帰路・道の駅で
麦秋⇒初夏の季語だそうです・・・
道の駅
小麦畑
関越道を一路東京へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
★ 麦秋や雨に打たれて山下(お)りる
山は雨だった。
山を下り息つく暇もなくバスに乗り込み、下仁田・道の駅へ。
一面に続く黄色く熟れた小麦畑が目に飛び込んだ.。
幟はためくお店で焼きまんじゅうを食べた。
帰路・道の駅で
麦秋⇒初夏の季語だそうです・・・
道の駅
小麦畑
関越道を一路東京へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
★ 麦秋や雨に打たれて山下(お)りる
山は雨だった。
山を下り息つく暇もなくバスに乗り込み、下仁田・道の駅へ。
一面に続く黄色く熟れた小麦畑が目に飛び込んだ.。
幟はためくお店で焼きまんじゅうを食べた。
雨に降られて下山すれば、次は道の駅が待っている。
美味しい焼きまんじゅうが待っている。
どっちに転んでも悪くは無いです。
山もお天気、道の駅で焼きまんじゅうを、両方出来れば最高でしたね。
ひばりが今にも降りてきそうな感じですね。
航空機から眺めた小麦畑は
色紙を貼り付けたようでしたよ。
昔と違って圃場整備が進み
物差しで書いたような麦畑でした。
石橋探訪などで田園地帯に行くと
今年は 麦畑が多いような気がしました。
今まであんまり見かけなかったんですよ。
麦の秋 いい言葉ですね。。
ところで 道の駅の 大きいのは樹ですか?
みたらし団子のことですね
味は醤油ですか
おいしそうな香りがします。
雨に当たっても中は雨に大丈夫。化学繊維の発達ですね。
下仁田道の駅・・・ぬくもりのある木でできた建物。季節の山菜、蒟蒻・・・何となくほっとする道の駅。
★山降りて 西上州の 焼き饅頭
★段々畑の 登り行く先は 蒟蒻とネギ
山の上では「力水=若返り水」どころではなかった。
焼きまんじゅうのあの香ばしいタレニほだされて・・・正気を取り戻しました。
店の旦那に聞きましたら小麦粉(目の前の麦秋)で作るのですと言っていました。
最近は、このような小麦畑も見られなくなりました。
最近マンが値上がりするという話がありました。なぜ上がるのかと思ったら輸入小麦が値上がりして・・・という話でした。
東京帰りの時空から眺めた…なるほどなるほど。たはり最近は区画整理が行き届いてきれいな圃場。
麦秋と言いますと秋の感じを受けますが、
季語では今頃の季節、初夏だそうです。
最近は、小麦粉も外国からの輸入で畑の麦が少なくなりました。
ここの道の駅は、円形で周囲をぐるっと回りそこにお店がありコンクリートの廊下で連絡されています。中チンのど真ん中に運んできた枯れた樹が鎮座しています。
焼きまんじゅうは
小麦粉で作りみそとしょうゆ砂糖を混ぜ合わせて焼いてタレを付けます。
香りに吸い付けられて人が集まります。
石の上のも、山靴の寿命も3年ですか。
道の駅は地方に行きますと場所が広いです、ふんだんに広場や駐車場が設けてあります。
そうなんです、この辺も傾斜の畑化かし、下仁田ネギにコンニャクばかりが目につきました。
特産品。
何時も5,7,5有難うございます。