goo blog サービス終了のお知らせ 

Brissy Enterprises Official Blog

英語が身につくブリジーサッカースクール情報や留学情報をお届けします!

DebutⅡ ~ all for result ~

2009-06-04 22:12:49 | Soccer/football
What were you doing, everybody, today?

I say first? no way, don't say that, tell me.

I want you to know what I was doing today, but I can't say this time cuz this is a greatest news for me in this year so far.
so I'll report you formally in next entry.
Please wait for a moment(a couple days)

Ok I'll switch my channel to serious mode.

「Burleigh Heads football club」

This is a team name which I had my agent introduce first time in Australia.
this team keeps many good players every year,coaches and even stuffs who manage the team.

so they can be strong team every year and we won the tournament last season, it means we've got a steady champion in the GC premier league.

First day of training. I was very nervous about everything. I wonder I would be able to understand what to do next smoothly or what coach is saying, and how can I fit in the team early.

but the problem was got rid of gradually as time goes on. we became friendly one by one and day by day.

and more than anything I was so lucky cuz I could belong to such a strong team from first year for me.
but... honestly speaking, I couldn't get a satisfactory result last season.

Simply speaking, 「lack my skill」. I've prepared for a couple years to play here for this year!!
but reality is cruel and severe. I knew reality was not easy.

from at that day, I've given very hard training to myself.

but I lost the faith of coach completely at that day. and I was dropped into second team from the next week.

I played in second team at all to the end of season last year.
but I still believed in myself.

「I can do it definitely」

and I went to next stage with confident...... 「to Brisbane」






お待たせ!!

え?待ちくだびれたって!?
いや、結構たくさんの方から応援コメントくるかなと待ってたのですが。。。笑

ん?全然待ってない?勝手にやっとけ?
ほ~、なかなか冷たい奴やな、そんなやつは、「チョンと突いて、一歩下がって、ドーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!」はい、二回目です、このネタ。

 では本題。

 前回のブログの通り、すべての思いを込めて、オーストラリアへ降り立ちました。そして始めに代理人の方に紹介してもらったチームが「Burleigh Heads FC」。
 ゴールドコーストのプレミアリーグ(日本でいう地域リーグに相当。オーストラリアにはまだ日本のJ2、JFLがなく、この地域リーグが実質のプロの一つ下に相当する、と思われる、たぶんね。笑)の1部で、毎年優勝に絡んでる強豪チーム。
 チームメートには州の代表選手、プレミア(イングランド)リーグ、ボルトンで若い時やってた選手なんかもいて、すげぇ最初興奮したのを覚えてます。

 練習自体は、常にトップチームとリザーブ(2軍)に分かれて練習し、試合の出来次第ですぐに入れ替わる、まぁ日本でもおんなしっすね。要は結果ださんとすぐ2軍行きっす。
 最初は、練習の指示がほんまにわからんくて、練習も次何するのか、タッチ数、シュートまでパス何本つながなあかんのかとか、ほんまに困りましたわ。
 とりあえずタッチ数だけチームメートに聞いたりとりあえずほんま必死。プロとして移籍すんねやったら通訳とかおんねやろうけど、おれプロちゃうからね。笑
 最初の方はアピールするというよりは、練習になんとなくついていくって感じでした。

 そして肝心の試合はというと。。オーストラリアで選手登録するのに、日本での登録を抹消しないといけないだの、その証明がいるだの、署名もいるだの登録するまでに2か月も要してしまい、やっと登録できた頃には、もう残りリーグ6試合というところまできてしまっていました。。

 もちろん、終盤の佳境。いくら、練習ずっとやってるからといって(一応、練習はトップチームでやってたんですが)、言葉もろくに通じない奴にすぐスタメンとはいかず、チャンスも少なかったのですが、試合に出だして2試合目。

 練習が無い時は、海岸走ったり、それなりに体力つけようとトレーニングしてたんですが、「完全」に体力、下半身の筋力がこのレベルでやっていく為の質とはほど遠く、監督からもそのわずか2試合で完全に信頼を失いました。
 それまでは練習では結構よかったし、監督からも登録のこと急かされてたから少しは期待されてたんやろうけど。。。
 
 そこからは一気に下降線。翌週には2軍戦、その翌週にはさらにその下のカテゴリーでの出場を打診される始末。正直、このときはさすがに絶望感で一杯でした。

 今まで5年も時間あったのに、必死でやってきたつもりやったのに、その結果がこれなんか!!と。けど不思議と気持ちはすぐに上を向きました。言い訳、負け惜しみかもしれんけど、課題ははっきりしてたから。

 

 「技術は絶対通じる!体力、筋力さえ鍛えれば絶対やっていける」と。



 こうして、結果を求めるというところまでもいってない最低な状態で1年目のシーズンが幕を閉じました。

 その後、ビザ取得のため、少しこの町を離れ、去年の暮れ、今いるブリスベンに住むことになります。

                         ~DebutⅢに続く~

Debut!!! ~ all for dream ~

2009-06-01 00:01:09 | Soccer/football
hello, everyone.

How are you going?

today, I have something I wanna say to you.
This is very very important thing for me and also what I wanna to say to you as soon as I can since I began this blog.

well, I mean, I wanna tell you finally the reason why I came to Australia, why I launched this second blog in my life.

Because I have had a steady dream from long time ago.

My dream is to be a soccer player, I mean to be a professional.

That' why I started my blog life again as a kind of my important memory.

And I wanna apologize you not to tell anything about it until now.
so sorry...

When I was high school student, I made a big decision by myself to be a rofessional definitely without saying anyone.

Then I started to study English seriously from at that time, fortunately I could get in certain university and I could meet some great professers and stuffs.

I could go to England with their lots of support during halfway through my third year in univesity.
why did I go to UK?
Cuz at first I wanted to challenge in England but on going back Japan from England, I was heard a sad news that I wouldn't be able to play there due to very strict condition for asian players which has been instituted by England football association(FA).
so I had no other choice to play England, all my choices is to give up.

after that I considered about my future especially after graduated.

one day I heard a good news from coach who I belonged to before.
「if you go to Australia, you would get a big chance to transfer Euro..」

I don't have any choice only to believe his word, I couldn't afford to doubt what he said to me.

That's why I decided to come to Australia.

by the way, now I also have got too much help and support from them even after graduated.

I really appreciate your support and thank you so much for checking my blog periodically.

sorry, I'll write next time how's my situation cuz I think this entry is too long for you to read all.
That's why I'll seperate the other one. I mean this time is 'chapter 1' of debut!!
to be continued.... sorry see you next.
                                 







 この度、海を渡って1年超、ずっとずっとひた隠しにしてきた自分のやりたかったこと、「夢」それをこのブログで初めて語りたいと思います!!
 
 って堅い?
 
 けど今日はこんな感じでいかして、真剣モードもたまには必要やろ 笑

 ええ、ここまでもったいぶったんで、あっさりゆってしまうと。。。そう、「サッカー」です。自分、サッカーしに海渡っちゃいました。
 なぜオーストラリア?もうこの質問、何度も聞かれました。笑
まず自分自身、海外でやってみたかったってのと、どれくらい自分がマジで海外でサッカー「だけ」ストイックにやってみて、どれだけ通じるモンなんか試したかったってこと、それでおもっきり壁にぶち当たって、もうこんなレベルはおれにはやっていけません!!ってサッカーを完全に諦めさしてほしいってのがあったから、海外を選びました。
 ほんまにこの筆者ね、頑固でややこしい性格の持ち主で、チームでレギュラー取れなくても、うまい選手が目の前にいても、「絶対まじでやったらおれの方がうまい」って小学校んときからずっとおもてたんよ。だからほんまに諦めつかなくて。。
 この決断は高校生のときです。


 そして、自分のやりたいことが明確になって初めて「英語」ってのを勉強し始めました、そして全然たいした大学ではないけど(大学の友達見てたらゴメン)、英語科に入ることができ、本格的に英語に触れることになりました。
 んで、大学3年の頃、最初イギリスでサッカーしたいと思ってたから、大学の先生の協力を得て、数ヶ月間、旅(勉強?)にでました、イギリスってどんなトコでどんな人が住んでるんかなってのを見て体感したくて(この当時はイギリスにサッカーしにいく予定だったので)、イギリス全土(スコットランド、ウェールズ含む)、合わせて20都市くらいかな?バス使って一人で回ったりしました。
 けど、あるイギリスサッカー協会の規定があるのを知り、断念せざる負えなくなり、途方にくれてたら、「オーストラリアは発展途上やけど、英語圏やからチャンスが広がるかも」という誰にゆわれたわけでもなく勝手に決めつけて(用はアホ?笑)、オーストラリアに決めたんです。(曖昧ですみません)
 
 おれ自信、日本で全くっていいほど実績なかったし、なんの代表にもなったことなかったから、もちろんコネもなかったし、どないしよとおもて、とりあえずネットで英語ページ(オーストラリアサッカー協会など)開いて、その当時の頼りない英語力でサッカーの履歴書つくって、20件くらいかな?「勝手に」送り倒してやりました。

 ほんならね、神様よくみてくれてるねん。「チャンスあげよ」ってゆってくれたんやろな、1件だけかえってきてん!!奇跡!!
 そっからちょっと怪しかったけど、その人のこと信用して(てか信頼するしかなかった)、騙されたらそれまでの人生くらいにおもてお金やらなんやら送ったりしたら、ちゃんとしたとこで、あとは現地のサッカーチームの紹介やら学校、住む場所の手配なんかも少ない手数料でやってくれはって、こうして以外にあっさり、このくそでっかい、むしろ無謀な挑戦がはじまることとなったわけです。

 ここに至るまで、思い立ってから丸5年くらいかな~、長かったけどその5年間で1度もこの気持ちっていうんかな、ぶれたことがなかってん、言葉とは裏腹に大学サッカーはおれ自身ほんまクソみたいなプレイヤーでしたが。。
 
 けど、そんな状態でも、なんか心ん中では「おれはこんなもんじゃない」「絶対もっとできるはずや」ってずっとおもててん、薄情な話やけど、これほんま!!
 周りが就職活動に明け暮れる大学3年から4年になる頃なんか、周りがドンドン就職先内定さしていく中、おれはこっちくる為にバイトばっかしてた。
 けど、おれは全然自分がサラリーマンやら他の仕事に就いてる卒業後の自分が1ミクロも想像できひんかったから、就活は一切やらず、大学4年間、バイトにサッカーになんとか両立しようと必死でした。
 大学って普通遊んだりして楽しい思い出作るトコやん?おれなんかバイトにサッカーと英語は、ちょっとやりました程度しか思い出ないもんなぁ。。
 
 それもこれも、全部卒業後にこっちにくるため、スタートラインに立つ為やとおもたら全然苦しくもなんともなかった。
 むしろそうやって目的持って忙しく過ごすのが、日常になってた。今思うと充実してた。

 そしてあっという間に月日が流れ

 迎えた、1年前の2008年5月17日

 「出発の日」

 
 って気づいたら本題入る前にめっさ長なってた。。汗 

読むのに、大変やと思うんで続きはまた後日更新します。    ほんじゃまか!