木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

今日の男メシ(お弁当)

2021年10月25日 | お弁当

今日の男メシ(弁当)

 

飛騨高山は秋を通り越して冬です。

スポーツの秋はどこへやら!(笑)

スタッドレスや冬用ワイパーを準備中。

アリとキリギリス。冬支度。

そんな今日の男メシ。

食事は目から。

今日も目を肥やし、栄養とする。

程よく元気に‼️(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さーむぅ‼️

2021年10月21日 | お弁当

さーむぅ‼️

今日もさーむぅ‼️

いきなりです(笑)

5度(笑)

自転車通勤が寒くて笑えます(笑)

そんな今日の男メシ(お弁当)

飛騨牛、ひき肉そぼろ弁当です。

パンチよ!

寒い日はパンチよ!(笑)

皆様、お身体に気を付けてほどほどに

頑張りましょう‼️

しかし、おかしなもので、仕事帰り寒さを

感じると、何故か横浜の仕事帰りを思い出

します。

浜風は飛騨の寒さと感じが違うんです。

風が強くて冷たい。少し第二の故郷に思いを

馳せる寒い飛騨高山の寒さでした。

ワクチン効かせて横浜行きます(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も男メシ(お弁当)

2021年10月20日 | お弁当

今日も男メシ(お弁当)

まー先週末から飛騨高山は寒いです。

昨日は0度のエリアがありました。

我が家の付近も8度でした(笑)

そんな今日の男メシ。

身体の温度を上げるべく豚キムチ弁当。

上がります⤴️(笑)

我が家の木の家では、昨日、火入れをしました。

毎年、安全に蒔きストーブが楽しめる様に、

10月の亥の日に火入れと決めています。

亥(いのしし)は火を司る神様とされており、

江戸の時代から10月の亥の日に火鉢を出す日と

していたようです。皆様も、火事に気を付けて

心と体を暖めましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の男メシ(お弁当)

2021年10月13日 | お弁当

今日の男メシ(お弁当)

まだまだ、暑い日が続いてますが、

飛騨はそんなに甘くない(笑)

冬に雪が降らない年はない。

今年も普通にお願いしたいです(笑)

そんな今日の男メシ。

卵焼き唐揚げ弁当。

予算、現場、調整ごと、商売繁盛!

ありがたい事です。

今日も仲間からの「ありがとう」に感謝し、

前に進む。

健康で150歳まで。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の男メシ(お弁当)

2021年10月06日 | お弁当

今日の男メシ(お弁当)

奈良漬け(笑)

奈良の人偉い‼️(笑)

唐揚げ、間違いない🎵

そんな今日の男メシです。

休日は、ベランダの塗装、庭の枕木の補修、煙突

掃除(笑)

やること満載。自転車はお預けです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインナリーヘ

2021年10月03日 | 心の休暇

ワイナリーへ

秋晴れの週末。ワインを買いにワイナリーへ。

行き先は富山県氷見市。

セーズファーム。

富山湾を望む高台にワイナリーはある。

イタリアンレストランと貸切宿泊施設もある。

ストーリーのある豊かな時間が待っている。

旨いワインは水、空気、土、人で成り立つ。

レストランで食事をしたことがありますが、

ホテル並みを期待してはだめである。

味や思考はとでもよいが、おもてなしは

居酒屋。心の余裕とゆとりが必要。

受け入れだ。

需要と供給、値段と価値。バランスが大切。

人も企業もバランスが求められます。

私達は大変気に入ってます。(笑)

ワインと言っても買うのは特製シードルです(笑)

楽しみです(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする