歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

パイナップル栽培(根出し2)

2014年07月22日 16時37分35秒 | パイナップル栽培
関東甲信越も今日、やっと梅雨明けしました。
早速、梅干でも干そうかと思いましたが
抜けるような、抜けるような青空ではないので
明日以降にお預け♪
梅ざるもきれいに洗い、ホワイトリカーで消毒済み。
後はまぶしいばかりの、お日様待ちです

さて、パイナップルの根出しですが
水につけて2週間目となりました。



先週よりも、さらに伸びて来ました。
梅雨も明けたことですので、明日あたり定植しましょう
キッチンにおいているのですが
水の温度がどうしても上がってしまうので
気がつけば、何回となく水を取り替えていました。
それもちょっと面倒になってきたので

おまけに、このブログを見てくれている友達の0さんが
もっと育てろ!と(笑)
パイナップルを持ってきてくれたので
(0さん、ありがとうです
ただいま、パイナップルがいっぱいです。

2年目のパイナップル君勢揃い



パイナップルも色々見てますと
種類によって、葉っぱずいぶん違います。
今回いただいた、パイナップルは小ぶりのパインでしたが
お味は抜群♪
今までの中で一番のお味でした。

葉先をカットしてありますが
これは、水に挿している間にどんどん変色してきて
腐りそうなので、カットしました。
ちょっと心配なのですが
茎のところから根が出てきそうなので
根が伸びてくれるといいのですが・・・



パイナップルは結実すると
実が熟してくると、実の付け根に子株ができ
葉っぱの間には、吸芽という芽が出てきます。
その子株や吸芽を植えた方が
パイナップルの葉っぱを挿すよりも、早く収穫できるんだそうです

来年、上手くいけば
我が家のパイナップルにも子株や吸芽が出来るはず。
(たぶんね
そうすれば、もうパイナップルを買わなくても
収穫したパインのクラウンと子株・吸芽で
どんどんパイナップル栽培が出来ちゃう
と、いうお話でございました


行田市古代蓮

2014年07月19日 19時25分53秒 | お出かけ♪
先日、朝の天気予報の中継で
埼玉県行田市の古代蓮をやっていました。
例の如く、朝の天気予報の中継地は
我が家のドライブコースの候補地として参考にさせていただいています
今回も是非ということで、昨日行って来ました。

行田市の古代蓮



今回は蓮の花ということで見頃は朝。
朝の7~9時ごろに花が開き
午後には萎んでしまうということで
4時半起き5時に家を出て、目指すは古代蓮の里!
一路行田へと車を走らせました







朝早くても、駐車場には各県からのナンバーの車が次々と止まっていき
カメラ・三脚を手にした観光客でいっぱい。
人気のほどが伺えました
しかもこの古代蓮の里は入園料が無料!
行田市ったら太っ腹~♪

行田市の観光案内のサイトさんによりますと・・・

行田蓮(古代蓮)は
原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮であるそうで
古代蓮の里にほど近い公共施設建設工事の際に、
偶然出土した種子が自然発芽し甦り、池に開花しているのが発見され
地中深く眠っていた多くの蓮の実が出土し
自然発芽して一斉に開花したそうで
このようなことは極めて珍しいとのことでした。

12万株のいにしえの蓮の花。
緑の葉っぱと、ピンクの花のコントラストが鮮やか♪



   



    

花びらの落ちた花托もいい味をだしています。





東南アジアでは、このくらいの青い蓮の実を生食するそうです。
お味は生のトウモロコシのようだとか





  

古代蓮の種発見♪



3個入って200円。
お土産に買って来ましたが。
発芽したての蓮が左の水盤にありますが
花が咲くまで、どのくらいの年月がかかるんでしょう?
そんなスペースもありませんが
1400年~3000年前の種の子孫ですから
ロマンを味わうということで育ててみたいですね♪

この古代蓮の里は、早起きしても行く価値大です。
あまりにもみごとな古代蓮に
夫共々、すっかり魅了されてしまいました


家庭菜園近況

2014年07月19日 12時42分09秒 | 家庭菜園
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。
この3連休が明けたら、梅雨もあけるかな?
梅干の土用干しも待ってるし、早く夏空を仰ぎたいです。

今年は、あまり夏野菜を育てていませんが
お初のぺピーノがそろそろ収穫時期を迎えています。





収穫サインの色にだいぶ近くなってきていますが
せっかくだから、梅雨明けのお日様をいっぱい浴びさせてから
収穫した方が、甘味が増すような気がするので
収穫は、もう少しお預けです♪

ぺピーノ同様楽しみにしていた小玉スイカ。
先日の台風8号の後、一鉢枯れてしまいました
な・な・なんでぇぇぇ~!!!

  

結局スイカは4個受粉して、枯れた鉢に3個
一番最初のスイカ1号はなんとかセーフだったので、まだ許せますが(苦笑)



だいぶ大きくはなりましたが
ちょっと成長が止まった感じ
いくら小玉スイカでもちょっと小ぶりです。
葉っぱもスカスカだし・・・美味しいわけがない。
それでも、観賞用として来客にはインパクト大でございます^^

里芋も大きくなりました♪



3鉢とも種類が違うのですが
この葉っぱを見ていると
鉢植え里芋でも、お芋ができそうな気がしてきました。

そして、先日収穫した枝豆♪





最初は順調だった枝豆でしたが
ニンニクの葉っぱのさび病が、枝豆にうつってしまい
一時はどうなるものかと心配していましたが・・・
丈は伸びませんでしたが、なんとか夫のビールのお伴になりました

他には・・・
きゅうりと茄子とズッキーニがぼちぼちと(笑)

 ・きゅうり2本
 ・茄子 4本
 ・ズッキーニ 3本
 ・お試しとうもろこし 1本



こんな感じでも、夫と二人では多すぎます。
そんな時、いつもアドバイスをいただいているabuさんが
ズッキーニの糠漬けをやっていました。
丸いズッキーニでしたが、ズッキーニはウリ科ですものね!
私も~と思いましたが
今はきゅうりと茄子の糠漬けをしているので
ズッキーニは干すことに・・・
(恒例ですが・笑)


 
二日目には、こんなに水分が抜けました。
完全にカラカラにはせずに、このくらいでフリーザーで保存。



セミドライズッキーニですが
トマトソースやカレーによく合います♪
茹でてナムルもgoodです

ズッキーニの糠漬けは、次回のお楽しみということで。
自分の育てた野菜は
無駄なく、食べたいですね~

今日の家庭菜園でした


レモンの実

2014年07月14日 16時14分12秒 | 家庭菜園
今年、恐ろしく花をつけたレモンの木ですが
摘果を繰り返し
最終的に、6個の実を残すことにしました

  

せっかく実ったのに、摘果は本当に心苦しく
もったいない気が未だにしてしまいます。
仕方がないことはわかっていますが、貧乏性なんですねぇ
でもおかげさまで、いいレモンの実になっています。







葉っぱは相変わらず、アゲハに狙われ
卵を産みつけられておりますが、
アゲハには申し訳ないけど・・・
卵の段階でつぶす!
(いつの間にか冷血人間になってますね・・・苦笑)
なんとか自己防衛で、レモンを守っている次第です。 

レモンの花が咲き終わり一息ついた頃に
また花が咲き出し、実ができました。



同じ木に時間差でレモンが生っています。



こんなことってあるんでしょうか?
期待はしていませんが
面白そうなので
おちびレモンは、摘果せず様子をみたいと思います。

成り物系のものは、ほんと育てていて楽しい♪
今年のレモンで
レモンソルトを作るのが楽しみです


パイナップル栽培(根出し)

2014年07月14日 15時09分27秒 | パイナップル栽培
先週始めた、パイナップルの根出しですが
貧弱な葉っぱでしたが、1週間で根が出てきました。
最初、外でやっていましたが、
水の温度が上がってしまい腐りそうだったので
キッチンに置いて根だしを待ちました。

一週間でこんな感じになっています♪



白い根が出てきました
根出しの時期は、今頃がいいんでしょうね~
水をとりあえるだけで、簡単に根がでてきます。
もうちょっと、根が長くなるまで、水栽培でやってみます。

パイナップルの結実は一株に一回だけなんだそうで
もし、今育てている株にパイナップルが生ったら
それで終わりということです。
だけど、実が熟してくると、葉っぱの間から
吸芽という子株ができてくるので、それをまた植えれば
株を増やすことができるとのこと。
こちらの方が葉っぱ部分(クラウン)を植えるより
収穫時間が短いようです。
まだ、結実していないのでどんなものかわかりませんが
クラウンより、短時間で収穫できるのならいいですね。
早く見てみたいものです

特に変化は感じられませんが
以前の写真と比べてみると、びっくりするくらい育ってますよ~♪

去年、同時期のパイナップル



そして、今年のパイナップル



ねっ♪育ってますでしょ

楽しみ
楽しみ


目からうろこの茄子の冷凍

2014年07月09日 17時44分02秒 | 料理
この時期、菜園仲間の友達から
届くわ!届くわ!きゅうりと茄子が
私だって、プランターだけど作ってるんです。
今日だって、きゅうり2本・茄子6個・ズッキーニ1本と
それなりに収穫しました。

去年、大量きゅうりの消費にネットで調べて
きゅうりのきゅうちゃん風の冷凍できる佃煮を作りました。



これが意外に美味しくて、尚且つ冷凍でき
無駄なく使い切ることができるので
今年もきゅうりの消費はこれで決まり♪なのですが
茄子はどーしたものだろう・・・
と思っていたところ
NHKの今日の料理の7月号のテキストの
冷凍なすの活用術というのが目に飛び込んできました。





今はテキスト類も電子書籍になってるんですね~
便利な世の中になりました

この冷凍の方法は
輪切りか棒状に切り、塩をまぶし10ふんほどおいておき
その後、水を加え空気に触れないように
ラップで茄子の表面をおおい20分置くだけ。
その後水で洗い、水分をよくきりフリーザーバッグに入れ冷凍庫へ。

ほぉ~これで冷凍できるんだ!
まさに目からうろこの瞬間でした。

と言うことでちょっとやってみました



ははは♪
茄子が凍ってる



ちょっと、種の部分が黒くなっていますが
普通に切ったって、時間が立てば変色するし~
まったく問題なし!
冷凍したまま料理すればいいそうなので
冷凍茄子を使って、茄子と豚肉の味噌炒めを作ってみました♪



生の茄子と比べても、なんの遜色もありません。
これはいい
この冷凍茄子は、2~3週間保存可能だそうです。

これで大量茄子も怖くない!
菜園友達のHちゃん、茄子どんどん届けて下さい。
お待ちしております

目からうろこの、茄子の冷凍でした


パイナップル栽培2年目

2014年07月08日 20時12分31秒 | パイナップル栽培
パイナップル栽培も2年目に入りました。
ここ数ヶ月、パイナップル関係で
私のブログを訪れてくださる方が本当に多いので
パイナップル栽培、密かなブームになっているんじゃないかな?
な~んて思っています。

2年目に入ったパイナップル♪



葉っぱの枯れもおさまり、色もいい感じになってきました。

   

食べたパイナップルを植えてから
実際、実が生るまでは3年と言われていますので
今は、水遣りと定期的に肥料やりと
それくらいしかやることがありませんが
1年でずいぶん大きくなったんですよ

第2弾として今年もまた♪
(去年とまったく同じで、代わり映えしませんが



葉っぱをむいたところから根が出てきます。
このまま、植えちゃってもいいのですが
水栽培で、根を出したいと思います^^





パイナップルの葉っぱは
傷がついていたり、折れかかっていたりしても、大丈夫。
中央の新芽さえしっかりしていれば
枯れたりしないと思います。
3年も待てるかしら?と思っていたら
あっという間に1年がたちました。
毎年、植えていれば
そのうち毎年パイナップルの実がなるってことですから
また、植えておきましょう。

収穫し終わったパイナップルはどうなるんでしょう。
一回収穫したら、もうダメなのかしら?
ちょっと調べてみましょうね

なんか楽しくなってきました。
本当だったら、捨ててしまう葉っぱから
パイナップルがまた生っちゃうなんて
こういうのって、夢があっていいですね♪


ズッキーニうどん粉病

2014年07月08日 14時38分43秒 | 家庭菜園
今日は今のところ朝からいいお天気で
留守にしていた間の家事がはかどりました。
沖縄地方は避難勧告が出たそうで、
大事にならなければいいのですが・・・

我が家のズッキーニ、受粉から6日目。
食べ頃サイズになっています。





1本120円といったところでしょうか
収穫はうれしいものです。
だけど、今年もやっぱりうどん粉病が・・・
梅雨時、必ずズッキーニやきゅうりなどウリ科のものに
うどん粉病が出てしまいます。





ほおっておくと、この白い粉で葉っぱが真っ白に。
これから収穫という時に、うどん粉病では話になりません。
だけど、薬を使っても効いたな~って思ったことはないです。
それくらい、私にとってうどん粉病は厄介なものとなっています。
今年の夏の楽しみのメロンだって
うどんこ病で廃棄にしましたもん

いつもの薬はこれ♪



いいのですがこれ、すぐなくなってしまいます。
スプレー1本なんてあっという間。
そこで植木屋さんに薦められた
粉末タイプのカリグリーンを使ってみました。



どちらも同じ住友化学のものでした^^
でも粉末なら同じ料金で10倍使えるから
これからは粉末タイプでいこうと思います。

いっぱいあるから、た~~~ぷり葉の表と裏に
カリグリーンを吹き付けておきました。



これでうどん粉病の菌が死んでくれるといいのですが・・・
また今夜から雨になりそうですが
少しでも効いてくれるとうれしいです。

そして・・・
留守の間に、とうもろこしが育っていたのですが
雨で花粉飛ばなかったんじゃないかと心配になりました。





ちゃんと受粉できてるかなぁ~
それとも、歯抜けとうもろこし?
ひげがちょっと茶色くなっています。
とうもろこしの収穫が楽しみとなりました


ポピーさんとグランティ

2014年07月03日 19時11分36秒 | 編み物
ミッフィーちゃんの編みぐるみに嵌り
お仲間も含め7体編みました。
7袋もも編むといいかげん、もういいわとなりますが
後2人、ミッフィーちゃんのお仲間が・・・
ぶたのポピーさんとグランティちゃんがまだでした。

編みましたよ~ポピーさんとグランディちゃん♪



   

なんて、おブサでかわいいんでしょう♪
私、この子たちすっきだわぁ~

ミッフィーのこと興味のない夫が
ぶははははぁ~と笑うのですが・・・
本そっくりに編めてますけど!?
何か?





これで、ミッフィーの編みぐるみはしばらくお休み。 
編み始めて1カ月。
こんなに仲間が増えました



ポピーさん・グランディ・ボリス・バーバラ
ミッフィー1体以外は貰い手が決まっています。
かわいがってもらいなさいね~

編みぐるみではないのですが
レース糸でシュシュも編んでいます。





ミッフィーちゃんには、いまひとつでした

そして、今は母へエアコン対策用にオーガニックコットンで
夏用のブランケットを編んでいます。



一日に2~3時間編み物をしていますが
編んでいる時は、楽しいですね
上手下手は関係なく(上手な方がいいに決まっていますが
完成させる!が目標です。
先日もTVで編み物は、痴呆予防にいいってやってたし(笑)
糸と編み棒さえあれば、どこでも編めるしね。
次の編みぐるみはキティーちゃんを予定しています


家庭菜園(7月3日)

2014年07月03日 16時18分45秒 | 家庭菜園
ちょっと出遅れたズッキーニでしたが
だいぶ育ちはしたもの、咲くのは雄花ばっかりで
なかなかタイミングがあいませんでしたが
今朝、やっと雄花と雌花が咲き揃い
2つの雌花に初受粉です♪



   

ズッキーニの収穫時期の目安は
開花後5~7日、長さ20cm内外、太さ3~4cmの頃がベストとのこと。
受粉さえうまくいけば、あっという間に収穫となるのがいいですね。
さて、今年は何本収穫できるか楽しみです^^

ぺピーノの皮に変化がでてきました。
わかるかな?



食べごろサインの紫色の筋が見えます。
もうちょっと皮が黄色味をおび、
紫色が濃くなればOK♪
苗のラベルで
食べごろサインの、色味がわかるのはいいですね。
ぺピーノなんて食べたことも、見たこともないですもんね

今日のスイカちゃん

  

もう、ただただかわいいだけ
見ているだけで、癒されます。

そして・・・
メロンですが、葉っぱがうどん粉病で真っ白になってしまい
残念ですが廃棄としました。
メロンはダメだわ~と思っていたら
あれ?メロンだ!



ちりとりの中に、小さいながらも5センチほどのメロンが
あらら・・・ 
メロンが受粉していたなんて!気がつきませんでした。
これなら、廃棄するんじゃなかった・・・
もう後の祭りでございます
これは、来年是非ともリベンジしませんと
このメロンちゃん成仏できませんね。
来年、頑張るよぉ~

そして、こちらも初収穫のきゅうり♪
(なんか今年は、うちの野菜かなり遅いです







ちいさなプランターなのに
よく実をつけてくれたね~
肥料をちゃんとあげれば、そこそこならできるんですよね。
頑張れ~ということで
今日は、みんなに液肥のプレゼント♪
美味しい野菜に育ってね。

今夜は、梅雨前線の影響で大雨になる予報!
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。

今日の家庭菜園でした