goo blog サービス終了のお知らせ 

木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

鈴鹿に来ています。

2018年11月10日 | 自転車
飛騨高山から鈴鹿に来ています。

只今、鈴鹿で仮眠中。
8時にスタートします。
4時間走ります。
もちろん、鈴鹿サーキットを自転車で。
バイクではなく自転車。

頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉ライド2

2018年11月07日 | 自転車
紅葉ライド2

相変わらずの紅葉の美しさよ。
つらい練習にも熱が入ります。



陽の光がきらめきます。

週末はスズカ8耐。走ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山紅葉ライド

2018年11月06日 | 自転車
飛騨高山紅葉ライド

高山は紅葉がピークです。
練習にも意欲が湧く。
山を走ればこんなです。

ダムに入ればこんなです。



まー美しい。
紅葉が眩しい。

いつものサングラスが割れてしまった。
大会前なのに。
間に合わせのOAKLEYをためす。
悪くないが視野が狭い。

新たに探さねば。
今度はルディープロジェクトからOAKLEYにかえます。
視野が広いやつに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメサプリメント

2018年08月30日 | 自転車
オススメサプリメント

私が自信を持ってオススメするサプリメントがある。
それは味の素のアミノバイタルである。
マウンテンサイクリングイン乗鞍の時に毎年、無理配布され、
自分自身、効果を感じています。



この三種類。飲み方はこちら、


乗鞍岳を登っても、毎回筋肉痛はゼロです。
特にリカバリーゼリーは効きます。
次の日に疲れや筋肉痛が残る方は、この青、赤、金の三種類!

自分自身を使い、人体実験済みです。

さすが味の素!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍ヒルクライム

2018年08月27日 | 自転車
乗鞍ヒルクライム



今年も出場しました。

結果はさんざん。

何か変えなければ昨年を越えられぬと

朝食を飲み物、エネルギードリンクに変更。

自転車の携帯ボトルにはルイボスティー?

固形物は取らず身体を軽く仕上げたつもりでしたが、

後半、ハンガーノック。エネルギー切れでスカスカ。

何とかゴールするも一歩も動けず。おまけに脱水症状。

何とか下山するも、大変でした。的外れとはこの事。

大反省。冷静に考えれば分かること。

来年はリベンジします。準備、食事。



YONEX。テニスラケットです。

グラファイトデザインのNEXTか?

期待の日本企業‼️

これは誰の?わかる人は一目でわかります。

自転車界の山の神の名機?

とわ言え、きっと弘法筆を選ばず。

鬼に金棒だな。神は精進した人物だろう。

なんまいだー(^人^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツも自転車もオーダーで

2018年07月25日 | 自転車
スーツも自転車もオーダーで

あつらえ

うちの祖父母辺りはよく、あつらえと言ってた。

価格、パフォーマンスのバランスが肝心である。

そのためには、作り手にしっかり思いを伝えなくては

ならない。こちら側にも最低限の知識、覚悟、センスが

求められる。



自転車も昔はフレームオーダーが常識だった。

今は、メーカーの吊し物。極め細やかなメーカーでも

限界がある。オーダーは究極。ただし、オーダーを

間違わなければ。

写真のプロジェクトM。こう見えてカーボンです。

バックがクロモリ。普段使ってるTIMEと比べても

一長一短。快適さ、踏み心地はTIME以上。

メードインジャパン‼さすがである。

フルハンドのスーツと同価格。結果、手仕事の

値段はここら辺が相場。

自転車もスーツも暮らしを豊かに、幸せにしてくれる。

人は人にしか幸せにできない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳練習

2018年06月28日 | 自転車
乗鞍岳練習

自転車で、午前8時半スタート。畳平まで快晴☀

しかし、あっという間に真っ白。

遭難します。なめたら死にます。



山頂の気温も10℃を下回ります。

早速下山すると、下界は30℃オーバー。

身体がおかしくなります。

晴れれば毎日見てる山。

ご縁があります。❤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳トレーニング

2018年06月23日 | 自転車
山岳トレーニング



どこへ行っても山、山、山。

平地Please!

力の入れかた、呼吸、ポジション。

うん~

頭使い、体使い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマラソン

2018年06月10日 | 自転車
ウルトラマラソンのスタッフ

今から、さるぼぼレーシング
応援に向かいます。



がんばります。

こいよ!選手の皆さん‼

できっこないよ❗をやらなくちゃ❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車トレーニング

2018年05月13日 | 自転車
自転車トレーニング

今週も100km。

今回はマシンをかえて。



プロジェクトM

80tカーボンあなどれない。

TIMEと比べても反応に遜色ない。

但し、リアバックがクロモリのため、

振動はやや強い。

ステージを選ぶ。



頑張りすぎて、少しダメージが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のトレーニング

2018年05月09日 | 自転車
自転車のトレーニング

9連休、最後の週末は、トレーニング。

自転車日和でした。

今季初の100キロコース。



ダム沿いも快適です。

来週もやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍ヒルクライム

2018年03月04日 | 自転車
乗鞍ヒルクライム

エントリー完了。

今年も登ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山3

2017年04月13日 | 自転車
伊吹山3

絶対的な筋力不足。

反省。

やるなら懸命にやる。

次は乗鞍表裏

やるだけやるかね。

そんな本日の骨折飯。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山

2017年04月09日 | 自転車
伊吹山

今から伊吹山に向かいます。

医者に聞くことはやめた。

自己責任。

なんくるなるさー

汗かいてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の骨が折れてるのに・・・

2017年03月01日 | 自転車
足の骨が折れてるのに・・・。

乗鞍ヒルクライムエントリー完了

今年もマウンテンサイクリングイン乗鞍2017にエントリーしました。

スポーツエントリーで待ち構えてましたが、接続まで20分。

何とかならないものでしょうか?

未だ接続を待っている人がいる・・・・。

ただしまだ、足の骨はくっついておりません。

4月の伊吹山の大会も危ない・・・。

カルシウムを多めに取って早く骨が元に戻る様に

願うばかり。

さて、今年はどんな秘密兵器を導入しようか?

鉄骨飲料か?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする