goo blog サービス終了のお知らせ 

木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

チャオでパウダー

2013年02月27日 | 遊び

チャオでパウダーとツリーラン



御嶽山の麓、チャオスキー場へ行ってきました。

朝から快晴。気温マイナス10℃。
前日雪。

スキー場までは一面銀世界。



チャオへ行く道中から御嶽山が顔を出す。

   

車には、スキーを2本。GSRとゼロ。きっとチャオはピステが掛けてあるだろうから早朝はGSR。
午後からはツリーランとパウダー。



 

 

 午後からは予定通りピステが荒らされたため、ツリーランとパウダー。
 張り切り過ぎてウエアーのパンツに穴が開いた・・・・。枝に引っ掛けた様だ。
 




2本板を持ち込んだが、何か違う様な・・・・。違和感。
やっぱどんなシチュエーションでも楽しめるのは、ゼロだな。
自称フリースキーヤーとしては、どんな瞬間も楽しくなきゃな。
リズムは開発コンセプトの通り、1本で何でもありです。
おススメ。

  

ゴンドラが止まるまで。
クタクタ。
いつも以上に疲れた思ったら、標高が約1700m。高地トレーニングです。
ダメージ大。疲れた。
次回はスノーシューを履いて、ハイクです。
ラッセルラッセル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山スキー場

2013年02月20日 | 遊び

飛騨高山スキー場



ファーストトラック狙い。
雪が降ったため朝一番高山スキー場へ上がった。

・・・・・。
残念。
全て、ピステが・・・・。
かもしかリフトに登り、かすかなパウダーに飛び込み。
重いパウダーは引っかかります。
まー気持ちよく、よくこけました。

午前4時間半日券。千円なり。
イ~運動です。

    

   次からは、ブリザードのGSRも車に積んでおこう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原サイコー!

2013年02月16日 | 遊び

志賀高原サイコー!!



先週はスキー部の遠征で志賀高原へ行ってきました。
最高に素晴らしいスキーリゾートでした。
とにかく規模が大きく、飛騨の大きなスキー場をスキー場が10か所が渡り歩けるようなイメージです。
そのため、リフト待ちはゼロ。
ゲレンデを選べばノートラックもあります。
昨年は野沢温泉でパウダー三昧でしたが、志賀もとても良いスキー場でした。
とても気に入りました。

しかも、飛騨高山から3時間半でついてしまいます。
立地も最高です。
結局、4連休は全てスキーをしまくったお休みでした。
くせになりそうです・・・・。
スキージャンキー・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨スキーシーズン

2013年01月08日 | 遊び

飛騨高山スキーシーズン



ようやくスキーシーズン。
冬はスキー。
夏は自転車と海。
春秋、自転車。

天候は晴れ。気温マイナス4℃。
雪質良好。



なかなかやってくれます。

今週末は何処へ行こうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラほしい

2012年07月30日 | 遊び
カメラほしい

   

カメラほしい。

今のルミックスも気にいっているが、もう一つ上を。

   

どう切り出そうか(笑) 無理だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン滑り納め 『神のくれた時間』

2012年04月10日 | 遊び
シーズン滑り納め

先日、高山の平湯スキー場に行ってきました。
3月末だというのに2日間ふり続いた雪で、一面パウダー。

最高の一日でした。
その上、スキー客は4人。
ジャイアントコースは私だけ。
コース全部のパウダーを全部食べつくしました。

それだけでは気が済まず、スキーを担いでバックカントリーへ。
山頂からまた奥へ。
天気も雲ひとつない快晴で、山々がくっきり。
乗鞍を見ながら、自転車のシーズンを実感。
これで滑り納めとなりますか?
帰り、平湯峠からジャイアントコース一面の
自分の滑ったトラックの後を見ながら
満足感いっぱいになりました。

『神のくれた時間』

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山でスキー

2012年03月03日 | 遊び
飛騨高山でスキー

シーズン後半。来週で高山市内のスキー場はクローズ。

今日は天気も良かったため、アルコピアです。
朝からNANOがお昼のお弁当を作っておりました(感心!)

雪質はギリギリです。天気が良いですが気温が低めの為、コンディション良好。
技術戦の練習かチームで練習されている方が多かったです。
1時半を回ると早くもお腹が減ったNANO。
早めの帰宅。
帰っておやつを食べ、復活!サンタにもらった自転車に乗って母と出かけて行きました。
元気です(感心)
父は、母の車の修理や家の掃除、庭のお手入れです。
夜は町内の新年会です。いそがしや~

       

    次は何処へ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨から少し離れてのスキー(その4)

2012年02月28日 | 遊び
飛騨から少し離れてのスキー(その4)

野沢温泉スキー場へ行ってまいりました。
2日間とも雪。
しかし、パウダー用のスキーを持ち込んだおかげで、サイコーに幸せな2日間になりました。

野沢スキー場は全コースパウダー。
やまびこフォーのリフトしたなどは、林の中です。
膝ぐらいのパウダーの中、最高の雪を食べて来ました。
コースはこんな感じでした。


普通林のなかでしょう!!(笑)ここを滑るんですから、スリルは満点!
基本的に自己責任で!

 

ReIsmのZERO。最高の板です。
パウダーから整地のカービングまでそつなくこなします。
さすが白馬生まれ。楽しさを知っています。
今までカービングのキレを磨きあげていたため、この感覚は高校以来でした。
高山でのスキー場の立ち入り禁止ゾーンのパウダーを滑りまくっていた頃を
思い出しました。楽しさを追求するならばReism。
間違いない。メイドインジャパンな所も応援したくなる。
自転車もなんでも、基本はジャパン。
愛国心の塊ですから。
野沢温泉スキー場。病みつきになります。
雪になっても晴れていても、サイコーのパウダーが待っています。
曇らないゴーグルとヘルメット、最高の板で決まりです。
今年で40歳。
より快楽に磨きを掛けて行きたい!
野沢!さいこー
今シーズン、間違いなく2度は行く(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨から少し出かけてのスキー(その3)

2012年02月24日 | 遊び
飛騨から少し出かけてのスキー(その3)

こんなの持って行きます。
 

これでパウダーも整地もでしょう!!

リズム ゼロ 174


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨から少し出かけてのスキー(その2)

2012年02月24日 | 遊び
飛騨から少し出かけてのスキー(その2)

週末は飛騨を離れ野沢温泉スキー場にスキー部の遠征です。
天気はまずまずみたいです。
大きなスキー場なので、面白い板を持って行きます。
パウダーも整地も、山ごと楽しめる板。

けがなく行ってきまーす!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山でスキー

2012年02月12日 | 遊び
飛騨高山でスキー

土曜日、ブログのアップ後にスキーに行きたくなったためNANOを誘ったが
友人と遊ぶとのこと・・・・。
仕方ないので奥様を誘ったが断られ、一人で出動。

行ってしまいました。

    アルコピアです。雪質最高!
最近は技術的に滑るだけでなく、パウダーや面白さを求め始めて来た。
少し太めでオールラウンドな楽しいスキーがほしい!!
今の大回り用のブリザードの板も最高に気持ちが良い!
スピード狂の私には最適です。

1時からノンストップでリフトの止まる5時までみっちり遊びました。
気持ちよかった!

         天気もサイコーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー

2012年02月05日 | 遊び
スキー

今夜は雪が降っています。
明日一番のパウダーを狙って山にくりだそう。
暦の上では春に入りましたが、飛騨の冬は
もう少し続きそうです。
スキー!好き!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨の冬の遊び

2012年01月15日 | 遊び
飛騨の冬の遊び

飛騨の冬の遊びとくれば、「雪遊び」と誰でも言います。(昔は間違いなく)
現在は、ゲームをしたり、他の街へ買い物に出かけたり。
高速道路や環境が変化したことにより、子供たちの遊びもだいぶ変わりました。
しかーし!家はそうはさせません!冬は冬、夏は夏の遊びをさせます!

と、言う事で本日は、モンデウスにスキーです。(色々なスキー場に毎週行っていますが・・・・)
最近では私がスキーをしたいだけ?なんじゃないかとの憶測が飛び交っていますが、
『文化の継承です!』
午前中から夕方までみっちりとNANOと楽しんできました。
お天気も良く、良い一日でした。
父は夜にもう一丁!自転車の練習をしま~す。


   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨の忘年会

2011年12月22日 | 遊び
飛騨の忘年会

連日の忘年会でお疲れモードです。
この季節飛騨では連日、深夜まで忘年会がたて続きます。
午前様どころか、深夜3時近くまで。
あしたは・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨は冬いよいよ

2011年12月17日 | 遊び
飛騨は冬いよいよ

飛騨地方に雪の季節がいよいよ本格的に到来です。

昨夜から雪がちらついております。
屋根の上もうっすら雪化粧。

庭の草花にも雪が覆いかぶさります。

  


スキーの準備も始めます。
本当はほんじつNANOとスキーの予定でしたが、昨晩飲みすぎまして・・・・。
深夜2時までどっぷり・・・。

   

玄関に物置きスペースを増設。自転車やら、スキーやら・・・・・。家族からの苦情にもめげず、雨にも負けず!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする