木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

リハビリはスキー

2014年03月26日 | 遊び

リハビリはスキー



2月14日に白馬で足を怪我し、3月14日になって

ようやく小走りができるようになった。

考えた。

安静にしていても当初、医者が言った3週間はとうに過ぎた・・・・。

良い子にしているのもあきあきである。

スキーで怪我した脚は、スキーで治す。

これが私の我流である。

高山スキー場、朴の木でリハビリ開始。

スキーに念入りにワックスがけ。

残り少ない今シーズン、最高のコンディションで、

最高のターンを決めたい。





お手製の作業テーブルに乗せてホットワックスがけ。

おかげで土曜日の午前中は、高山スキー場で、最高のパウダーを頂いた。

足は相変わらず。 テーピングで固めた脚は何の痛みもなく滑る事が出来た。

スキーができないストレスの方が身体に悪い影響があるようだ。

今週末は、高山スキー場が終了日である。 

週末午前は、あくまでもスキーでリハビリ。

キッチリワックス掛けて遊びに行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の朝(飛騨木の家)

2014年03月18日 | しあわせごと

休日の朝



わが家の休日は、ゆっくりと明ける。

イベントやスキー、自転車の大会がない限り、目が覚めるまで寝る。

ある朝の風景。

お腹を空かせたNANOは、兄上をお越し朝食を作る。

よくできた兄弟である。

子は親のはるかに先へ行く。



パジャマのままキッチンでカタカタ、ガタガタ。

兄上の得意料理は、たった一つ。

パンケーキ。

形にむらがあるが、うまくいけば代官山なみの物が出てくるから

驚きである。





将来は、彼に起業してもらい悠々とした晩年を想像しながら

朝を迎える。 冬の休日の父の仕事は、

相変わらず、薪ストーブに火を入れ、珈琲をうまくドリップすることである。

朝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の父の料理

2014年03月16日 | 父の料理

本日の父の料理



あ~足治んない・・・。

春が来てしまいます。

本日はトマトとホウレンソウのパスタ。

料理はできればすばやく簡単であってほしいもの。

パスタはその中でも代表的であると思う。

素材感が命であるほかは、簡単ピョン。

トマトの水煮缶とホウレンソウ。

パスタは固め、指定タイムの2分くらいは早めに火から下ろす。

茹でる時のお湯に入れるお塩は、海水くらいの塩加減(高)

その代わり、仕上げでは塩分少なめで。

茹であがったパスタは、温めておいたソースに絡めるだけで、

火は入れない。



お好みのチーズ、タバスコか唐辛子オリーブオイル、パルペーニョソースを掛けて頂きます。

今回もゴーダチーズをすりおろす。

寒いのでタバスコを多めに。



調理時間20分程度の、かんたんパスタ出来上がり。

さあ、薪棚でも修理して来シーズンの準備を始めようか?

それとも、スキーの準備か?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の料理(パスタ編)

2014年03月15日 | 父の料理
父の料理(パスタ編)

足が完治せずスキーや自転車はお預け・・・・。

ご飯を作ったり、買い物したり、読書したり。

本日の夕食は、ミートパスタ。

材料は、
シイタケ
玉ねぎ
ニンジン
合い挽きミート



野菜、シイタケはみじん切りにし、オリーブオイルで炒めていきます。

お肉を軽く炒めたら、トマトジュースとお湯を入れて煮込みます。

煮込むときにローレルを入れます。







ソースができたらパスタを茹でます。

茹であがったら、鉄板をに火を入れ玉子をひきます。

玉子を入れる前に火を止めておくことがポイントです。

余熱で玉子に火を入れます。

すぐにパスタを入れてミートソースを掛けて

出来上がり。



パセリとパルメザンチーズを掛けて召し上がれ!!

かんたんミートスパゲッティーです。

来週はスキーか?自転車か?

はたまた読書か・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作

2014年03月09日 | 手しごと

工作



NANOの工作





実に手先が器用な子である。


父の作業






薪ストーブを焚くためには、小さな焚きつけの木が必要です。

実家が茶道の指物師であり、ヒノキの焚き付けをもらってきては
適度な大きさに割って行きます。

贅沢な焚き付けです。

当然、実家も薪ストーブ。

やる事がたくさんある休日。
足を怪我した為、はかどります(笑)

次は今年も薪棚の位置を変えて、庭に雰囲気を変えて行きます。
毎年、わが家の薪棚の位置は変わり、家族に好評な場合や、
不評な年もあります。 今年はぶなんに・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の料理(カレー編)

2014年03月08日 | 父の料理
父の料理

今回の父の料理はカレー

自他共に認めるカレーの王様。

以前は、ターメリックなどを使い、市販のカレールーは使わず作っていました。
最近は、手を抜き始め、市販のルーをベースに作っております。

最初に野菜をオリーブオイルでしっかりと炒め、野菜の甘みを出して行きます。
基本的に野菜は驚くほど大きめに切ります。
全ての野菜はガーリックと岩塩、カレーに見合った
コリアンダーシードなどのスパイスで下味をつけて炒めます。
スパイスは少し火を加えると香りが引き立ちます。

お肉は私の場合、よほどのエンゲル係数に余裕がないと使いません。
つかえません・・・。

よって、今回はキノコのソテーと以前も登場したゴーダチーズを添えます。

炒めた野菜は大きめのずん胴なべでコトコト。
薪ストーブに掛けてほかっておく場合もあります。
ほとんどの野菜は良く火が通っていますので、
煮込むと言うよりは、野菜スープを作る感覚です。
市販のガーゼパックにクローブ、カルダモン、ローリエを入れて、
お手製のブーケガルニを作り煮込みます。

その後、市販のカレールーを2種類投入。
かなり薄めで作り、スープカリーに近い感じです。
基本、NANOがいるため甘口カレーを使います。
よって、辛いのがお好きな方は、お好みでチリパウダー
や、ブラックペッパーを追加します。

今回は、ご飯を雑穀、あずきご飯にしてみました。

最後にお好きにゴーダチーズを掛けて召し上がれ!!

程々にうまくできました。




が完治せず、スキーにも自転車も乗れず家で暇をしていると、
料理か読書、建築のお勉強となります。 
今週末は何して過ごそうか?

温泉療養にでも行こうか?

皆さんもお身体にお気をつけ下さい。

『人の振り見て、我が振りなおす!!』  

良い週末を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする