goo blog サービス終了のお知らせ 

木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

寒い花見

2013年05月02日 | しあわせごと
寒い花見

飛騨高山での花見は、いつも寒い。
今年は特にさむい。

それでも桜は咲き、そして散る。
美しい。

  

夜桜。そしてまた雪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会です!

2012年09月15日 | しあわせごと
運動会です!

飛騨高山では、只今運動会シーズン真っ只中。
毎週、どこかで運動会が行われております。

今日は、NANOの運動会。ただ座ったり、応援するだけですが、まー暑い。
うだる様な残暑にクタクタ。
NANOはもっとでしょう。しかしながら元気はつらつで、ウイダーインゼリーを飲んで
頑張っていました。それは私の自転車用?では?

元気に頑張って赤組優勝しました!
おめでとう。

    

なかなか足が速く驚きました。選手リレーを狙っていたようですが、残念だったようです。
来年も元気に頑張ってください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本クラフトフェアー

2012年06月09日 | しあわせごと
松本クラフトフェアー

5月の末に松本クラフトフェアーに行ってきました。
横浜に行っていた時以外、6年間毎年行っています。

今年は天気も最高で、1日楽しんで来れました。


クラフトも眼が肥えてきて、簡単には購入しません。
作者のデザイン、価値観、もちろん価格とのバランスが大切。
このようなクラフト関係は、良くも悪くも自我が強い。
作者の思い入れは分かるが、この値段では?と言うものが意外に多い。
作品にかける思い入れも理解できるが、まずは使い手の気持ちから始まるのでは?

そんな中でも、素敵な物を数点購入しました。
知り合いの方のお店の焼き菓子。



これは家族みんながファンです。高1の息子ですら(笑)
!幸せのやさしい味がします。満たされます。

毎年寄らせていただいています。



後は、毎年1個ずつ増やしている家の置物。
少しづつ増えて行きます。



あとは、りんごジュースなどです。 
楽しかった。来年も駅前からバスの乗って行きます。バスもなかなか楽しいですよー!!

どうも、違法駐車が問題だそうですが、無くならないのなら、行政としっかり協力して近郊の学校を
駐車場にするなどの対応も柔軟に行えばいいのになー。意外に実行委員は熱いのに、松本市役所は無関心だったり?

とても良いイベントだけに、このイベントのHPに記載される駐車場の注意事項には、気持ちが冷めます。
歩み寄りが最も大切である。
おもてなしの心。 忘れがちであります。双方が引き合ってこそイベント。
やり手ありきの集まりをデモと言う。
双方が気持ち良い運営を望む。 我が家は普段から自転車か交通機関が基本です。
それは、気持ちがいいから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の飛騨高山

2012年05月16日 | しあわせごと
今日の飛騨高山

15日今日の飛騨高山は快晴。
昨日から降り続いた雨もあがり、いいお天気。
昨日は乗鞍の山開きでしたが、あいにくの天気だったようです。
今週末まで晴れの予報。
自転車で登ろうかな?
3mの雪壁、見たい!

庭のトネリコも若葉が開きました。
気温も12℃。
2日前の日曜日は荘川地域で-1℃だった。
もう春だろ!

   

庭のスカビオサも咲いています。

庭で私がボヤ~としている朝、家の中では奥様がお弁当作りに頑張っています。
今年からYUUKIも高校生となり、お弁当が必要です。
3つのお弁当は、とても大変そうです。(感謝)
今日も自転車で通勤です。
早めに出て遠回りして高山の古い街並みを見てから行きます。
皆さん、今日も元気で!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2012年05月14日 | しあわせごと
母の日

先日の13日は『母の日』でした。
NANOは数週間前から私にプレゼントを買いに連れて行ってもらい準備を始めました。
あれやこれや、色々考えた結果、エプロンになりました。
お母さんの印象がエプロン。
昔ながら、正しい。
私も小学生のころプレゼントした記憶が?(多分)
いいお母さんの証拠です。
NANOがすごいところはここから。
お母さんに似合うエプロンを探すのはさる事ながら、
オリジナル感を出すため、家で作った消しゴムハンコでデコレーション。
ワンポイント!
包装紙にも絵を描き、こちらにも消しゴムハンコでデザイン。
造り、喜んでもらう楽しみを既に知っています。(感心)
立派なハニカミプランナーです。

  

YUUKIはお小遣いでお菓子を買ってプレゼントとしていました。

お前たち、父の日もあるからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末飛騨高山

2012年05月14日 | しあわせごと
週末飛騨高山

週末の高山は、寒かった。
土曜日は雨が降ったりやんだり。
薪を1トン追加していたので、チェーンソーで玉切り。

日曜日は、朝から自転車。
気温はなんと荘川町でマイナス1度・・・・。
何月だと思ってんの?

十三墓峠から上宝町、県道89号と言う閉鎖されている丹生川に続く峠を越える。
途中山中でパンク。カモシカに見守られながらパンク修理。
怖かった。
100km走破。

帰ってからは、リラックマ。
横浜の方にいただいた、日本茶葉で造られた紅茶でティーブレイク。
その後写真店に出かけました。いーしゃしんあったなー

本日は母の日。
NANOは数週間前から仕込みをしていました(笑)
これはまた、ご報告します。
しかし、父の日はメジャーでないよなー・・・・。

       

       

                 まったりとリラックマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜からのお客様

2012年05月12日 | しあわせごと
横浜からのお客様

先日、飛騨高山に横浜から3名の方がお越しくださいました。
私が横浜勤務の時に大変お世話になった方々です。
彼らがいなければ、私はこんなに横浜が好きにはならなかったでしょう!
大変に優しくしていただきました(笑)

久々にお会いしましたが、何だか今でも同じ職場の同僚の様な感じがしました。
大人になり、中々こんな出会いはないと感じています。
末永く、飛騨高山を親戚の家の様に感じ、いつでもぶらり遊びに来ていただきたい。

2日間、高山市をご案内し、翌日は木の家も訪問していただきました。そして次の旅路の
富山のライトレールの旅に向かわれました。

好奇心、行動力、バイタリティー、全てに横浜スタイル!!
見習いたいです。

また来てねー!!

    お酒も良く飲む!!恐るべし(笑)  

   
   
   

   

   

   楽しかった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山 桜咲く 

2012年05月01日 | しあわせごと
飛騨高山 桜咲く


飛騨高山 満開の桜咲く。

雨で散りゆく前に・・・・。





  美しい・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山 庭に春

2012年04月30日 | しあわせごと
飛騨高山『庭に春』

ようやく飛騨高山も春らしいい装いになりました。

庭のトネリコやチュウリップ、いろいろな花たちも咲き始めました。





晴れた日は、庭のお手入れ。いつになったら自転車・・・・・。スキーは連休に行かなければようやくロフトに片付けられます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨古川祭り

2012年04月22日 | しあわせごと
飛騨古川まつり

古川祭りに行ってきました。
妻の実家があるため、必ずと言っていいほど
毎年行っています。
とは言え、まともに起し太鼓を見たことがない・・・・。
今年も付け太鼓を見ただけ、後は夜店と雰囲気のみ。

来年は起し太鼓を生で見たいです。

      

  子供は何故か輪投げや、スーパーボール釣りなどをやりたがります。りんご飴も欲しがります。??
  な~ぜ~。 大人はベビーカステラ??な~ぜ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日おめでとう!

2012年04月13日 | しあわせごと
誕生日おめでとう!

長男。高校生。
15歳。

大きくなったものであります。
欲しい物は?と聞くと、『ドクターペッパー』
おい、まじか?
インターネットでたーくさん!買い付けました。

私には子供の頃、町医者でもらった風邪薬の苦ーい味と同じで・・・・。
トラウマ感がいっぱいです。

簡単ケーキを作り、冷蔵庫の中をドクターペッパーでいっぱいにして
ご機嫌な15歳の長男の誕生日でした。
ホイップクリームは飛騨牛乳の地元産をホイップしてあります。うまい!

  

ドクターペッパー・・・・。絶対に他の家族に取られないため、ニヤケ顔のご長男。

15歳の長男に父が思うこと

    『少しの大志とたくさんの夢を抱け!』
 
   それで十分!  父

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家に来たもの

2012年03月22日 | しあわせごと
わが家に来たもの

一つ目は全く興味のないもの



息子の携帯電話・・・・・。スマートフォンと言うそうな・・・・。
私は普通の携帯でも持て余すくらい、なぜに学生の分際で。
理解不能。

もう一つは、興味(大)!



チェーンソーです。 NEWマシーン。今まで電気のチェーンソーでしたが、ついに待望のエンジンタイプ。
少し怖い。
まだ使っていません。しかし高い・・・。スキー板よりも!
いつでも森林組合でバイトができます。

今年も薪割りと、薪切り頑張ります。

やっぱ、
とりあえずスキーだ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山 さぶー

2012年02月13日 | しあわせごと
飛騨高山 さぶー

またまた冬に逆戻りです。昼間から雪。
現在21時には外は雪です。
飛騨地方のゲレンデは、明日一番はパウダー日和でしょう!
皆さま、飛騨高山のスキー場にお出かけあれ!
おススメはアルコピアです。
または、平湯スキー場の不整地ゾーンです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山にも春

2012年02月11日 | しあわせごと
飛騨高山にも春

おはようございます。
今日は土曜日。
子供が起きない様にそーっと起きます。
なぜなら、NANOが早く起きるとスキーに行かなければならないからです(笑)
こんな朝はゆっくり火をお越し、珈琲がサイコーです。そして旅番組を見て
次なる旅先に思いをはせます。

今日の飛騨高山は、快晴です。日差しにも春を感じさせます。
季節の終わりはなんだかさみしく感じる。
冬が終わってしまいます。
まだまだ冬を遊びたい。
春には春の遊びがある。

こんな思いが感じられる、春を感じる飛騨高山の朝である。

   

やばい、スキー行きたくなってきた。
今日のゲレンデは、いーぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の飛騨高山

2012年02月09日 | しあわせごと
今朝の飛騨高山


朝から雪です。
スキー場はパウダーうっすら?
明日はどうだい?

このくらいの雪が飛騨の街並みを美しくお化粧してくれます。
雪が降るのを嫌がる人も少なくありませんが、私はウェルカム!
四季を感じ、薪を焚き、スキーをし、そして春を待つ。
こんな冬が最高と感じる。
歳ですか・・・・。もうすぐチェジュー?
シジュー (40)
自然に逆らうことなく、ゆるやかに過ごしたい。
チェジュー・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする