土が大分見えてきた。3月下旬並みの暖かさだそうです。
モグラが土を盛った所も見えてきた。昨年の今頃は120cm積もっていたのだが・・・。
今日で1月も終わり、明日から2月に入ります。本当に今までに経験がない暖かい1月でした。2月も気温が高い予報です。寒い日もあるようですが、この位の積雪でいくと思う。さて、剪定のペース上げなくては・・・。
今日も気温が高く、相変わらず雪が少なく、楽な冬ですが、りんご園に行くと樹の根元の土が大分見えてきた。3月下旬並みの暖かさだそうです。
モグラが土を盛った所も見えてきた。昨年の今頃は120cm積もっていたのだが・・・。
今日で1月も終わり、明日から2月に入ります。本当に今までに経験がない暖かい1月でした。2月も気温が高い予報です。寒い日もあるようですが、この位の積雪でいくと思う。さて、剪定のペース上げなくては・・・。
夜に降った湿った雪が枝に着いて、朝の気温が-1℃、りんごの樹が白く染まっていました。前回の投稿よりは雪が樹に着いてはいませんが、朝陽に照らされているところは実に神秘的・・・。
こんな風景にはこの曲です。 雪は奇蹟 - 佐藤生朗 [田舎館村 冬の田んぼアート テーマソング] 音楽 - YouTube
今日はあまりしばれていませんが、かすかに雪の結晶が・・・。
今朝は久しぶりに岩木山がクッキリと見えてラッキーな気分。
樹に着いた雪は払ってから剪定に入る。それにしても、梯子の上から眺める景色は素晴らしい・・・。
気温が高く、10時過ぎにはほとんど雪は落ちてしまった。それにしても、青空の下で剪定するのは楽しい(^^)。 いつか見上げた空に/ORIGINAL LOVE - YouTube
積雪は10cm前後、梯子の上り下りの回数が多くていい運動ですが、体力が落ちてきているのでキツイです。
今日の最高気温が5℃で、薄着しても大丈夫で、やはり暖冬の影響で過ごしやすいのですが、りんごの樹が水を上げているようで、鋸のヤニが付きやすい。雪に擦って落としながらの剪定。長期予報では2月も気温が高いそうで、どうやら、今年も春が早い可能性がが高い。春が早いのは嫌だね・・・。本当に良いことは無い・・・。
午後4時になると日が傾いてきた。
梵珠山のスヌーピーは夕日の色に染まってきれいです。只、スヌーピーの白が今年はちょっと違う。見ての通り、顔の部分が白くなっていない。暖冬の影響がすぐ分かる。なんか違和感を覚える。この先どうなるのだろう・・・?まあ、なるようにしかならないから、先のことを気にしてもしょうがないから今やる事をきっちりやるだけだ。
今日は二十四節季の大寒。今朝起きて窓の外を見ると、りんごの枝に結構雪が付いて白く染まっていました。昨日の夕方から湿った雪が降り、夜に気温が下がり、枝に雪が付いたようです。
裏の畑に行く途中のタモノキに雪が付いてきれいでした。
りんご園ですが、樹が白く染まっていてとてもきれいだ。
枝に付いた雪はとても芸術的だ。
剪定するには雪が邪魔になるので、払い落としてから始める。
4本位雪を落としてから剪定に入る。樹に付いた雪はきれいですが、剪定する前に一仕事だ・・・。
昼前になると雪が落ちて普通に剪定が出来るようになる。
岩木山は見えていましたが、頂上付近には雲がかかっていました。
午後4時半には薄暗くなってきたので剪定をやめて塗布材を塗って切り落とした枝をまとめる。
夕方になってようやく岩木山の頂上が見えていました。また、梵珠山のスヌーピーは夕日に照らされて薄いピンクに染まっていていました。少しずつ日が長くなってきました。
ここ3日、気温が低く、雪で吹雪いて、寒い日が続いていましたが、今日は一転、気温が上がり、最高気温が8℃で、3月中旬並みの天気でした。
朝の気温が0℃で、ちょっと寒かったのですが日が昇るにしたがって気温が上がり、防寒服を脱いで、薄着でも大丈夫でした。
剪定するには丁度良い天気だ。
樹が混んできて枝と枝がぶつかってちょっと窮屈になってきました。そこで、太い枝をバッサリと切り落とす。
バッサリとやってしまいました。意外と枝は残っている。この太い枝をきらずに放置しておくと、樹が高くなってしまい、成枝に日が当たらなくなってしまうので、落としてスッキリしました。これで作業もしやすくなります。大きい枝を思い切って落とせなければなり枝に手を出してしまいます。勿体ないのは太い枝ではなく、細い成枝なので、太い枝は少ない方が良い。
午後3時半頃には日が傾いてきました。前回投稿した時よりも少しですが日が長くなってきたようです。
4時過ぎには、剪定をやめて、切り口に塗布材を塗る。腐乱病の治療をやりながらなので、今日はあまり剪定出来なかった。気温だ高く、樹も水を上げてる状態なので、放置しておけば病斑の広がりが早いので、見つけ次第治療するのが基本です。今の時期はまだゆっくりペースです。
久しぶりに一日中晴天!岩木山を眺める。やはりいいな~(^^)。
絶好の剪定日和だ。
積雪は10cm前後、雪は少ない。こんな年は過去にも幾度かあった。1月に積雪ゼロで、土が見えていた年もあったし、大して気にはしていない。
北東には梵珠山。スヌーピーがクリアに見えている。
青空の下剪定は久しぶりだ。気分はHigh!
剪定する時にはほとんど花芽は見ていないのだが、結構周りでは花芽が良くないとのことなので、ちょっと見てみる。
やはりとんがっていて、弱いものが多い。
この位はまずまずだが、少ないみたいだ・・・。
剪定していて、花芽はどうでもいい訳ではないが、先ずは空間を開ける。主幹から成枝を離す。あとは作業に邪魔にならないくらいに枝を配置するだけ。受光表面積が大きければ自然と花芽が付く環境になる。
剪定した後ですが、主幹から成枝を離すことで養分の流れが緩やかになり素直な枝が揃う。あとは空間を利用した枝の配置。あとは枝先をいじらない。ほとんど鋸中心の間引き剪定だ。
剪定の合間、東を眺めると八甲田連峰が見える。真っ白に染まって、山に行けば樹氷を見る事が出来るんだろうな・・・。
午後3時半、日が傾いてきた。今の時期は日が短いな。
剪定をやめて、切り口に塗布材を塗る。明日からまた天気が崩れそうなので、出来る限り切り口を保護する。
塗布材を塗ったら、枝を何か所かにまとめておく。
午後4時半、日が暮れて今日の作業は終了です。今日は本当に天気が良く、絶好の剪定日和で楽しめた(^^)。明日は雨かみぞれで風も強くなりそうだ・・・。
今日の午前中は曇りで、剪定するにはまずまずの天気だ。5日から7日まで友達の畑で剪定をしていて、昨日から我が家の畑で剪定です。
枝をまとめて、切り口に塗布材を塗りながらなのであまり進んでいません。
只今の積雪は10cmもなく、梯子の上り下りがキツイ・・・。長柄の鋸は使っていないのでなおさら・・・。長柄の鋸は梯子を使わなくても良く便利なのだが、切り口が斜めになるのでおらは好きじゃない。只、大きい枝を切り落とす際の小枝を切るには良いと思うが・・・。剪定に拘りはないが、切り口をきれいに切って、切り口の葉塗布材を塗り、保護する事には拘る。腐乱病を出来るだけ防ぐにはこれしかない。感染する原因の殆どが切り口から感染する。その他の要因もあるが、被害を最小限に抑えるにはこのやり方しか分からない。あと、腐乱病の被害を発見したら即治療が一番だ。こんなことしているから捗らないのだが春の作業が楽になる。
一瞬、雲が切れて青空が見える時間帯があった。やはり、青空の下剪定すると気分がHigh!(^^)。でも、この青空、少しの時間だった。昼前から湿った雪が降ってきました。
天気予報の通りで午後は湿った雪が降っている。まあ、止んだら少しでも剪定すようと思う。剪定本格的に始まりました。楽しもう!!
明けましておめでとうございます!昨日の雨が嘘のように天気が良く、穏やかな新年を迎えました。初日の出を拝めたのは何年ぶりだろうか・・・・?こんなに寒くもなく、天気も良い元旦はまず珍しい。とにかく、雪片付けしなくてもいいだけでゆったりした気分だ。幸先のいい2024年のスタートになった。
先ずは、りんごの冷蔵庫にお供えをする。
今年は豊作というよりも、平年作で、普通にりんごが採れる年にしたいものです。
あまりにも天気が良いので、裏の畑から岩木山を拝む。
山頂には薄っすら雲がかかっていますが、山を眺められて本当にいい新年だ。
北東の方向に見えるのが梵珠山で、スヌーピーがクッキリと見えています。良い年になる予感・・・。そうであって欲しいな・・・。
初詣に出かける。お日様がまぶしい。
近くの真言宗醍醐派の蓮正院へお参りする。毎年の元旦の朝ですが、今年も健康で、笑いの多い年でありたいと思う新年初日です。今年もよろしくお願いします!!