木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

朝は美味しい珈琲から

2020年10月03日 | 珈琲

朝は美味しい珈琲から

朝が薄暗い今日この頃。夏の終わりを

感じます。

我が家の珈琲豆は4種類。2つのお店から購入して

います。より良いお金の使い方。

より効果的な使い方。自分の為だけでなく、人のた

めにも。両方のお店ともこだわり高く間違いない。

有難いことです。飛騨高山、ここにしかない物、

あります。感謝しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲豆仕入れ(富山)

2019年07月16日 | 珈琲

珈琲豆仕入れ(富山)

旨い珈琲豆を仕入れに富山へ

ありましたありました。

丁度、セール中でラッキーでした。

ついでに、ネルの予備と花びら形ドリッパー

のペーパーを購入。

話は変わりますが、先日導入した花びら形ドリッパー。

中央の3mm位の穴の他に、2箇所に花びら形の大きなスリットが開いており、そこがうまく抽出スピードをコントロールする仕組みだそうな?

カリタのペーパーフィルターの両端をこの花地ら形のスリットにいれるのですが、かなりドリップスピードが遅い。

ネルドリップよりもかなり遅いです。

かといって雑味は少ないため、厚みのある珈琲に仕上がります。評価は中々高いです。

中々見当たらない製品ですが、面白いと思います。

もうしばらくネルドリップと併用してみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーポットとドリッパーを新調しました。

2019年07月13日 | 珈琲

コーヒーポットとドリッ

パーを新調しました。

毎朝、必ず珈琲をドリップしていただいています。

10年以上ハリオの円錐形ドリッパーを使っています。

湯の入れ方で味わいを変えることができ、

優れものです。たまに、ろ紙を茶巾に変えたりし、楽しんで

います。

今回は久しぶり。

イワキのドリップポットと花びら型ドリッパーです。

プラスチックなところが課題ですが、やりたいことがありまして。

付属の花びら型ドリッパー。なんだか変な型です。

中心に3mmの穴と、2つのの花びらカット。不思議。

使った感想はかなり美味しい珈琲が出来上がります。

ドリップスピードはかなり遅く、香り高い珈琲となります。

そんななか、やりたかったのはこれです。

ネルドリップです。手持ちでは朝から辛い。

その為、ハリオのネルドリッパーがセットできる

ガラスのポットを探していました。

ハリオのを買えばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、それじゃ面白くない。

ネルドリップは手間が掛かると思われがちですが、

慣れれば全く問題なし。

美味しい珈琲が頂けます。

イワキのドリップポットと花びら型ドリッパー

かなりオススメです。

一つ問題発生。このドリップポット、蓋がない。

食器棚をあら探し。丁度のものがありました。

蓋をするとこんな感じ。

全く違和感がありません。(笑)

明日はどの流派でどこの豆を使おうか?

楽しみが一つ増えました。

後はサイフォンですな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、1人用ドリップポット

2019年04月22日 | 珈琲

続、一人用ドリップポット

先日紹介した一人用ドリップポット。

 

毎日職場で使用しています。

やはり、湯の温度を適切にできます。

また、使いはじめて気がついた。

注ぎ口が通常のポットより細いため、

小さな一人用のドリッパーに適切な速度で

湯が注げます。なかなか考えてあります。

せっかくなので一人用のドリッパーも円錐形の

物を選んでみました。

こちら。

中身はこんな感じです。

安定感もあり優れもの。

抽出速度はやや遅めです。

珈琲を淹れ、読書でリセット。

お昼からも、しっかり予定をこなしていきますよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の喫茶DON

2018年06月25日 | 珈琲
夜の喫茶DON

高山の老舗喫茶店DON。

雰囲気、味、共にTHE喫茶店。



ゆっくりしたいときにお邪魔させていただきます。

ネルドリップ珈琲とドーナッツが決まり。



お気に入りの窓際の席に座り、考えにふける。

最高の大人の楽しみ。

自転車や靴磨き、読書、海もいいけど、

これもまた。

高山にお越しになった際は、是非、行かないで下さい。(笑)

とても良い雰囲気なので、オススメしたくありません。

ここぞと言う時でどうしてもな場合、こっそりお願いします。

無料Wi-Fiが入ってますが、インスタグラムに投稿し、

ざわつかせないで下さい🎵

私のブログの様にキングオブマイナーならよし。

基本的に良いお店は知られたくない。(笑)

たくさんありますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨い珈琲

2018年05月28日 | 珈琲
旨い珈琲

珈琲スタンドは最近進化している。

サードウェーブ珈琲だの、何だの。

喫茶店から始まり、自家焙煎になり、

ショップ併設、自家焙煎になり。

さて次はどんなウェーブがくるのやら。

我が家は、ここ2年はyakata珈琲の豆を2週間分だけ

購入します。種類はお店のレギュラーブレンドと

酸味の無い、やや苦めなものを買います。

レギュラーブレンドは、特にお店の顔なので必ず買います。

毎朝、必ずドリップ。間違いなく我が家のファーストウェーブが

一番旨い。





近いうちにサイフォンも試してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大の珈琲党

2017年06月07日 | 珈琲
大の珈琲党

最近の珈琲豆は、近所のお店のブレンドと深入りのブレンド。

お店を選ぶ基準は2つだけ。

豆の新鮮さ、そして香り。

それだけ。



今回は水だし珈琲の豆も買いました。




深入り豆を珈琲パックにいれて、麦茶のように

水につえておくだけ。

簡単で甘味もありサイコーに

すっきりテイスト。

夏にピッタリ。

自分でもやってみます。

オススメ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい珈琲

2016年03月10日 | 珈琲
うまい珈琲


美味しい珈琲で眼お覚ます。

朝1番初めに飲む物。

こだわりは人それぞれ。

お湯を飲む人、ミネラルウォーターの人

私は新鮮な豆で淹れた珈琲と決めている。

この歳になったら、たいていの事は我慢しないようにしている。

言いたい事もたいていは言わせていただく。

そう決めている。

人を傷つけず、浮き沈みなく毎日を過ごしたい。

だからなのか、朝一番の珈琲はうまくあってほしい。

この家に越してくるずっと前から、朝の決まりごと。

もちろん横浜でもやっていた。

伊勢佐木町が近かったため、「豆屋」に通っていた。

懐かしい日々である。

はやらない珈琲店のマスターよりも多く、そしてうまくドリップする自信がある。

お湯の温度は一定。豆に合わせ、挽き具合と抽出時間を変化させる。

本日のお豆は地元ではやっている珈琲店の豆。

さすがに人気店だけあって豆の回転も速く、新鮮である。

少しだけ歳をとったせいか、お湯は鉄器で沸かす。

味が変わるが、健康は何事にも代えがたい。

楽しく仕事をし、一生懸命遊べるように、心がけと信念は大切である。

今週も忙しかったから、週末は何して遊ぶ?

スキーか? 自転車か? 海か? 山か?



仕事を楽しみ、遊びを苦しむ。 さて?いかがしよう?

とりあえず、スキーにはワックスを、自転車には油を差すとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の珈琲

2015年12月20日 | 珈琲
今日の珈琲

本日の珈琲は変わり種です。



たまたま豆で買えたので購入してみました。

くせが無く旨い!

今日の飛騨高山は晴れのち曇りです。

晴れていても気温が低く、ダウン、マフラーが必要です。グローブまではいらないでしょう。

朝はマイナス4℃以上に冷え込みます。



薪ストーブが欠かせません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい珈琲を求めて

2015年05月24日 | 珈琲
美味しい珈琲を求めて

美味しい珈琲を求め、いろいろなお店の自家焙煎珈琲を
買い求めている。

香水でもそうであるが、同じ香りばかりでは嗅覚が慣れてしまい、

良い香りが楽しめなくなる。

そのため、定期的に豆は2か所以上のお店から、2種類以上をチョイスしています。

本日は、自家焙煎 黒炒豆横浜さんの豆です。


ここの豆は、お湯を入れた時の膨らみも大きく、新鮮でクリヤーな味です。

長い事お世話になっています。アパートに住んでいた時からだから、かるく10年以上は。



今回も美味しーストレート豆とブレンド豆を頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の珈琲

2015年01月04日 | 珈琲
本日の珈琲



正月の朝は、金粉入りこぶ茶を飲みました。

その後はやはり、毎日変わらぬ美味しい珈琲を淹れます。

本日の珈琲は「緑の館のマンデリン」

ゆっくりと抽出。

その後は、そこのスキー場へ向かおうか?検討中。

本日はアルコピアに決定。

パウダー残っているかしら?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨い珈琲

2014年12月26日 | 珈琲
旨い珈琲

高山には旨いコーヒー豆を焙煎しているお店がいくつかあります。

ひとつは、イーグルコーヒー、もうひとつは、横浜コーヒー。

どちらも豆が売れていく回転も速く、新鮮な焙煎豆を購入できます。

我が家では、3種類程度の豆をローテーションし朝食前に飲んでいます。

必ず購入するものは、マンデリン、ガテマラです。

すっきりとし、クセが無いためお勧めです。

たいていは、ストレートコーヒー2種類、ブレンドコーヒーが1種類常備しています。

お店によって同じ種類でも焙煎の度合いが異なり、好みが分かれます。

マンデリンの場合、たいていは浅煎りが多く、ガテマラの場合は深入りが多い。

焙煎の度合いは、お店の特色を表す良い目安です。

以前横浜に住んでいた時に良く行った、イセザキ町のお店は、生豆を購入し、自分の好きな

度合いで焙煎してくれました。珈琲を飲みながら焙煎を待っているのも楽しかった思い出があります。

ストレートコーヒー、ブレンドコーヒーを飲み分けると、ブレイクタイムがより楽しくなります。

良い豆屋さんあったら教えてください。どこまでも行きます。

さて、明日は何を淹れようか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のお土産

2013年12月11日 | 珈琲

京都のお土産



わが家の定番お土産。
・珈琲豆
・コーヒーカップ
・特産品

これがお決まりです。
珈琲豆は観光地のカフェなどで、美味しそうな
豆を見つけたら買うようにしています。
先日の横浜で買った『みなとみらいブレンド』もすっきりとして
最高に美味しかった。
京都では有機珈琲 玉屋珈琲店の『ダークローストブレンド』
嵐山観光で見つけたカフェです。
京都らしくあっさりすっきり。結構なお手前です!

   

コーヒーカップは、その土地の焼き物を買ってくるようにしています。
前回は、半田市巡りで常滑焼を買いました。

    
 
今回は、清水焼と思いましたが、巡り合えず。
そんなものです。

NANOからは湯葉を頼まれたので、京都駅で生湯葉を買いました。渋いチョイスです。
なかなか楽しめた秋の奈良・京都でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいブレンド

2013年11月16日 | 珈琲

みなとみらいブレンド



先週行ってきた横浜のマークイズみなとみらい。←(チェック)

大きなショッピングモールが新しくできていました。
建物の内装や外観は木材や緑をとりいれながら、
環境に配慮した建物でした。

高級なお店から私も良く行くお店など、ヨコハマ最大ではないでしょうか?

色々買い物をしましたが、その中でも、ふらり入ったカフェコクテール堂←(チェック)で『みなとみらいブレンド』
と言う珈琲豆を購入。
ヨコハマは何でも商品になるなー
ブランド力がすごいな~なんて思いながら買ってきました。
ガテマラベースでとても美味しい珈琲豆です。
マークイズの2階のカフェです。皆さんもマークイズに行かれた際はホット一息いかが?
店員さんのおもてなしも良く、素敵なカフェでした。

そんな土曜の朝は、パンケーキでも焼いてゆっくり体を起こす。
スローペース。こんな週末がバランスがいい。

  

  

  今日は何処へ? 何処で何を? 自転車いくか~  NHKの朝ドラか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲タイム

2011年10月25日 | 珈琲
珈琲タイム




松本クラフトピクニックで買ってきた自家焙煎珈琲。
朝の珈琲タイムに頂きました。
うまい!
香りも良し、色もよし、しっかり味がします。
丁寧にドリップし頂きます。
栽培者が分かる豆なんてなかなかないでしょう。
まちがいなくフェアートレードでしょうしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする