青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

「きおう」の収穫(2回目)

2015-08-30 21:08:52 | Weblog

今日は曇りで時折晴れ間が出て湿度があるので蒸し暑い日でした。昨日のカエルの予報は見事に外れて雨が降りませんでした(^_^;)。2回目の「きおう」の収穫をする。

前回は8月24日に収穫してから6日目になる。結構黄色くなってきていますが収穫して見るとまだまだ熟していない実がかなり残っています。

地色が上がっているか良く確認しての収穫なので時間がかかる。本当は全部一気に収穫出来ればいいのですが、早生種、中生種はほとんど熟期が揃わず何回かに分けて収穫するのだ。

1回目の収穫とは違って実割れが少なくなって上実の方へ入る。「きおう」は品種の特性で実割れや内部裂果は多いのですが1回目の収穫でかなり取り除いたので今回は少ない。
丁度美味しいところだ(^^)v。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る予感・・・

2015-08-29 18:09:02 | Weblog

午後、「サンつがる」のつる回しをしに畑に着いたら何処からか「ブ~ン・・」という音がして空を見たらまた、一昨日見た飛行船が飛んでいました。

今回も北から南の方向に飛んでいました。このように2日前に見てまた見れる事は珍しい事です。本当に何かいい事あれば良いな・・・(^_^;)。

飛行船を見送り、午後の仕事です。

「サンつがる」のつる回しをしていたらりんごにカエルがくっついていた。

喉をヒクヒクさせていて天気予報では今日の夜から明日の朝方にかけて雨の予報です。

この位近づいても逃げずにどっしりと構えていて、こりゃ降るかもな・・・。なんか、雲が厚くなってきました。まあ、夜中に降って日中は止んで曇りだそうだ・・・(^.^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンつがる」のつる回し

2015-08-29 11:59:15 | Weblog

「サンつがる」が結構色瑞てきました。

収穫出来そうな色になってきましたが食べてみるとまだ味が乗っていません。産地市場にはもう、かなり上場されていますが本物の味はこれからです。

今日は晴れていますが薄曇りなのでつる回しには丁度良いと思いますが・・・。日焼けしないように枝にピッタリくっついて回せば白くなるものはしょっとずらす程度で直射日光が当たらない方向に回す。つる回しも気を使います・・・。

今年は生育が早く、大玉が多いのですが、我が家は摘果を一番遅くしていて6月30日から手をかけたのか丁度良いサイズになっている。「サンつがる」は平年では9月中旬からが丁度美味しく、硬さもある。8月から出回っているものはそれにはかなわない。「サンつがる」の美味しい時期を消費者に知って欲しいものです。ということで、つるまわしを頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生ふじの葉取り終了

2015-08-29 11:50:55 | Weblog

今日の9時前に「早生ふじ」の葉取りが終わり、直ぐに反射シートを敷く。秋らしい天気が続き色付いてきました。

タイベックのシートを使っているので反射熱が少なく軽くて後片付けが楽だ。まだ、シルバーが結構ありますがだんだんこの白いものに移行していきたいと思う。「早生ふじ」が終わって次は色付いた「サンつがる」のつる回しに入る・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行船

2015-08-27 21:25:14 | Weblog

今日は曇り空で気温は昨日より高い25℃まで上がる。今日も「早生ふじ」の葉取りをする。

葉取りをしていて枝とりんごがくっついていてキズが付きそうな所がよくあります。

そんな時にはこれを使います。ホームセンターで売っている隙間テープです。

それを鋏で切ります。

それを当たっている枝に貼り付けます。

これでキズが付かず上実確定です(^.^)。

空から何やら「ブ~ン・・・。」と音がして来ました。見上げると今年も来ました!飛行船です。

南の方向へ飛んで行きました。なんか、ラッキーな気分になりました(^.^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野中りんご支会園地視察

2015-08-26 23:08:56 | Weblog

今日の午後は我が野中りんご支会の園地視察で弘前市の東目や地区の米沢氏園地を視察。午前中は雨が降る時間帯があったのですが丁度雨にあたらず、暑くもなく、曇りで丁度良い天気だ。

ここの園地は3haで1か所にまとまっている園地です。この地区は冬の積雪が非常に多く190cm以上積るそいうですが、積雪による被害がほとんどなく、丈夫な骨格と、万年支柱で積雪に耐えられるようにしています。枝の量も多く、受光性も良好で常に葉っぱの活動が良くなる環境を作っている園地です。年数が経って太くならない枝が多く配置されていて今年ならせる枝と休ませて来年成らせる枝があるので毎年コンスタントにりんごが成るそうです。園主のりんごに対する熱い気持ちが伝わってきました。冬の剪定の時にも足を運び、勉強したいと思います。この園地を後にして向かったのは同じく弘前市五代に移動しました。

移動して次の視察園地である山本氏園に行く。一時雨がこぼれる時間がありましたがこの位は問題ありません。ここの園地はふじが主で葉取らず栽培をしています。


この園地は米沢氏の園地のように枝の量はありませんが樹勢揃っていて葉取らず栽培という事でお日様が当たりやすい仕立て方をしていて余り徒長していなく徒長枝があまり出ていない。樹勢のコントロールが良く出来ている園地だ。

受光性を良くするために細やかに支柱を入れたり紐で吊ったり手間をかけていました。やはりキーポイントは葉っぱの量とそれを生かす受光性を良くすることが大事だということが伝わってきました。ここを後にして弘前市りんご公園に移動です。

弘前市りんご公園です。ここに来るのは久しぶりでした。空は厚い雲に覆われていて今にも雨が降り出しそうでしたがなんとか持ちました。

ここから眺める岩木山も絶景で天気が良く青空が広がるときは最高の眺めだと思います。

これが「ふじ」の準原木だ。この樹がもとで「ふじ」の普及につながったという貴重な樹です。これもパワースポットではないかと思います。今日の午後は3か所を視察して色々と勉強になり、充実した研修でした。明日からまた頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の水を落とす

2015-08-26 11:50:26 | Weblog

今朝は曇りで岩木山がはっきり見えていました。でも、時間が経つにつれて雨が降ってきて午前中は時折雨脚が強い時間帯もありました。

稲穂が日に日に頭を垂らして穂の色も黄色に色付いてきました。今の時期になれば稲の登熟を促すため水を落とす。

水を抜いて田圃を乾かして稲刈り前に土を固めておく。今日は天気があまり良くありませんが天気が回復してくれると良いな・・・。秋らしい天気になったし、夜の気温も高くないので良く登熟してくれると思う。午後は我が野中りんご支会の園地視察に行ってきます。レベルの高い園地を見て少しでも勉強したいと思います(^.^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生ふじの葉取り

2015-08-25 19:39:31 | Weblog

今日は一日中天気が良かったのですが朝から青空にうっすらと雲がかかっていて岩木山の頂上が隠れていました。気温もあまり上がらず23度前後で吹く風がひんやりして気持ちが良い(^.^)。

今日から早生ふじの葉取りに入る。ここここのところの秋めいた天気でうっすらと色が付いてきました。

玉伸びが良すぎる位大きくなりました。枝が下がってきているので重なっているところは紐で吊ったり支柱を入れたりする事によってあまり葉を取らなくても済むようにします。

そして、下枝を明るくするために反射シートも敷いています。最近は白い反射シート(タイベック)を使うようにしています。上実を1個でも多くとるようにしたいです。今年は生育が進んでいると言っても着色したからと言って早く収穫する傾向にありますが、熟度を確認して収穫して欲しいものだ。みんな急いでいますが、美味しい時に収穫するのがプロだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きおう」の収穫

2015-08-24 12:12:34 | Weblog

日に日に秋らしくなってきました。朝から曇り空で岩木山は今日も隠れて見えません。今年のトップバッターである「きおう」の収穫です。

今年は開花が早く生育も早くなっています。ここのところ朝晩気温が低くなっているので地色が上がってきたので熟したものから収穫です。

黄色いものから選んで収穫して、あとは上実、キズ、加工と選んでいきます。「きおう」は最初の収穫の時に結構つる割れや内部裂果があり、加工やキズが出ます。2回目からは少なくなると思います。さあ、午後も収穫頑張るか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚収穫

2015-08-23 11:56:56 | Weblog

今日は曇りで岩木山は雲に隠れていて見えません。相変わらず「サンつがる」の葉取り中です。

近くには堆肥に勝手に生えたカボチャがあり、つるの隙間には白っぽいものが見えていました。

ありました(^.^)。ムラサキシメジです。ここのところの雨で大きくなってきたものと見られます。

早速、秋の味覚の収穫です。ナスのみそ汁に入れると美味しい(^.^)。これからまた、たまに収穫出来そうだ(^^)v。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする