昨夜の焼き鳥屋さんの話の続き。
カウンターで飲んでいた元気なおじいちゃんに
うちの長女5歳が英語で話しかけられました。
ハローやら、サンキューやら…遊んでいただいたんですね。
最初は恥ずかしがっていましたが、
最後は何とか返していましたよ。
そのうちご自身の子育ての話になり、
親が子どもの世話をし過ぎると、結局は後でこども自身が苦労する
とおっしゃっていました。
私が学生時代、家庭教師をしていたときも思いました。
中学生くらいになって、親がこどもと一緒に勉強すると、
こどもは親とでないと勉強しなくなります。
自分で問題集を選んだり、テストにあわせて計画を作ったり、
といったことをしなくなってしまいます。
さらには、答え合わせも自分でしなくなってしまいます。
参考書や問題集の解説を読んで、どうしてこういう答えになるか?
考えようとしないんです。
こうした状況の場合、
この状況をどう変えるかが家庭教師の最初の課題になります。
(と、私は思ってやっていました)
自分で答え合わせをする練習、自分でテスト勉強の計画を立てる練習、
自分で問題集を選ぶ練習…
もちろん、世の中、勉強が全てではありません。
でも、親が勉強させたいと思っていると、摩擦が生じますね。
先日、電車のなかでお父さん同士のこんな会話を聞きました。
「こどもが自分で勉強するように、あまり勉強のことをいわなかったら、
ほんとに何にも勉強しなくなってしまった。困ったもんだ」
勉強しろと言わないのも、逆に勇気がいるんですね。
難しいものです。
カウンターで飲んでいた元気なおじいちゃんに
うちの長女5歳が英語で話しかけられました。
ハローやら、サンキューやら…遊んでいただいたんですね。
最初は恥ずかしがっていましたが、
最後は何とか返していましたよ。
そのうちご自身の子育ての話になり、
親が子どもの世話をし過ぎると、結局は後でこども自身が苦労する
とおっしゃっていました。
私が学生時代、家庭教師をしていたときも思いました。
中学生くらいになって、親がこどもと一緒に勉強すると、
こどもは親とでないと勉強しなくなります。
自分で問題集を選んだり、テストにあわせて計画を作ったり、
といったことをしなくなってしまいます。
さらには、答え合わせも自分でしなくなってしまいます。
参考書や問題集の解説を読んで、どうしてこういう答えになるか?
考えようとしないんです。
こうした状況の場合、
この状況をどう変えるかが家庭教師の最初の課題になります。
(と、私は思ってやっていました)
自分で答え合わせをする練習、自分でテスト勉強の計画を立てる練習、
自分で問題集を選ぶ練習…
もちろん、世の中、勉強が全てではありません。
でも、親が勉強させたいと思っていると、摩擦が生じますね。
先日、電車のなかでお父さん同士のこんな会話を聞きました。
「こどもが自分で勉強するように、あまり勉強のことをいわなかったら、
ほんとに何にも勉強しなくなってしまった。困ったもんだ」
勉強しろと言わないのも、逆に勇気がいるんですね。
難しいものです。