goo blog サービス終了のお知らせ 

山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

『くろふね』=佐々木譲著

2017-03-31 07:19:07 | 読書

佐々木譲の小説『くろふね』を読んだ。江戸末期、黒船と呼ばれた外国船が日本の領海にしばしば姿を見せるようになる。時の浦賀奉行組の与力見習いだった中島三郎助が主人公。ペリーの来航時には与力となり、交渉の先駆けとなる。やがて西洋の型の船の製造を手掛け、幕府海軍の先駆けともなる。そして、函館戦争に際し官軍と戦って壮絶な最期を遂げるのだが、世が世であれば有能な技術者としてもっと大きな働きをしたであろうと思わざるをえない。狂乱の時代は、有能な人材をも飲み込んでしまう。


共産党志位委員長が「核兵器禁止条約の国連会議」で演説

2017-03-31 07:13:09 | 政治

今日(3月31日付)の「しんぶん赤旗」に、「核兵器禁止条約の国連会議」での、共産党志位委員長の演説が報道されている。全体は短いものだが、被爆国の国会議員として核兵器の非人道性を告発し、禁止条約交渉の成功に強い期待を寄せている。被爆国である日本政府はこの会議に欠席しているが、参加各国から「裏切り」との非難を受けている。安倍内閣は、首相夫人のかかわりが濃厚となった森友学園問題で右往左往している有様。日本の未来を託せるのは℃の党か、国民の皆さんには良く見極めてほしい。


今日の朝食(3月31日)食材の残りが少なくなったので

2017-03-31 07:07:48 | グルメ

3月31日。おはようがんす。今日は雨の朝。気温が上がってきたので雪になる気配はないようだ。また、雪解けが進むだろう。もう残っている雪は日当たりの悪い部分位になった。買い置きの食材が心細くなってきたので、冷凍コロッケや、2切れだけ残った塩マスや、保存してあったフキの煮物やらが食卓に並んだ。食材の買い物はいつもは山クジラ♂の仕事だが、今日は連れ合いに行ってもらおうとおもう。毎回買い物をするのも、少し疲れた感じ。