goo blog サービス終了のお知らせ 

木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

写楽と北斎とゴッホ

2011年05月22日 | 心の休暇
写楽と北斎とゴッホ。

写楽、北斎、ゴッホを見に行ってきました。
浮世絵をはじめ油絵など。
子供達と共に美術鑑賞はとても面白い。
もともと私は小さなころから母の影響などから
美術館によく出かける事がありました。
また、そんな趣味が好まれ、前職の会社の社長に連れられ
出張先の美術館によく連れられて行ったものです。
子供たちにも好きや嫌いはあるでしょうが、機会だけは
与える事が私の使命です。(母よりだいぶ数少ない使命ですが・・・(笑))
先日の富山の水墨画美術館に続き何を感じられたでしょうか?
娘は只今、書道1級、兄は7段。 墨で絵でも書いてくれれば
我家ギャラリーに展示してあげます。
ひそかに楽しみにしています(父) 

  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山は雨

2011年05月22日 | 心の休暇
飛騨高山は雨。

飛騨高山は本日は朝から雨が降っています。
珍しくさらさらと春雨です
本日は伝説の浮世絵師『写楽』を見に近くの美術館へ行ってきます。
雨には雨の飛騨高山の楽しみ方を!
観光でのお客様は雨の「飛騨の里」で雨で濡れる深緑の合掌造りを
見てはいかがでしょうか?
雨も最高な高山です。マイナスイオンを感じに雨の『飛騨高山』へ
いらっしゃってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひきました

2011年05月21日 | 心の休暇
風邪をひきました。

ようやく自転車でも乗ろうと週末を待ち望んでおりましたが、
なんと、がらにもなく風邪をひいてしまいました。
昨年は横浜で暮らしていましたが、気を張っていたせいか
一度も風邪などひきませんでした。
まー気のゆるみでしょうか?
身体は痛いし、喉は痛いし、とても自転車どころではありません。
天気も良いためあきらめがつきませんので、雨乞いでもしましょうか?
こんな日は好きな音楽とともに読書に励むこととしましょう。

    
   近藤史恵『タルトタタンの夢』
 以前、読んだ自転車のレースの物語『サクリファイス』 ←(リンクチェック)の筆者の作品です。   

    

  あー自転車乗りたい(笑)
 皆様も風邪に注意ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング

2011年05月14日 | 心の休暇
ガーデニング。朝から家族で清見町へ石拾い?
ガーデニングに使う石を拾いに行ってきました。
途中、地元の野菜を求め町の直売所へ、




菜の花(おりな)やアスパラを買いました。
その後、石を探しに山の中へ、渓流の川原へ。










せっかくなので山菜を摘んで行きます。
タケノコ、ヨモギ、のびる、ふきなど、
家族が食べる分だけ少し、山からのおすそわけです。
途中、おやつを買って神社で休憩。
飛騨の自然にいやされ感謝です。
清い石を拾い集め、家に帰りプチガーデニングです。



トネリコの根元に石を設えました。 自前でプチガーデニング。
後は妻がお花でも植えるでしょう。多年草がいいなー(父)
さっそく近所に生えている草花を娘が採ってきて植えておりました(笑)
さすが早いです(笑)
明日は、友人に軽トラを借りて薪採取。
本当に自転車乗りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の夕暮れ

2011年04月20日 | 心の休暇
木の家のお仕事も終わり、夜使う薪ストーブの薪を運ぼうと外に出ると
素敵に空が色付いていました。
夜と朝の狭間も素敵に空が色づき大好きですが、
昼と夜の狭間も素敵です。

   
 
早く薪ストーブに火を入れなくては。春といえども高山の夜はまだまだ寒いです。

   

分かりにくいですが、薪棚にもポイントで茶色の塗装をしています。
家族は気がつきません(笑)こんなオシャレを大切にしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月!!

2010年01月03日 | 心の休暇
今年のお正月はたくさん雪が降りました。喜んでいるのは、NANOと犬だけです(笑)
我が家もこんな様子です。

         

    真っ白にデコレートされております。昼からはNANOとケーキを作る予定です。
    上手くデコレートできるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がついたら年明けてました(笑)

2010年01月03日 | 心の休暇
気がつけば2010年です。今年も皆さん優しくして下さい(笑)
昨年は自転車と仕事、子育て、遊びと全てに全力で「あらぶる」
を目標に過してまいりました(笑)
今年もあい・変わらず全力で「あらぶって」まいります。
目標の「あらぶる」とはうらはらに、いたってシットリとゆったり頑張っているんですけれどもねー(笑)
今年は何だか動きが有るような『予感』を年頭からしていますので、また
ブログでご報告して行けると思います(笑)
懲りずにご訪問をお待ちしております(父)

       『2010・1月吉日』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山観光(自我自賛)笑!

2009年05月28日 | 心の休暇
私は自分の住む高山市を観光するのが大好きです。
せっかくミシュラン☆☆☆の観光地に住んでいるのだから
遠くに行かなくとも観光が手軽に楽しめちゃいます(笑)
先日の土曜日も早朝からユウは部活、ママちゃんはお仕事の為、父と
ナノでお留守番。ナノを歯医者に連れてゆきその後、高山観光です。
市内の観光地を観光客気分でお散歩。
お団子を食べたり、ハチミツソフトを食べ、お土産やさんを見たり、
私の母も高山のお土産のメジャーなお店で働いている為、顔を見せに行ったりもしました。やっぱり高山は楽しいです(笑)自我自賛!!(笑)
皆さんにもオススメですよー!!高山暦37年の父が隠れた名店をお伝えできます(笑笑)
  
    

                   

          

                            

        

                          

          

                              

  こんなゆっくりとした休日も良いなー。 そしてその後、自転車に乗って山の中へ消えてゆく父であった・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年02月15日 | 心の休暇
最近天気もよく、春を感じる日が多くなりました。
車で走っているとロードで走っている人を見かけるようになり、プレッシャーを
感じております。私はというと、スキーはしたいし、自転車は乗りたいし、仕事は忙しいしと・・・・・。くたびれます(笑)
まだまだスキーシーズン真っ只中ですが、今年は岐阜新聞が乗鞍サイクルクライムのスポンサーを辞退し引き取り先がないためなんと!!高山市がメインスポンサーになっての開催になりそうです!!
さるぼぼレーシングも全員出場で頑張ります。皆さんも自転車で楽しみましょう!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2008年12月21日 | 心の休暇
土曜日はママちゃんはお仕事。仕事に行った後はナノちゃんを幼稚園に出さなくてはなりません。後、悠ちゃんに剣道の素振りと勉強も!!あーいそがし!!
外に出ると家の中では考えられないくらい寒い。ラベンダーもイチゴもパウダーシュガーが掛かったように凍り付いています。

   

   

家の角を曲がるとすぐ乗鞍連峰がみえます。寒い朝は特に美しくその姿が見られます。感動します。冬はスキー、夏は自転車でお世話になっております(笑)

   

   こんな風景がすぐに見える場所、高山は良いところです。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEGOデビューそして父

2008年11月30日 | 心の休暇
土曜日に家族でショッピングに出かけました。
家族みんな1個づつ買い物をしてきました。ママはバック、父はバックと靴、子供たちはLEGOブロックです。悠ちゃんは子供の頃からレゴ好きで説明書がなくてもパッケージの写真で大きな恐竜などを作ってしまえるほどでした。
ナノちゃんは今回初めて興味を持ちました。
想像力を膨らませ、お兄ちゃんと家などを作っています。
それを見ながら父は・・・・。薪ストーブと薩摩の芋焼酎でまったり(笑)
この焼酎最高です(笑)

    

    

    

    こうして父の夜は深けてゆくのです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供と留守番

2008年11月24日 | 心の休暇
今日はママちゃんがお仕事のため子供たちとお留守番です。
朝、ママを送り出し子供に朝食を食べさせ、薪ストーブに火を入れる。
そのあと自分も食事をしコーヒーをドリップしブレイク・・・・。
もう疲れてきた(笑)
お着替えをし、靴屋さんに2人の靴を買いに行く。悠ちゃんもナノちゃんもこだわりが出てきて大変だ!!色が薄いほうが良いだの重いだの、きついだの・・・・。滑った転んだ!!結局ナノちゃんは決まらず・・・。
その後、アピタに行きお買い物とナノちゃんのゲーム。父は本を少し見て今晩の夕食メニューを決める。ブタバラ肉と白菜のお鍋に決定。
マックで昼食。悠ちゃんはメガマックを一瞬でペロリ。ナノも負けじとチーズバーガーとポテトをペロリ。気が付けばもう夕方・・・・。明日は岐阜出張・・・・。忙しかったが楽しい1日でした。あしたもがんばりまーす!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトピクニック

2008年10月26日 | 心の休暇
昨日、松本市のクラフトピクニックに行ってきました。毎年春にクラフトフェア-(こちらがメジャー)が行われ、秋にクラフトピクニックが行われます。こちらはどちらかと言うと体験型でゆったりしています。
本日までの2日間行われています。

       

       

春に続き、うちの子探しに行って来ました(笑)今回のうちの子はママちゃんの携帯ケースでニットで編み上げてある物です。とてもかわゆく気に入っています。寒くなったので携帯もあたたかくです(笑)
そして今回の父1押しは「青空屋台」と言うお店です。当日はカレーとパウンドケーキを販売されていましたが、カレープレートにはチャパティーが乗っていて、カレーの上にナンの様に1つ1つこねて焼きたてを乗せてくれるのです!!全粒紛とお塩だけと言う事でしたが最高でした!!今度我が家で挑戦です(笑)

      

何と言っても、クラフト市やフリマのカレーって値段のわりに量が少なくて泣けてくる事ってないですか??
ここのカレープレートはコストパフォーマンスと演出のパフォーマンスも最高です!味ももちろん玄米と野菜がたっぷりでした。子供たちにもクラフト体験をさせて、その後はママの友人から教えてもらったアルプス公園に行って来ました。岐阜で言えば百年公園のようなひろーい公園で楽しく遊んできました。
遊具も充実していて子供たちも大喜びでした。家族で行くのにサイコ-です。(おすすめ)

      

その後、今度はパルコに行き白骨温泉の足湯に行き帰宅しました。子供とママは・・・。熟睡・・・。
父はひたすら帰路を目指しましたとさ。(おしま)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2008年08月20日 | 心の休暇
夏休みに氷見に行って来ました。毎年の行事の1つになっています。東海北陸道も高山まで来た事により、高山から普通に走って1時間30分・・・・。ウソのよう!!毎年3時間掛けて休みながら行っていたのに、今年はあっという間についてしまった。これなら子供も苦痛になりません。
海が大好きな私にとってはありがたい事です。
今年は行き付けの民宿でゆったりモードです。
海で夕方までたくさん遊び、海の幸を満喫してきました。
来年は日帰り(笑)

         

         

         

         心の休暇満喫しました。明日からまた頑張る!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケガ・・・・。

2008年03月26日 | 心の休暇
最近スキーに夢中で顔が真っ黒に日焼けしております(笑)
先日、高山スキー場にて朝1番で転倒・・・・。高速カービング中、緩んだバーンに足を取られ転倒。首は鞭打ち、肋骨は何本かひびが・・・。
しかしその後も4時間目いっぱい滑り帰宅。夕方には身体中が・・・。痛い・・・。今週末は休養か? はたまたリベンジか?さっきホットワックス(CH8)も掛け、春スキーの準備OK!後は骨がくっつくのを待つのみか(笑)パウダージャンキー健在!!皆さんもお気お付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする