気まぐれブログ

気まぐれなブログです。

「水音」

2008年06月30日 | food
信州と言えば信州そば!

そば屋がたくさんある中で美味しいと評判を聞いたのが、
軽井沢にあるココのおそば屋さん。


お店には水車があり、
この水車で地元浅間高原の
そば粉を挽いてます!


一番人気の
「手打ち 冷やし天おろしそば」
ボリュームがあり、サックサクの天ぷらと
ツルツルッと喉越しがいいおそば。
とても美味しいです♪


「イワナの塩焼き」
こちらも美味しい♪

軽井沢に来たら、また立ち寄りたいお店です◎

「お灸を作る ②」

2008年06月28日 | health
「お灸を作る ①」は→コチラ


梅雨時期なので、10日以上かけて天日&日陰干しをしました。


しっかりと乾燥させたヨモギです。
ヨモギのいい香りが漂っています。

そして次に、石臼で挽く過程に入ります。

でも石臼なんて持ってないよ。
普通は持ってないでしょう!!


・・・。


そこで考えたのが、


ミルサー!!!

ダメもとでとりあえず試してみよう!

約30秒ミルサーで挽く。

さて!!どうなっているかしら??
ドキドキ☆


うおー!
粉と綿が綺麗に分かれている!!!


ふっわふわ♪これ、艾(もぐさ)だよ!!
スゴイ!出来ている!
感動っ!!
しかもいい香り~♪


全てのヨモギをミルサーにかけました。

まだまだ、キメが荒い艾なので
さらにミルサーにかけます。

しかし、このミルサー。
長時間使用すると、故障の原因となるらしい。
そういえば、かなり熱くなっているよ・・。
今回はこれで一旦やめておきます。

続く・・・。

「たまがわ花火大会」

2008年06月27日 | news
去年、復活した「世田谷たまがわ花火大会」
今年も開催されます!


8月16日(土)午後7時~8時
(荒天の場合は17日)


もちろん行きますとも!!
毎年川崎側から観ていたが、今年は世田谷側から観てみよう♪

去年は友人たちと現地の土手で待ち合わせ。
携帯電話があるから何とかなると思ったら、
多摩川エリアから大量な電波が送信されているせいか、
携帯電話が使用不可に!!
どこにいるのか伝えることができない!!
奇跡的に出会えることができたから良かったです。
携帯電話を持つようになってから「待ち合わせ」のありかたが変わったなー。


今回の花火大会のテーマは
「世田谷の四季」です。

どんな花火が夜空に打ち上げられるのかワクワクします☆


駒沢公園のケヤキの種子が
スペースシャトル「ディスカバリー号」に乗って宇宙へ行ったことを
知りました。
世田谷出身の宇宙飛行士・星出さんと共に旅立ち、
宇宙旅行をした種子は都内の公園などで植樹されることになります。
駒沢公園のケヤキが宇宙で活躍したなんて嬉しかったです。

「ユー花園」

2008年06月26日 | park
以前、IKEAで購入したベンジャミン&ユーカリ。

ベンジャミンはスクスク育ち、

今では葉がボサボサと伸びまくり!!
いいよ、いいよ、どんどん育ってくれ!


一方、ユーカリは・・。


日に日に衰弱していくのがわかり、

な、なんと枯れてしまいました・・・。ショック!
なぜだ。鬼門に置いたから??


「ユーカリは意外に難しいのよ・・」と
何人かの方からフォローを頂きました。

原因がわかりました。

枯れたユーカリを出した時、
プランターにたっぷりと水が浸っているのです!
プランターの排水穴に栓がしてあり,
ちゃんと水はけができてなかった・・。

ごめんよ、ユーカリ!


桜新町にある「ユー花園」へ。

ココの園芸屋さん、
フラワーアレンジメント大会の日本チャンピオンに輝いた方がいるらしいです。

お店の人と相談しながら、購入したのが、

「エバーフレッシュ」!!

環境適応が早く育てやすく、
夜になると葉を閉じる性質があるみたいです。
赤いさやに黒い実がなるので、それも楽しみです。

「ラ・シガル」

2008年06月25日 | food
友人のブログで
去年9月にオープンした南仏プロヴァンス料理屋さんを
紹介してしました。
一軒家の素敵なお店みたいなので早速行きたくなる。

場所は弦巻1丁目。
駒沢公園通り沿いで、
駒澤大学駅から徒歩15分。世田谷駅から徒歩10分。
住宅街にあります。

改装したレストランは外観はピンク、内装は黄色で
明るいお店です♪お庭も開放的でいい感じ。
一軒家ならではのアットホームさがとっても良かったです◎

料理は「ブイヤベースコース」を頂きました。

ブイヤベースは要予約です。


魚介と白身魚をふんだんに使い、
シンプルだけどしっかりとしたコクで美味しかったです!

ランチ1500円~ ディナー3800円~ 
リーズナブルなのも嬉しい。

友人のブログを見なかったら、
絶対にわからないお店でした!
いいお店を知ることができて良かった!


体力年齢56歳の友人へ業務連絡:
「みょうがを食べ過ぎると物忘れがひどくなります。」(迷信)

「郷土学習室」

2008年06月24日 | park
世田谷区中央図書館2Fにある展示場。
この展示場の存在、知りませんでした。
勉強の息抜きに行ってみると、これがなかなか面白かった。

世田谷区の
歴史・文化・地理はもちろん、
世田谷に生息している魚や動物、植物など学ぶことができます。

区内で一番背の高い木は
世田谷区奥沢の浄真寺にある「カヤノキ」みたいです。

東京農業大学正門前にあるイチョウの木は、
東京管区気象台から委託を受けている観察用の木なのです。
東京の紅葉前線の指標となっているのです。
毎日、イチョウの前を通っているよ!

昭和30年代の三軒茶屋や二子玉川の写真もあり、
時代の変化と共に街も変化していることがわかります。

住み慣れている街なのに、知らないことばかり。

世田谷について勉強でき、
ますます世田谷が好きになりました☆

「ルソー弦巻」

2008年06月23日 | food
世田谷区中央図書館内にあるレストラン。

ここの図書館、
私のお気に入りの場所なのでチョクチョク来ているが、
長時間勉強の為に来たのは柔道整復師国家試験ぶり。

学習机があり、静粛な空間なので勉強に集中できます。
必ず試験前になるとお世話になっていた図書館です。
10月、ある資格を取得する為、またお世話になります。

開館前、机を確保しようと朝早くに並ぶ。
相変わらず受験生が多いなー。最近はみんな電子辞書なのね。

1人1つのあった机が、6人1つの机に変わっていました。
たくさんの人に利用してもらおうと変更したらしい。
少し残念だったけど、特に問題はないです。

そしてお昼はルソーへ

「なすのアラビアータ」
よくある喫茶店のスパゲティー。懐かしいです。


パソコンやメールの普及ですっかり文字を書くことが少なくなってしまったせいか、
字が雑になり、簡単な漢字が思い出せない・・。

便利なものに頼りがちになり、
退化している自分に動揺しています・・。

「近頃の桜新町」

2008年06月21日 | food
桜新町が移り変わりつつあります。

駅前通りにあった紅茶屋さん。
行こう行こうと思っていたら閉店してしまった・・。
渋谷・恵比寿にも店舗があるらしいです。
そして、
「すしと鮪料理」の看板が新しく付けられている。
6月30日オープン。一度は行ってみよう。

亀屋万年堂が駅前の本屋さんだったところに移転し、
その場所には美容院がオープンする。
美容院!?
桜新町って美容院多すぎない??
それほど需要があるのかな?

長年行っていた近所の美容院が閉店してしまった!!(涙涙涙)
そろそろ美容院に行きたいのだが、どこに行きましょうか・・。
只今、髪の毛伸ばし放題です。
桜新町にはたくさん美容院あるので探してみようかな。

「古無門(こなもん)」

2008年06月20日 | food
ココ最近、話題になっていたお店があります。

桜新町にスゴイ建物のお好み焼き&鉄板焼き屋さんがオープンしたと。
場所を聞いてみると、
弦巻4丁目でちょっとわかりづらいところにあります。

早速行ってきました。


なんでしょうか!
この立派な門構えは!!
お好み焼き屋さんとは思えない。
旅館ですか?



のれんをくぐれば、一同ビックリ!!

緑に囲まれた巨大なログハウスが!!
ものすごい敷地です!

ここは本当に桜新町なの??
軽井沢とかどこかの避暑地みたい。
ビックリしましたっ!

店内も綺麗で素敵なログハウスです。


お好み焼きは自分で焼きます。


もんじゃもね!
トッピングにベビースターは基本です。


緑に囲まれ、仲間とワイワイ鉄板焼き。
なんだか楽しかったです!


「用賀でヨガ」

2008年06月19日 | news
昨日の読売新聞朝刊。

都民版に大きく

  
   用賀でヨガ


と。
思わず吹き出した。
ギャグともいえる記事を読んでみると、

この地で、
平安時代に僧侶の修行のために
「瑜伽(ゆが)の道場」が開かれた。
これは今でいう「ヨガ道場」の事。
これが地名として残り用賀になったという。

ギャグではなく、本当にヨガからきた地名なんだ・・。
初めて知りました。

さらに記事では、
7月から用賀神社で健康ヨガ教室を開催すると。
毎週木曜日と土曜日の午後。1回1000円。予約なし。
いいねー!行きたい!!

用賀でヨガします!

「坊ちゃんカボチャ」

2008年06月18日 | food
新潟の帰りに必ず立ち寄るところ!

「ハイウェイオアシス ららん藤岡」

高速道路のPAは楽しいな♪
ここのPAには農産物直売所があり、
地元の野菜やお花が購入できる。
とっても美味しいのでついつい買いすぎてしまいます。

その一つに普通のカボチャよりも小さい、
坊ちゃんカボチャを購入。

坊ちゃんカボチャクリームスープを作ってみました。



坊ちゃんカボチャ。
見た目も可愛いが名前も可愛い。


電子レンジで6~7分加熱をして、
中身をくりぬく。


小麦粉・牛乳・バターでホワイトソースを作り、
くりぬいたカボチャを入れ滑らかに。


玉ねぎ、ブロッコリー、しめじなどを
加えて煮込む。


カボチャの容器に入れれば
出来上がり♪

中だけ先に食べて、最後にカボチャの器を食べても良いし、
カボチャを崩してスープを混ぜて食べても良し。
お好みで~。



玉ねぎ1袋も買う。


泣きながら10個の玉ねぎを千切りにする。
鍋いっぱいになりました。


あめ色になるまで2時間じっくり炒めます。
あんなにいっぱいだった玉ねぎが少量に・・。
あめ色になった玉ねぎは甘くて旨いんだよね~。
オニオンスープを作ります。

「第3回 世田谷246ハーフマラソン」

2008年06月17日 | sport
昨日の新聞折込に入っていた「区のお知らせ せたがや」を
読んでいると・・・

「第3回 世田谷246ハーフマラソン」開催記事が!!!!

おー!!待ってました!!
今年は11月9日(日)に開催されるのですね。
了解しました~♪
ちゃんと手帳に書いておきます。(←まだ当選するかわからないのに・・)

となると、次の週16日に開催される「湘南国際マラソン」に
出れるな。受付中なので今ならまだ申し込める。

でも、
ハーフ走って、すぐフルを走るのはきついな・・。
10キロに出るか・・。
10キロの為に会場の大磯ロングビーチまでは遠いな。
万が一、世田谷ハーフマラソン落選したら、フル走りたいしな。


どないしようか?

「お灸を作る ①」

2008年06月16日 | health
草団子が名物の新潟県。


週末、ちょうど新潟県に行く予定だったのでグッドタイミング~~♪
きっと絶対にヨモギがある!!!

早速土手へ行ってみると・・


わーい!!
ありましたよー!フレッシュなヨモギが!
しかもたくさん茂っているよ♪

いいの?いいの?
コレ全部取り放題!?
テンションあがりますな~♪



似たような種類があるが、左がヨモギだと思われます。
たぶん・・。じゃあ右はなんだ?


裏を返せば、白い色です。
この白いところが艾になります。


ここぞとばかり、
袋いっぱい摘みました!


調子に乗って、たくさん摘んだはいいが、
葉だけを取り除く作業が大変でした・・。
1つ1つ手で分けていき、
約3~4時間かかりました。


そして乾燥させます。

さてさて、このお灸作りうまくいくのでしょうか?

続く・・。


ヨモギ摘みと仕分け作業で疲れました~。
草もち食べて、一休み、一休み。

「艾(もぐさ)と蓬(よもぎ)」

2008年06月14日 | health
前々から一度やってみたかったことがあります。

それは、

お灸に使う艾(もぐさ)を蓬(よもぎ)から作ること!

艾は蓬から作られるのです。
知っていましたか?(←誰に聞いているのかわからないが・・)


お灸には直接皮膚にすえる透熱灸や
艾の下にしょうがやにんにくなどを置いたりする隔物灸 、
鍼の柄に艾をのせる灸頭鍼、
棒灸、台座灸など、様々な技法と種類があり、
それぞれに応じた艾があります。


作り方は、
蓬を乾燥させ、石臼ですりつぶし、ふるいにかける。
石臼とふるいの工程を何度も繰り返して艾ができる。

普段何気に使っている艾。実は手間隙がかかるのです。

蓬は5月~6月の間に採取するのですが、
去年もおととしも忘れてしまい、時期を逃してしまいました・・。
今年こそ、手作り艾を作るぞ!

まずは蓬を採りに砧公園へ。
蓬って雑草でしょ?
身近な所にあると思いきやナーイ!!!
蓬がないと作れません!
ドーしましょう!

蓬探しの為、下を向いて歩いてます。
蓬が茂っている場所を知っていたらご一報ください。

「タリアテッレ」

2008年06月13日 | food
三軒茶屋にあるお気に入りイタリアン「イルキアッソ」

オープンキッチンなので料理している過程が見えます。
先日友人と行ったとき、シェフが目の前で手打ちパスタを作っていました。
私もパスタはよーく作るのでジーっと見てしまいます。

シェフが作るのと私が作るのと全然違う・・。
そりゃそうか、プロだもんね。

まず粉が違う。
(↑日本では見たことがないパッケージ。イタリア産)
あとは生地をしっかりと寝かすこと。
などなど、話を聞いたら直ちに作りたくなりました!


いつもの通り、混ぜます。


ココ!
一晩冷蔵庫で寝かせました。


いつも以上に何度もパスタマシーンで
打ってます。


いつも以上に厚さも薄く。


とても出来がよい、麺になった!


茹でて、


具と混ぜれば、


出来上がり♪

タリアテッレとフェットチーネの区別が
いまいちわからんが、
「キャベツのタリアテッレ」です。

普段と同じ材料で作ったのに、
もっともっと美味しくできました♪

プロがやっているのを、少し見ただけなのに
違いますね~!
流石です!