
定番すぎてレシピと言えるものではないけれど、こんなつきだしが出てきたらちょっとうれしい。メインを食べる前に梅のような酸っぱいものを胃に入れておくと、胃酸の分泌が活発になって、食欲促進。消化も促してくれます。
長いもと梅しそのつきだし(1~2人分)
長いも 100g
梅干し 1~2個(梅の塩分で調整)
醤油 小さじ1/2
白胡麻 大さじ1/2
青しそ 2枚
①長いもを洗って水気をふく。皮をむいて1.5cmの角切りにする。
②ボウルに長いも、ちぎった梅、醤油、胡麻を入れて手でザザッと和えて器に盛る。
③青しそは洗って水気を切り、手のひらにのせてパンッと叩いて香りをだす。
くるくる巻いて端から切って千切りにし、②に飾る。
レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。
長いもと梅しそのつきだし(1~2人分)
長いも 100g
梅干し 1~2個(梅の塩分で調整)
醤油 小さじ1/2
白胡麻 大さじ1/2
青しそ 2枚
①長いもを洗って水気をふく。皮をむいて1.5cmの角切りにする。
②ボウルに長いも、ちぎった梅、醤油、胡麻を入れて手でザザッと和えて器に盛る。
③青しそは洗って水気を切り、手のひらにのせてパンッと叩いて香りをだす。
くるくる巻いて端から切って千切りにし、②に飾る。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます