今日も晴て剪定日和だ。今朝の気温は-2℃、日中の最高気温は6℃なのですが、風が冷たく体感気温が低く、厚着して剪定してました。
この一角は「つがる」の樹が多い。かなり土が見えてきました。あと、1週間もしないうちに解けてしまうと思う。
雪が解けて日当たりが良いところは草が出てきてます。昨年に比べてかなり雪解けが遅い。昨年の今頃は雪が無くて、ズックをはいて剪定していました。土が出ているところは泥が付いてきて梯子が汚れています。
「つがる」の若木ですが、主枝を高い所から出ている樹は雪害はほぼ見れれない。やはり、ある程度主枝候補枝である側枝を苗木の時から低い側枝は切り落として自分のへその高さから出すようにするべきだとこの冬の大雪から学習出来たと思う。
午後4時半にようやくここの園地が終わり、農道を挟んで筋向いの園地へ移動です。
直ぐに移動完了です(^^)。昨年の今頃はここの園地は終わっていました・・・。まあ、焦ったってしょうがない。
午後6時ちょっと前に日が暮れる。日が長くなったな・・・。今日で3月も終わって、明日から新年度だ。本当にあっという間の3月だったな・・・。