goo blog サービス終了のお知らせ 

全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

ひかり製麺堂三宮店(神戸市中央区)

2010-12-18 12:48:28 | らーめん(関西)
2010年12月18日(土)
西明石からの帰りに阪急三宮西口に今週できた「ひかり製麺堂」へ。

メニューは
つけ麺がゆず風味とカルボナーラ、カレー、
らーめんは塩らぁ麺、醤油らぁ麺
それにジャージャーあえ麺。
麺は並200g大盛り300gは同じ金額で小は-50円で150g、特盛り100円400g。
仕上がりをぬめり落とし、冷や盛り、氷しめ盛りと選べる。
メニューを見たときに気になったカルボナーラを
大盛り、冷や盛りでいただく。

まずは麺をそのままいただく。
太ストレートのツルシコタイプ。
中央には生卵の黄身がかかっている。

つけ汁はホワイトソースで中に厚切りのベーコンだけとちとさびしい。
店員さんの言うとおりまずはそのまま食べ
後でブラックペッパーを投入するが
カルボナーラというかホワイトソースつけ麺ですな。
カルボナーラ感を出すならソースは麺にかけた方がいいのでは。
ブラックペッパーはたっぷりかけるがよろし。
麺はあったかい方がよかった。
カルボナーラつけ麺850円
場所:神戸市中央区北長狭通1-10-6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺舎ヒゲイヌ(尼崎市)

2010-12-17 12:20:47 | らーめん(関西)
2010年12月17日(金)
今日も神戸だが尼崎で途中下車して駅南にある「ヒゲイヌ」へ初潜入。
愛犬にちなんだ店名だそな。
店内はカウンター12席で
メニューはつけ麺牛スジ、牛スジカレー
ラーメンは煮干塩に、夜限定トリウオシオ。
メニューの一番上に書いてある牛スジつけ麺をいただく。
麺の量は並200g中300g大400gとあるので中でちうもん。

先ずは麺。
縮れが多い太麺でモチモチ感がよい。

つけ汁は獣出汁に魚粉をふんだんに使用しており醤油味だがかなり甘め。
中には牛スジとネギ、三つ葉。

牛スジは丁寧に作られており旨いのだがの量が少ないので増量を勧めまふ。
メニューにアメ玉と書いてあったのは何かなぁと思っていたら味玉ぢゃった。
牛スジつけ麺850円
場所:尼崎市長洲本町1-7-5
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺・DINING毘沙門天(日野市)

2010-12-15 12:43:30 | らーめん(東京多摩地区)
2010年12月15日(水)
昼飯はじぃと「毘沙門天」
牛すじつけが食べたかったが
今日の限定のもやしそばをいただく。

スープ醤油味だがもやし炒めのトロみもありなかなか冷めない。
冬にはいいが猫舌のワシはちとえらい。

麺は通常のらーめんと同じ。
もやしそば800円
場所:日野市多摩平1-6-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまもとラーメン桂花立川店(立川市・ラーメンスクエア)

2010-12-13 18:57:55 | らーめん(東京多摩地区)
2010年12月13日(月)
ラースクの「桂花」で何年ぶりかの太肉麺をいただく。
相変わらずの豪快なフォルム。

まずは豚骨+鶏のスープをいただくが
やはり
大昔より臭みが無くマイルドになっており
万人受けする感じに。。。
美味いんだけどね。

麺は固めでちうもん。
スープに合うのぅ。

太肉は相変わらず柔らか。
本日は月曜なので次回使える太肉の無料券をGET。
太肉麺950円

伊太利亜麺も相変わらずトマトと豚骨、チーズが合う。
こっちのほうが味は濃い。
桂花伊太利亜麺850円
場所:立川市柴崎町3-6-29アレアレア2 2Fラーメンスクエア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん福の家(青梅市)

2010-12-12 17:44:28 | らーめん(東京多摩地区)
2010年12月12日(日)
久々にケッタで奥多摩に行き
御岳駅近くの「福の家」へ初潜入。
メニューは家系らーめんと福の家らーめん
味玉もやしキャベツ、ねぎチャーシューの各トッピング
つけ麺、サラダつけ麺。
屋号の福の家らーめんをいただく。
具材はチャーシューネギ、メンマ、ノリ、半味玉、ほうれん草、水菜。

まずはスープ。
豚骨魚介に鶏油の醤油味。

麺は中太ストレート。
固さはデフォで頼んだがちと柔め。
福の家らーめん700円
場所:青梅市御岳本町147
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦天BAKUTEN(福生市)

2010-12-11 19:00:54 | らーめん(東京多摩地区)
2010年12月11日(土)
夕飯はラーメンWalkerに載っていた福生駅近くの「麦天」へ。
メニューはつけ麺、ラーメン、チャーシューメン、まぜそば。
つけ麺の量小150g並250g中350g大450g全て同価格
また野菜増し、野菜増し々し無料
味玉つけ麺を中、野菜増しでちうもん。
野菜は別皿で提供される。

まずは麺をそのままいただく。
麦の香りがよいツルシコな自家製の太麺。
ヌメリもしっかり落とされ見た目もキレイ。

つけ汁は豚、鶏に魚介。
鶏の甘みが出ている。
ちとぬるいのが残念。
味玉もプラス50円で安い。
味玉つけ麺750円
場所:福生市福生785-8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下一品芸人

2010-12-09 23:43:16 | イベント・その他
本日のアメトーークのお題は
天下一品芸人。
久々にこってりが食べたくなった。。。
DVDで出るまで保存ぢゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょもらんま(八王子市)

2010-12-09 22:53:34 | らーめん(東京多摩地区)

2010年12月9日(木)
三崎町の「ちょもらんま」でじぃと夕飯。
ここは際コーポレーションが色々名前を変えて営業しているな。
とりあえずビールと青菜炒め餃子と
名物のパリパリ酔っぱらい揚げ鶏を食べた後〆のらーめん。
まずはあえ坦々麺を特製で発注。

麺は中太ちぢれ麺。
汁なしで辛味はそんなに無いので辣油をたっぷりかける。
そんでもって混ぜ混ぜして酢も投入。

特製の追加具材は別皿。
特製汁無しあえ坦々麺980円

続いてちょもの頂上バラらーめん。

意外にも豚骨ではなく鶏ガラであっさり。

麺は細麺。
ちょもの頂上バラらーめん880円
場所:八王子市三崎町9-9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁめん花月嵐豊田駅前店(日野市)

2010-12-08 12:35:53 | らーめん(東京多摩地区)
2010年12月8日(水)
今日から始まった僕の味噌らーめんをいただく。
無料トッピは味玉。
他具材は挽き肉、キャベツ、コーン、水菜、ルッコラ。

ベースは黄金の味噌と言うことでゴマがきいている。
三種の味噌を配合しシェフ特製生クリームが入っているとの事。
クドくなくまろやかに仕上がってる。

麺は正方形の中太縮れ。
僕の味噌ラーメンボロネーゼバター添え750円
場所:日野市多摩平2-3-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴ヶ城喫茶(会津若松市)

2010-12-07 23:50:15 | らーめん(北海道・東北)
2010年12月7日(火)
昼飯を早く食べる必要があったのでらーめんを諦めていたが
城の中の喫茶に会津ラーメンの文字を見つけたので早速頂く。

鶏ガラベースのあっさり醤油スープ。

麺は細めの中太ちぢれ。
会津ラーメン550円
場所:会津若松市追手町1-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする