山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

今晩はアジの干物に…。

2014-04-07 17:59:44 | グルメ

おばんでがんす。月曜の夜は私が料理当番だがいささかマンネリ気味である。先日買っておいた小アジを塩水につけた後天日に干して干物にしたものを焼いた。今日ちょっと買い物をした時購入したビンチョウマグロの刺身、豚ハツの焼き肉、ホウレンソウのシラス和え、そして出来合いのモズクの酢の物にした。

今日は午前中前半は妻の車庫になっている元「厩」の掃除。まあ~不用品がぞろぞろ出てきた。義父の先代までさかのぼりそうな勢いである。価値あるものなら残しておいても良いが、かなりの部分は処分するしかない。庭に敷きこまれていたカーペットの残骸や、切り落とした桐の枝などとともに広域組合の運営する焼却炉まで運ばないとならない。金属の不用品もかなりあるので、これは最終処分場に運ぶ。午前の後半は、畑で倒しておいたケヤキの枝の処理。細い枝も結わえて冬のストーブの焚き付けにするつもり。今日の作業でかなり片付いた。まず畑に肥料を入れ耕起をして、あとは妻に任せて私は田んぼにいかないとならない。2日ほど前に偵察に行った時は田んぼに行く農道(赤線)はまだ積雪量がかなりあって通行不可であった。場合によってはトラクターで雪を取り除ける作業をしないとならないかもしれない。


ザルメって知ってる?

2014-04-07 07:24:15 | グルメ

おはようがんす。昨日は、半日工事で掘り出された土を「ネコ」(手押しの一輪車のこと)で、あちこちに運んでならした。冬の除雪作業でできた庭のデコボコも埋め、かなり見映えが良くなった。庭の一角に植えられ、必要以上に大きくなった桐の枝も払った。今日は妻が乗用車の車庫にしているもとの「厩」(昔は当地域では馬が農作業に欠かせなかったので、その時の厩のあとがまだ残っている)の中の整理をし、夏用タイヤを所定の場所に置くなど、車庫周辺の工事の後始末がある。結局、ただ一人の男手にすべては任されている。

今朝の朝食に「ザルメ」という海藻が出た。インターネットでは「ザルメ」そのものはヒットしなかったが、「ザルメ」を食べたというブログが何本化ヒットした。その記事によるとワカメの1種と書いてあった。実物は、海藻の本体に穴が開いているので「ザルメ」と呼ぶのではないだろうかというのが私の推測。妻は辛し和えと酢味噌和えの2品をつくったが、酢味噌和えに軍配を上げたい。食感はワカメなどよりコリコリしていて歯ごたえがある。今朝は、この他カジキの煮魚、カニ缶入り卵焼き、コマツナのカニ肉和え(ズワイガニの缶詰が少し古くなったのでとのこと)。ちょっとやりすぎでねーの!