
味付けは焼肉のタレとすり胡麻だけ。
しっかり乾煎りすることで噛み応えがでて、味もしっかり絡みます。
包丁で切るより手でちぎった方が味も染みます。
ノンオイルなのにボリュームあり。
こんにゃくは腸のお掃除屋さんですから、週に一度は主人に食べさせてあげたい。
焼肉こんにゃく(2人分)
こんにゃく 1枚
焼肉のタレ おおさじ2(タレによって塩分が違うので調整)
白すり胡麻 大さじ2
①こんにゃくのあくぬき。
こんにゃくは適当にちぎって、小鍋に入れ、ひたる位の水を入れて火にかける。
沸騰したら弱火にし、3分ほど茹でる。一旦火からおろし、蓋などをかまして湯を捨てる。
②再び火にかけ、強火で混ぜながら乾煎りする。4~5分、しっかりと乾煎りします。
③タレを入れて中火で絡める。鍋にタレが残らないくらいにしっかり絡まったら火からおろし、すり胡麻を絡め、器に盛る。
レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。
しっかり乾煎りすることで噛み応えがでて、味もしっかり絡みます。
包丁で切るより手でちぎった方が味も染みます。
ノンオイルなのにボリュームあり。
こんにゃくは腸のお掃除屋さんですから、週に一度は主人に食べさせてあげたい。
焼肉こんにゃく(2人分)
こんにゃく 1枚
焼肉のタレ おおさじ2(タレによって塩分が違うので調整)
白すり胡麻 大さじ2
①こんにゃくのあくぬき。
こんにゃくは適当にちぎって、小鍋に入れ、ひたる位の水を入れて火にかける。
沸騰したら弱火にし、3分ほど茹でる。一旦火からおろし、蓋などをかまして湯を捨てる。
②再び火にかけ、強火で混ぜながら乾煎りする。4~5分、しっかりと乾煎りします。
③タレを入れて中火で絡める。鍋にタレが残らないくらいにしっかり絡まったら火からおろし、すり胡麻を絡め、器に盛る。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます