goo blog サービス終了のお知らせ 

木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

靴を新調

2019年02月20日 | しあわせごと
靴を新調



新たに靴をもう一足。
茶のスエードのもの。
ダブルモンクストラップ。
3足目。但し、全て色、アッパー素材、
ソール違い。ただし、メーカーとラストは
全て同じ。スーツも靴もサイズ感を求めると
なかなか冒険は出来ず、同じメーカーの物を
求めてしまいます。
スーツ、ジャケットはリング、靴はチーニー、ジャラン、
バーニーズ。次は、ジャケットくらいはガボなどのインポート
サルトリアの物を着てみたい。
自転車、スキー、スーツ、靴、時計、オーディオ、
バック、車、手帳、帽子、カメラ、家具、陶器、食事、お酒などなど、
こだわりのない物は持たないため、年齢と身の丈、必要性を
判断し許しを得たものを選ぶ。
その選択こそが一番のセンスが問われるもの。
お金があれば買えるものなどに価値はない。
恥ずかしくないバランス感で暮らしたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番しぼり

2019年01月12日 | しあわせごと
一番しぼり

頂きました。
一番しぼり。

何か美しい。
ビールですが、テンション上がる。



ありがたや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちと読書

2019年01月02日 | しあわせごと
おせちと読書

今年はゆっくり
おせちと読書。
こんな元旦もよかろう。



薪ストーブで暖められた家の中で
ソファーに寝そべって読書。
最高で困る。

おせち


本はこれ。

近藤史恵さんのビストロ3部作で決まり。
サクリファイスとは全く異なる身近なビストロでの
物語。フレンチが食べたくなります。パ.マルで。

明日は何しましょ🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コートを新調

2018年12月19日 | しあわせごと
コートを新調

私はコートを着ない主義です。
背丈がミニマムで似合わないから、
そして、動きが制約されるから。
いつもは、スーツにジレ、マフラー。
または、ジャケットを脱いでダウンジャケット
にマフラーが冬の定番。

横浜では色の濃いめのハリスのナイロンコートを愛用
していましたが、寒くないかとよく心配されました。
今年は買いました。
リングのチェスターコート。
色はネイビー、サイズは44、ベルトなど装飾が
ないシンプルなもの、仕事とプライベートで使えるものなど、

なかなか見つからず、ずいぶん年月が経ちました。
気に入ったもの以外は絶対に買わないがルール。

シーラップのコートも片付けがエレガントで引かれましたが、
かっこよすぎて、もうあと10年したら考えます。

やはりリングのスーツにはリングのコートで。



着心地を確認したらまたお伝えします。
オススメできればよいが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山 木住野佳子ライブ

2018年11月23日 | しあわせごと
飛騨高山 木住野佳子ライブ

木住野さんを知ったのは先週。
家にあるjazzのCDを聴いているとき、
ダニーボーイが流れ、あまりにも素敵な演奏に
Googleで音源を検索すると、木住野佳子演奏、
日本のjazzピアニスト!とGoogle。

素敵だなー何て思い、何気なく検索を続けていると
何と❕次のライブは高山??
飛騨高山の他にも高山なんてあるんだー?
と思ってみていると、ライブ会場の名前が蔵茂?
❔❓❔
高山に❕
しかも4日後❕

ダメもとで蔵茂に食事がてらお邪魔すると、
入口に木住野佳子LINE!

完売❕ ( ̄▽ ̄;)

ご縁がなかったかーと残念に思い、美味しい手打ち蕎麦を
堪能しました。
お蕎麦を頂いたお店の方にお話しすると、チケット2枚だけ
まだあるよと!(涙)

ご縁がありました。ご縁以上にこれを運命と言わず、
何を運命と言うのでしょうか?
なかなか無い、ドラマがありました。



まー感動しました。小さなお店なので距離感半端無い❗
迫力の演奏をじっくり2時間。
あの素敵できゃしゃな容姿とは真逆。
どこからあの音が出るのか不思議。

緩急のある演奏スタイルにやられました。

よい出会いに感謝しました。

今日は朝から、昨日購入したサイン入りCDが
ゆったりと木の家に響いています。



お話しして握手までしてもらい、やられました。(笑)

きっとまた会えるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山は素晴らしい紅葉です。

2018年10月28日 | しあわせごと
飛騨高山は素晴らしい紅葉です。

高山は只今、紅葉がピークを
向かえています。







こちらは乗鞍山麓五色ヶ原の森です。
まさしく五色です。
滝と紅葉が素晴らしい。
リラックスな時間を過ごせた後は?
自転車タイム。もがきの時間がまってます。
紅葉のなか走ると言っても、辛すぎて。
大会までしっかりと上げていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天窓の月

2018年10月28日 | しあわせごと
天窓の月

夜中の2時、筋トレのためストレッチポールに乗って
天井を眺めると、天窓から満月が見えた。

良い位置に天窓を付けたものだと自分を誉める。
良い夢が見れそうだ。
明日は大会が近いので少しもがきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとイイコト寄せ集めて

2018年09月27日 | しあわせごと
ちょっとイイコト寄せ集めて

朝は自転車通勤。
飛騨高山の朝は寒いくらいになりました。
雨上がりでモヤが掛かり気持ちが良いです。

信号機のない交差点で車に止まって頂いたり、
気持ちの良い挨拶をしたり。

ちょっとイイコト寄せ集めて、中くらいの幸せを
感じながら頑張ります。

他に、ちょっとイイコトないやろかー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上のジャズは自宅のソファーで🎵

2018年09月25日 | しあわせごと
極上のジャズは自宅のソファーで

スピーカーのシーズニングもようやく出来たようで、
滑らかな音になりました。



そんな日は、読書をしながらソファーに座って
過ごすのがお気に入り。

木管楽器の音がより良く鳴ります。
ベニーグットマン


管楽器の音もいいが、木の楽器から出る音は、またたまらない。
チェロもいい。間をとってパイプオルガンもいいだろーなー。

極上のジャズは、モーションブルーやブルーノートも良いが、
今は自宅のソファーが一番。

それにしても、このエンクロージャーとスピーカーユニットは
バランスが良い🎵さすがだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋来る飛騨高山

2018年09月13日 | しあわせごと
秋来る飛騨高山

昼間の風は秋の訪れを感じさせます。

我が家もゆっくりな時間が流れています。







木の家に入る光も柔らかく穏やかです。

日本は四季があって幸せです。ありがたや。

そんな日は、音楽を聴きながら読書とうたた寝にかぎります。

今週末、どこまで大人しくしていられるのやら。

秋の耐久レースに向けてトレーニングもしなくては。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の特等席

2018年08月29日 | しあわせごと
私の特等席

私の特等席は家のソファー。



ここに座り読者、お酒、音楽、睡眠。

冬には薪ストーブを眺めてうたた寝が

至福。

今日みてる雑誌は、アクタスのスタッフの自宅を紹介するもの。

いろんなセンスに触れることでデザインの懐が深まる。

見て、真似て、学ぶ‼️

それ以外に感性を学ぶ方法があれば、出てこいや!



パラパラ漫画の様にみているが、時に設計において役に立つ。

引き出しを増やすには、よいバイブルです。

どこにでもヒントは転がっている!

話は違うが、ようやくスピーカーが馴染んできた。

シーズニングが終わるまでには100時間は掛かる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金のなる木

2018年08月19日 | しあわせごと
お金のなる木

可愛い木を見つけました。観葉植物を買うのは久しぶりです。

出会ったモノしか買わない!



お金のなる木と言われています。

英語でdollar plantと言われています。

ベンケイソウ科の多肉植物です。

お金、なるかなー?

世のため人のためお金を使いたい。

その為には、有効な使い方が大切。

ただ単に消費してはなりませぬ。

玄関に置きます。

木の家では、

お金のなる木がお出迎えいたします。

また、植物熱が加熱しなければよいが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽島で吹奏楽

2018年08月09日 | しあわせごと
羽島で吹奏楽

今日はnanoの中学生最後のコンクール。



3年間の集大成。

クラリネットを頑張りました。

今日の演目は、アルメニアン・ダンス。

すきやなー



清く、楽しく、美しく‼️ 頑張ってほしい。

クラリネットソロがあるので楽しみだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいパンと花

2018年06月19日 | しあわせごと
美味しいパンと花

人それぞれ幸せごとは違います。

私は美味しいパンと花🌸

こんなんで幸せ感じたり。

幸せ体質か?





美味しいパンはモンビル。

高山の下町の老舗。

フランスパンは必見。

あと、花。



庭の花を食卓へ。

LOVE&peace。

ロックンロール‼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gジャン

2018年05月13日 | しあわせごと
Gジャン

最近、またGジャンを買おうと思い立ちました。

そういえば十代の頃、高山唯一のインポート物

それもUSAの物をたくさんおいてある宮川沿いの

お店で無理して買ったなーと懐かしく思い出して

おりました。ふと、捨てた覚えはないな?

まさか、



ありました。30年前の物が。

気に入った物しか買わないのが決まり。

大切にとってありました。



懐かしい。サイズ感も全く変わりない。

変化ないレギュラーなデザイン。

のりの効いた硬いデニムを頑張って着てたなー。

これからも、大切に着ていきます。

きれい目な着こなしで、テーラー風に。

革のジャケットA2も買ったなー?

2着。どこいった?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする