気まぐれブログ

気まぐれなブログです。

「お砂踏み」

2014年10月23日 | お遍路
2005年5月に四国八十八ヶ所霊場を周りました。

全行程約1400kmを44日間かけて、
電車もバスも使わず、たった1人徒歩で周る巡礼の旅。

また行きたいなと思っていても、なかなか行けない。

そんな四国まで行けない人のために「お砂踏み」というのがあり、
四国八十八ヶ所霊場の砂を踏むことによって、
四国に行けない人も参拝出来るようにという江戸時代からある風習。


年2回「お砂踏み」が行われている二子玉川にある「玉川大師」へいきました。

砂を踏みながら、お遍路さんの旅を思い出し、
その時の経験は終生忘れることはないと思います。


「お遍路日記 ⑧」

2011年05月17日 | お遍路
6日目。
いよいよお遍路最終日です。

次の「24番 最御崎寺」は
78km先の高知県室戸岬にあります。

行けるところまで歩きますよ!!


延々と国道55号を歩きます。




お遍路道で初めての海!!!!
今まで山ばっかりでしたからね。

山もいいけど、海もえ~の~♪



徳島県と高知県の県境まで来ました。



このトンネルをくぐれば・・・


高知県です!!!!!
高知県に入りましたー!


と、同時に帰りのことがあるので
ココで終了!!!


薬王寺から38km歩き、最御崎寺まで40kmの地点。

次来るときは、この地点から歩きます。


近くの駅から徳島駅に戻ります。


電車を待っていたら、駅の人に
コーヒーとおやつをいただきました~。

ほー。
コーヒーがやたらと美味しかったです♪♪



帰りの電車の中。
今まで歩いた道のりを振り返ります。

6日間で約300km歩きました。

四国の大自然を歩き、
楽しい道があれば、険しい道もあり、山あり谷あり。

地元の人の温かい優しさに触れ、
自分としっかりと向き合え、
もやもや迷っていた気持ちが固まった!!

お寺では祈りと願いを。


お遍路の旅は、ものすご~~~くディープです。

次いつ来れるかわからないけど、
また来ます!!!高知県からだ。
今度はどんな旅になるか楽しみです!!


「お遍路日記」おわり。



「お遍路日記 ⑦」

2011年05月16日 | お遍路
5日目。
お遍路生活もあと2日。この日もたくさん歩きますよ!

6年前と比べて
お遍路さんが歩きやすい環境になっていました。


道路にラインが引かれてあり、


お遍路さんが安全に通行できるように
グリーンラインを標示した。と。


英語の道しるべや


お遍路さん休憩所も増えていました!
四国はお遍路さんに優しいです♪



「23番 薬王寺」
徳島県で最後のお寺です。
個人的にココのお寺好きです。



境内に
女厄坂33段、男厄坂42段、男女厄坂61段の階段があり、


一段ずつ一円玉を置き、厄を落とします。



なんと!
薬王寺に温泉施設ができていたのです!!
嬉しい!

頑張るところは頑張って歩いて、
その分、疲れた身体をゆっくりと癒して。

身体と心のONとOFFのバランスって大切ですね~。



5日目は薬王寺の宿坊に泊まりました。



部屋からはお寺が。

次の日は
お遍路生活最終日・・。



5日目は5万7332歩



タケノコ、にょーーーーーん!

つづく・・。

「お遍路日記 ⑥」

2011年05月14日 | お遍路
四日目です。



この日は2つの山を越えるのです!!!
焼山寺ほどきつくはないけど、やっぱりきつい!!



危険な道も・・・。
周りに誰もいないので誰も助けてくれません。
自己管理・自己責任はちゃんとしなければいけません!



「20番 鶴林寺」


鶴林寺の住職からお線香をもらいました。
このお線香で東日本大震災で
亡くなられた方々のお祈りを。と。





今年のお正月に行った沖縄旅行

平和祈念公園の『平和の礎』
戦死した約24万人の名前が刻まれています。


1月の連休に行った小豆島&神戸旅行

神戸の『慰霊と復興のモニュメント』
震災で亡くなられた方の名前を刻んだプレートが掲示されています。


そして
東日本大震災で亡くなられた方の名前と年齢が
新聞に毎日掲載されています。


一人ひとりに人生があり名前をみると
胸が重くなります。



今年に入ってから、
慰霊碑がある場所に行くことがなんだか多く、
大震災もあり、お遍路に行く1つのキッカケになったのかな。
他にもたくさんのキッカケがありましたが。




4日目は5万6277歩



つづく・・・。


「お遍路日記 ⑤」

2011年05月13日 | お遍路
三日目の朝


40km以上歩くので、早朝出発です!


三日目は山道はなく舗装道路を歩きます。


トンネル内も歩きますよ!


1日中、何時間も黙々と歩く・・・。


ただ歩くだけなので、ハッキリ言って暇です!!
暇なので
何かしら考え、自分自身と対話します。


普段の生活の中で、
何時間もずーっと自分と対話することってあまりない。

嫌っていうくらい対話ができるので、
自分のことがよくわかりますよ。


歩きながら、
綺麗な景色を見て感動したり、疲れてイライラしたり、
感情の変化を客観的に観察してみたり、

考えるネタがなくなり、
100から7引く計算をしてみたり(笑)



ただ歩くだけなのに、奥深い。





三日目は「18番 恩山寺」まで。



7万2936歩、歩きました。




途中、見事な藤が!!!!
こんなすごい藤、見たことない!!


つづく・・・。

「お遍路日記 ④」

2011年05月12日 | お遍路
「12番 焼山寺」の参拝を終え、下山します。


2日目の宿へ向かいます。

歩いていると・・・


『道の駅』の標札がーー!!!!

お遍路に来て、
初めて『道の駅』の存在を知りました。
そう!
私と『道の駅』との最初の出会い!!

重いリュックを下ろして、身体を休めるところや
食事やトイレが出来るところが限られてしまいます・・・。

『道の駅』が途中にあると、本当に助かりました(涙)!!!

ベンチがあるし、
地元の美味しい食べ物もあるし、トイレも!!
私にとって『道の駅』は憩いの場♪


「道の駅 温泉の里神山」

名産はすだち。

と、くれば・・・



「すだちアイス」
ソフトクリームじゃないけど、美味しいです!

『道の駅』大好き!
来月、
全国で2番目に多い県に行きますよ♪ねっ!




予定より大幅に早く宿に到着。

宿の目の前に、神山温泉浴場があり


宿のおじさんが入浴タダ券をくれました!!

温泉に入ると、
焼山寺でへとへとになった足がじーーーーんとします。

ゆっくり温泉&たっぷりサウナに入り、サイコー!



2日目は5万0384歩
この旅で身体が随分とスリムになりました!
痩せます!



不思議な花を発見。





まだまだ、つづく・・。


「お遍路日記 ③」

2011年05月11日 | お遍路

2日目の朝


2日目は遍路ころがしと言われる「12番 焼山寺」へ!!

遍路ころがしとは、
お遍路用語で遍路泣かせの険しい難所のこと。

中でも「12番 焼山寺」は
一番の遍路ころがしです!



「11番 藤井寺」から


焼山寺の道へ。
健脚5時間、平均6時間、弱足8時間と書いてある道しるべ。
ココから登山が始まります。


いきなり急な坂道で一気に汗が吹き出します!
わしわし登って行きまっせー!!!


通過ポイント『柳水庵』


「マムシ注意」
何度か出ましたよ!!
6年前はあんなに怖がっていたマムシ。
遭遇しても、全然へっちゃらになっていました。


阿波の街を一望♪


途中、「紅ハッサク」が~♪♪
地元の人の優しい心使い♪

重いリュックを下ろして休憩!
ハッサク美味しい~!!

疲れた身体をリフレッシュして、
引き続き、わしわし登りますよー!!!



通過ポイント『1本杉』


ようやく「12番 焼山寺」に到着!!
普通でも5時間かかる山を3時間半で登ってしまった!
そういえば6年前も5時間かかったな~。

でも、かなりきつかったー!
さすが遍路ころがし!

長い八十八ヶ所の道。
しょっぱなから苦しい山越えがあります。

つづく・・。

「お遍路日記 ②」

2011年05月10日 | お遍路
1日目のお寺を廻り終え、宿へ向かいます。

歩いていると、よ~く『お接待』があります。

『お接待』とは、
地元の人々がお遍路さんに食べ物や飲み物を提供すること。

お遍路さんは「お大師様と同じ」
お接待によって自分も功徳を積む事ができると言われています。


飲み物や

お饅頭

小銭入れも!

本当によくくれるのです。ありがたいです。


1日目の宿

GW中につき、
混雑を予想して事前に6泊すべて宿を予約しておきました。

はやり当日はどこの宿もすべて満室。
前もって予約しておいて良かったです。



宿には必ず洗濯機があり、毎日洗濯します。

なにせ、
8kg以上あるリュックを背負って歩くので
荷物を極力減らしたい。

洗濯機をうまく活用して、
最低限の着替えしか持ちません。


今回どのくらい歩いたか、万歩計をつけました!


1日目は5万8285歩

2日目は、
お遍路の中で最も難所と言われる峠越えです!!
難所に備えて、早めに就寝・・・。
たくさん歩いているのでよく寝れます♪




吉野川



つづく・・。

「お遍路日記 ①」

2011年05月09日 | お遍路
お遍路さん、始まります。


朝、徳島駅に着き、


徳島駅から電車で数十分。1番寺がある板東駅へ。



「1番 霊山寺」
最初のお寺です。
ここで杖や仏具などお遍路用具を揃えます。

お寺では
参拝順序や作法がいろいろあります。

お参りが終わり、次のお寺へ歩きます。



道端には遍路を導く道しるべ。


「2番 極楽寺」(1.4km←前のお寺からの距離)


「3番 金泉寺」(2.6km)


いろんな道があります。


「4番 大日寺」(5.0km)


「5番 地蔵寺」(2.0km)


「6番 安楽寺」(5.3km)


「7番 十楽寺」


「8番 熊谷寺」(4.2km)


「9番 法輪寺」(2.4km)


「10番 切幡寺」(3.8km)


1日目は10つのお寺に行きました。



つづく・・。

「お遍路さん豆知識」

2011年05月07日 | お遍路
四国八十八ヶ所霊場とは、
弘法大師(空海)の足跡を辿る道で1200年の歴史があります。

四国八十八ヶ所を巡ることを遍路と言い、
巡礼者をお遍路さんと呼びます。

歩きだったり、車や自転車、団体バスなど
廻る手段はいろいろ。
歩きと車の道は多少異なります。
歩きの場合は
小道に入ったり、山を登ったりするので車は入れません。


ココでお遍路用語。

1番のお寺から88番のお寺まで順番どおり廻るのを「順打ち」、
逆に回るのを「逆打ち」といいます。

八十八ヵ所のすべてを一気に廻ることを「通し打ち」、
何回かに分けて廻ることを「区切り打ち」といいます。




今回、私は「順打ち・区切り打ち」です。
1番~23番まで。徳島県を歩きました。
最後はちょうど徳島県と高知県の県境でした!



お遍路専用地図があるので参考にして歩きます。
それでも迷子になるのですよ!!

地図には宿も記載されていて、
自分の歩ける距離を考えて宿を予約していきます。
この距離と宿の兼ね合いが難しい!
歩ける距離範囲内に宿がなかったり・・。逆に近すぎたり・・。

頭の中で計画を立てるのがとっても楽しい!!!



つづく・・。

「お遍路帰り」

2011年05月06日 | お遍路
1週間ぶりのブログです。

GWは徳島県でお遍路生活をたっぷり吸収&満喫できて、
心身ともに充実したGWを過ごすことができました。

今さっき、
徳島県から帰ってきました(笑)

さて!今日から仕事!!
休日も好きだけど、仕事も好きです♪


6年ぶりのお遍路さん。やっぱり行って良かったです。


6年前と比べて、なんか私、変わった。
道も街も少し変わっていた。

全ての物事は常に変化していて、
実は私も知らず知らずに変化していたんだな~って。
自分の変化をたくさん感じることができた旅でした。

たくさんの中で1つ挙げるとしたら

「身体の変化」

年齢とともに体力が衰えるのですが、
6年前と比べて体力がぐーーーーんと上がった!!!!
そのころは
マラソンしてなかったし、かなり太ってたしな~。


今回のお遍路生活をこのブログでお伝えしたいです。
あっ!
HPで5年間準備中だった「お遍路日記」です・・。





つづく・・。

「四国八十八ヶ所霊場」

2011年04月28日 | お遍路
『あなたはもう1度ココの場所に呼ばれますよ。』

四国八十八ヶ所霊場に行ったとき、住職に言われた言葉。


2005年5月
1番の徳島県から高知県・愛媛県を経て88番の香川県まで
全長約1400kmを44日間かけて、1人で歩きに行きました。


私にとって、
衝撃的で6年経った今でも忘れられないお遍路さんの旅。

あまりにも凄すぎる旅だったので、
それ以降は気軽に四国(小豆島を除く)には行けませんでした。

もちろん、
今年も行くつもりは全くなかったが、
震災を含め、いろんなキッカケが重なり合い、
GWに行くことにしました!今夜、旅立ちます。

日数的に徳島県しか行けませんが。

また呼ばれちゃったかな~。
住職の言葉がズバリ当たりました!


1度廻っているので、わかります。

出会いや感動がたくさんあります!!!
が、
山中では蛇がうじゃうじゃ出るし、必ず迷子になるし、
孤独と不安に押しつぶされることもあり、
決して楽しいだけの旅ではないことを。

本当に奥深い旅。
そのすべてが貴重な体験となります。


前回同様、携帯電話は持っていきません!
メールってとても便利なツールだけど、
時に味気なく、時にめんどくさい存在でもある。

メールコミュニケーションから少し離れたいので、
今夜からワタクシ音信不通になります。


どんな四国遍路になるかな?緊張しています。


でわ、良い連休を❤