日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

編集後記・ある読者の記事「俳句の勉強」

2022年02月09日 | 文学  コラム・エッセイ

通勤時間に俳句作りで技量の向上
我は、blogの中で詠んで季語と睨めっこ

 

 


ラジオ深夜便2月号に掲載されていた。
👇

 

 

ある読者の記事  あとがきから

*俳句が趣味で、一日一句を自分に課しています。通勤の日の作句は、帰りの電車
からで最寄りの駅の十分ほど手前
か『歳時記』素案造り。

帰宅後に湯船で推敲します。
家族に長風呂だと叱られながら、風呂上りにアプリに記入します。

去年2月から始め、今のところ、何とか目標を達成しています。
何句作ってもベスト一句。

この勉強法が掲載されていた本には「一年続けたら一段とレベルアップ」とありましたが、
御陰で俳句作りがスムースに行くようになりました。

二年目目指して頑張ります。  (A・K)

 

 

 

私(縄文人)の作句・勉強方法。

  AKさんの句づくり勉強方法を読み、励ませられるとともに、なるほど合点し理
解した。私はブログ記事や写真等を読みながらその内容を投句、またコメント欄に皆
さんへ俳句・短歌で返信に交えてするように心がけています。

俳句には季語も入れなければという制約があり17文字ではとてもまとめきれないと
きがあります。そんなときには5・7・5・7・7の31文字(短歌)衣替えしてウ
イングを広げてコメントすることに心掛けています。

この即興に句づくりが、上達への一歩と考えています。皆さんへの辺コメントに駄句
が綴られていますから、俳句の勉強だと思いお付き合いください。よろしくお付き合
いください。季語なし俳句もあります・・・・。

その他に、ポケットに手帳を持ち歩き、思いついたときメモする、また枕元にはメモ帳を用意しておき、
寝る前に作句する。これ等が案外と効果的です。

 

 

blogの中に織り込んだ5・7・5  です。

ヒキノさんからはこのように辺句(5・7・5)で頂きますので
大変参考になります。

 

 

 

 

コメ欄はopenすです。
いつもお越しいただき有難うございます。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩で見かけた盆栽 | トップ | 北京・冬季olympicsフィギュア »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-02-09 07:02:46
楽しんで勉強なさるのが一番良いと思います。俳句・川柳も良し、お出来になる方は良いですね。指をくわえながらも出来ません。
いいですね~ (hirugao)
2022-02-09 08:37:45
昔1年ほどしたことがありますが季語とか好きでした
今でも手帳はないと困ります

縄文土器が好きなんです
作句 (どんこ)
2022-02-09 09:19:15
人それぞれに違いがあるようですね。
句会で技量を練り上げる方もいらっしゃるでしょう。
趣味として日常を心豊かに過ごしておられる方が多いかと察しています。

縄文人さんの俳句をわしも楽しんでいますよ。
Unknown (元気ばば)
2022-02-09 16:50:10
返信に交えてするように心がけています
いつも 有難うございます
Unknown (yamasa)
2022-02-09 22:40:12
俳句は風流ですね。
縄文人さんの俳句にはセンスを感じます。
5・7・5で作る世界は難しいです。
これからも楽しませてください。。。(^O^) 
kazuyoo60さんへ (縄文人)
2022-02-10 06:58:31


お早うございます。
  ▲ 雪降ると 前触れ凄し 小雨かな(縄)
hirugaoさん (縄文人)
2022-02-10 07:01:44


お早うございます。

  ▲ どんよりと 見上げる空は 雪模様 (縄)
どんこさん (縄文人)
2022-02-10 07:03:47


お早うございます

   ▲ ラジオ報 故郷秩父 雪つもり (縄)
元気ばばさん (縄文人)
2022-02-10 07:06:52


お早うございます。

   ▲ どんと来い 降るなら降るの 雪景色 (縄)
yamasaさんへ (縄文人)
2022-02-10 07:10:42


お早うございます。
   ▲ 降る雪や 酸ヶ湯の比は 負け戦 (縄)

コメントを投稿

文学  コラム・エッセイ」カテゴリの最新記事