goo blog サービス終了のお知らせ 

全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

真正博多家系ラーメン松本家(町田市)

2021-11-24 18:47:00 | らーめん(東京多摩地区)
2021年11月24日(水)
出張帰り町田での乗り換えついでに未食の店の中から博多家系と言う聞いたことの無いジャンルの「松本家」へ。
今年8月11日オープンの準新店です。
頂いたのは人気No.1のSP。

麺の固さ、脂の量を味の濃さを選べるのは家系定番だけど、
こちらでは九州醤油、あごだし醤油、蔵出し合わせ味噌、岩塩からタレを選べるので、
麺カタ、後は普通、あご出汁醤油で発注。
にごはん無料で食べ放題、高菜と明太子も一皿無料と大盤振る舞い。

カウンターには豆板醤、ニンニク、辣油、醤油、酢、黒胡椒、ゴマに加えて刻み玉ねぎ、キューちゃんと至れり尽くせり。

肝心のらーめんについて、スープは豚骨と鶏の白湯で円やか。
鶏油は赤鶏使用との事だが少々弱め。
タレは甘くアゴ出汁風味を強く感じる。
確かに醤油ダレにキレがある横浜家系とは違う事が解る。

麺は中太で縮れており、村上朝日製麺製の特注品。
TPはチャーシュー、ほうれん草、ノリ、うずらの卵、味玉。
ノリを明太子とごはんに巻いてスープに浸すのがよろし。

後からもやキャベを追加したが此方は値段の割にちょっと量が少ない。
腹パンで完飲完食。

ごちそさんでした!
松本家ラーメンSP¥980、もやキャベ¥160
場所:町田市原町田4-5-7
#町田市 #らーめん #松本家 #博多家系

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺屋おはな鶏(藤沢市) | トップ | 鴨だしらーめん鴨福(立川市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。