goo blog サービス終了のお知らせ 

全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

麺.suzuki(入間市)

2019-03-21 12:30:27 | らーめん(関東・東京以外)

2019年3月21日(木)
続いて今日の限定。

麺は私の好きな平打ち麺で鰹昆布水に浸かりこの食感と旨味が心地よいです。

鶏と水の醤油つけ汁につけて食べ進めると旨味が段々重なり( ゚Д゚)ウマー❗

スープ割をお願いすると鰹昆布水でとのこと。
ちと量が少なくて濃いので飲みきれませんでした。
冷えてしまっていたのも残念。

嫁が食べたのはデフォメニューの特製塩。

鶏に加え魚介の香りがよいです。ぬちまーす等の塩と貝等を使用した塩ダレは円やか。

スープがピロピロ平打ち麺に絡みこちらもデラウマなのです。
3種類の麺が食べられ満足。
大変美味しゅうございました‼️
鶏と水のつけ麺(仮)~鰹昆布水と自家製麺~900円、特製塩らぁめん1100円
場所:入間市下藤沢1122-1
#入間市 #つけめん #麺.suzuki #塩らーめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺.suzuki(入間市)

2019-03-21 12:11:33 | らーめん(関東・東京以外)

2019年3月21日(木)
出勤前に入間まで車を飛ばして「麺.suzuki」へようやく初潜入。
券売機を見ると"酉年生まれの鶏大好きご主人が国内最高峰の素材だけを集めて作った鶏と水のらぁ麺"
となんともそそるポップが。
しかも昼だけの提供なのでまずはポチッとな。

スープに使った地鶏は長州黒かしわ鶏、信州地鶏、比内地鶏、青森シャモロックに加え
我らがコーチンを使用しており鶏の旨さが詰まってます。
水は我が家と同じπウォーターなので物凄く馴染みます。

麺はこれまた国内産の一級品小麦で作られた自家製麺で喉越し抜群。
レアチャーにメンマ、三つ葉。上品です。
物凄く丁寧に作られている事が分かる一杯。

おいし過ぎてあっという間に完飲完食。
鶏と水醤油850円
場所:入間市下藤沢1122-1
#入間市 #つけめん #麺.suzuki #塩らーめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(水)のつぶやき

2019-03-21 01:56:04 | 未整理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする