goo blog サービス終了のお知らせ 

木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

乗鞍登山

2013年07月15日 | 心の休暇

乗鞍登山



乗鞍登山。

今日は、自転車プラス登山。
いつもは魔王岳ですが、本日は剣ケ峰山頂へ向かいます。
標高2500m以上登ります。

最高です!!

一万尺のお姉さま方にご挨拶。
美味しいドリップコーヒーを飲んで下山。

良い一日を過ごせました。感謝!!

いつも元気でありがとう!!



山頂は、風速40m。最高の突風。
青空を見る事の出来るギリギリのタイミング。最高のタイミングで山頂トライ。
3,026mでお弁当。
雷鳥のひなの声に気付き辺りを見ると親鳥が飛んで、ひなに餌を与えていました。
おかげで、みすみす辺りは霧に包まれました。
雷鳥恐るべし。

今年5度目の乗鞍登頂。今年はあと2回は登頂したいな~。
今日もお疲れ、明日はお仕事で穂高です。
バスと山岳救助のセンターを設計・監理しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松倉山ハイキング

2013年06月02日 | 心の休暇

松倉山ハイキング



本日は、市のイベントの『松倉山ハイキング』です。
I之俣リーダーのグループイベント。
参加しないわけにはいきません(笑)

本来なら、朝練で自転車で登っているコース。
本日はハイキングなので林道を歩きます。
なかなかつらい。
自転車もキツイが、歩きも中々どうして。

朝から良い運動ができました。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミーランド

2013年05月14日 | 心の休暇

ネズミーランド



そこは、ネズミたちの国だそうな。
その国は、日本にできて、もう30年たつそうです。

あいにくの雨模様でしたが、楽しく行って来れました。

雨の中、目標のアトラクションを全て乗り、朝の8時から、夜の10時まで、
みっちりとネズミたちと遊んできました。

  

NANOは終始ご満悦。ハイテンション。
YUUはシャイBOYながらミドルテンション。
良い一日だったようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の過ごし方

2013年04月21日 | 心の休暇

休日の過ごし方



今週の休日は?

アイロン、掃除、庭仕事、そして薪づくり。

 

アイロン掛けする父の横でNANOは、ぼ~。

来週のYシャツもばっちり。

いつもの週末の光景。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山から横浜へ

2012年12月11日 | 心の休暇

飛騨高山から横浜へ



8日~10日横浜入り。

横浜でのセミナーに行ってきます。
12月に入り横浜が恋しくなりましたので、出かけて来ます。
慶應義塾での講演会です。

横浜の紅葉にまだ間に合うかしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山から永平寺へ

2012年11月07日 | 心の休暇

飛騨高山から永平寺へ



先日、福井県の永平寺へ行ってきました。
義理の父の納骨です。

今年は様々な出来事の多い一年です。
妻側の一族一同で大移動。
初めての事だらけです。
納骨後、能登半島へ。

楽しく、行って来る事が出来ました。

海が美しく、私も心の洗濯ができました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末木の家(飛騨高山)

2012年10月09日 | 心の休暇
週末木の家(飛騨高山)

週末は、朝から大倉滝プチハイキング。産直市でおやつのブドウを買って
滝まで。心の洗濯時間。



帰ってからは、煙突掃除。そろそろ高山では冬支度です。
薪ストーブの煙突を掃除しました。

おひるは、地元トマトパスタ。

3時からは自転車の練習です。丹生川コース。50KM。
風も強かったですが、良い天気で夕暮れまでみっちりと
トレーニング。



本日終了。

9日、10日は秋の高山祭です。
紅葉もちらほら。
飛騨高山へ、秋を楽しみに遊びに来てくださ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の家の庭のお花

2012年09月30日 | 心の休暇
木の家の庭のお花

アサガオのツルを外そうと思ったら、



まだの様です。

もう一つの虎の尾には、蜜を吸いに虫がいました。
共存しています。



風邪気味な週末はもどかしい。
夏の疲れでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高山

2012年08月12日 | 心の休暇
夏の高山

高山、イメージとは打って変わって暑いですよー
ただし、朝晩はグッと気温が下がるため、最近風邪をひいている人が多いです(笑)
笑っちゃいけません。

先日、横浜で一緒に交流職員として来ていた、千葉県の山下さんが高山へ遊びに来て下さいました。
8月9日だったため、手ずつ花火大会と松倉絵馬市にご一緒しました。
私は35年間欠かさずこの日は松倉絵馬市にに行くため山に入ります。
もちろん、横浜に住んでいる時も帰って来ました。
山下さんには、観光の高山だけでなく歴史的風致の高山を感じていただけたのでは?
と思っております。
またのお越しをお待ちしております。

今日は、午前に千光寺で自転車の練習。身体中真っ黒こげです。



 庭のアサガオが伸びています。清見で買ったラベンダーに癒されながら草むしり。
 屋根にはスズメバチの大きな巣が・・・・・。どうしようか?
 ほかっておきましょう。
 ではでは。暑い夏を楽しみましょう。また寒い冬が来ても良いように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の景色

2012年07月23日 | 心の休暇
高原の景色
心の休暇。
高原の景色

わるくないな~


       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の上手な使い方

2012年06月30日 | 心の休暇
休日の上手な使い方

誰か教えてください(笑)
毎週慌ただしく週末が終わって行きます(笑)
先週は、ビリヤードに行き、自転車に乗り、写真を撮って終わり。

今週は、自転車の整備をして、写真を撮り、掃除をして、まったり?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山ファミリーパーク

2012年04月30日 | 心の休暇
富山ファミリーパーク

連休1発目は、家族サービスDay。
富山ファミリーパークへ久々に行ってきました。
キリン、フラミンゴ、シマウマ、トラ。
元気にしていましたー。
お弁当を持って行き、公園内でシートをひいてお昼ご飯。
パーク内にはスモールな遊園地もあり、NANOはメリーゴーランドやコースターに乗って
大満足。そう言えば最近は中々お弁当を持って出かける事が無くなっていたような…。
反省。子供が小さなころはよくお弁当を持って遊びに行きましたが、最近はイオンなど、大人の付き合いや
買い物メインになっていたようです。
お弁当を持ってゆっくり行って来る様な休日に戻そう!

   

   

   
 
   久しぶりに立山をくっきり見る事が出来ました。雪山を見てしまうと・・・・・。ザラメパウダーを狙ってスキーに・・・・・。  行きたい・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山から伊勢へ

2012年04月03日 | 心の休暇
高山から伊勢へ

とうとう私も40歳の仲間入り。
人には厄年と言うものがあるそうで、
厄払いが必要だそうです。

個人的には、そろそろ疲れが出る歳でしょうから、
ゆっくりと、ここ3年くらいは慣らし運転をしようかと思います。
ゆったりと。

厄払いと言えば、お伊勢参りと言う事で行ってまいりました。
3月31日・4月1日の2日間。

あいにくの天気でしたが、高野山に続き、とても素敵な印象を持ちました。
家族は来年、その後も恒例で行きたいとのこと。
高山から約4時間の旅。
家族の良い思い出になりました。

    

海の見える宿に泊まり、温泉に入り、よい景色を見てゆったり。
伊勢うどん、松坂牛、道の駅にて山地の野菜などを買ったり。

        『スロータイム・ロングライフ』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨から少し出かけてのスキー

2012年02月18日 | 心の休暇
飛騨から少し出かけてのスキー

ウイングヒルへ行ってきた。
朝から全てのリフトが止まるまで、めいっぱい。
さすが、標高が高いスキー場、雪質、景色、全てが最高!!
スピードカーブでストレス解消!

     

気持ちE~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道ガール

2012年01月23日 | 心の休暇
書道ガール



NANO。
書道を頑張っています。先日は校内か書初め大会でみごと『金賞』を取ったそうで、
嬉しそうに照れ笑いしていました。
現在、小学2年生。書道初段。
まだまだいけるね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする