一ヶ月ほど前に面白半分に
いちごから、種を採取しました。
最初はピンセットで一粒ずつとっていたのですが
これが結構面倒で(苦笑)
そんな時、いちごの果実の皮をむき水分を飛ばすと
簡単に種が採れることを知りました♪


ダメもとで種を蒔いてみました。

水だけはやっておりましたが
うんでもなければ、すんでもない!
そろそろ廃棄にしようと思っていた矢先・・・
うん?!何?うっそぉ~~~~~


「芽が出た~♪」

見えますか?
見えますか?
左手前と奥にちらほら♪


だけど、いちごはランナーで増やすものだと思っていたので
この双葉がはたしていちごのなのかわかりませんが
同じようなものが、10個ほどあるので
これは、間違いなくいちごの芽だと思います^^
しかし
なんでも植えたり、蒔いたりしてみるもんですね
なんでも植えてみる第一号は
キッチンの片隅で芽を出したジャガイモでしたが
ちゃんと収穫できたのに気をよくして
アボガド・パプリカ・唐辛子・グレープフルーツと種を植え
今年は、料理用のひよこ豆とレンズ豆へと続いています。
苗をそのまま植えるのも、楽でいいですが
まさかね!っていうものから発芽するのを見るのも
面白くって、楽しいです♪
さて~
このいちご、どこまで大きく育つでしょうか?
種からだとかなり時間がかかりそうですが
せっかく発芽したのですから
気長に育ててみようと思います
いちごから、種を採取しました。
最初はピンセットで一粒ずつとっていたのですが
これが結構面倒で(苦笑)
そんな時、いちごの果実の皮をむき水分を飛ばすと
簡単に種が採れることを知りました♪


ダメもとで種を蒔いてみました。

水だけはやっておりましたが
うんでもなければ、すんでもない!
そろそろ廃棄にしようと思っていた矢先・・・
うん?!何?うっそぉ~~~~~





見えますか?
見えますか?

左手前と奥にちらほら♪


だけど、いちごはランナーで増やすものだと思っていたので
この双葉がはたしていちごのなのかわかりませんが
同じようなものが、10個ほどあるので
これは、間違いなくいちごの芽だと思います^^
しかし
なんでも植えたり、蒔いたりしてみるもんですね

なんでも植えてみる第一号は
キッチンの片隅で芽を出したジャガイモでしたが
ちゃんと収穫できたのに気をよくして
アボガド・パプリカ・唐辛子・グレープフルーツと種を植え
今年は、料理用のひよこ豆とレンズ豆へと続いています。
苗をそのまま植えるのも、楽でいいですが
まさかね!っていうものから発芽するのを見るのも
面白くって、楽しいです♪
さて~
このいちご、どこまで大きく育つでしょうか?
種からだとかなり時間がかかりそうですが
せっかく発芽したのですから
気長に育ててみようと思います

イチゴの種を採取ですか?なんでもやってみるものですね。すごい!!ひよこ豆は家でも良くラベルのですが、
それを植えると芽が出る?へ~楽しみなことですね。
果物や野菜の種はけっこう発芽しますね♪
こういう意外な発見が楽しいです
ひよこ豆は・・・
日本の気候に合わない豆のようで
農家さんで作っている方
ほとんどいらっしゃらないんじゃないでしょうか?
だから種など売っているわけもなく
皆さん、料理用のひよこ豆でやるようです^^
だけど難しくて、これまでに
やっと5粒くらい収穫しただけですが
ひよこ豆って、鞘の形がすごくかわいいんです♪
食べられなくても
あの鞘をみるだけでも幸せになりますよ^^